プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年09月29日

ビールの日

ダイドーの自動販売機で当たりが出たからか

今日は夕方にビールを頂いたにっこり


そしてつい先ほど、お客さんの所に来ていた知人の車がかからないと電話があったので駆けつけた

その知人の人は、バッテリーは最近見てもらって大丈夫で、セルモーターが怪しいのではと言うことだったので、エンジンスイッチを回したら、どうもバッテリーが怪しい。

ブースターケーブルをつないでかけたら、一発始動にっこり


オルタネーター(発電機)が正常かどうか測ったら、しっかり充電していると言うことで

原因は「バッテリー」でした。

大体早いものでバッテリーの寿命は2年。

テスターでバッテリーの良否は判定できるようになっているが、大体かけるときにセルモーターのまわりが悪いなと感じたら要チェック!

最近多いのがバッテリーの突然死。小さな2ボルトと部屋が6個で12ボルトのバッテリーになるのですが、この部屋と部屋をつなぐ線が切れてしまって、さっきまでかかっていたのに、買い物から帰ろうと思ったらかからない。なんてことがあります。

この場合は予兆が無いので予防しようがありません。

また、ニッサンの車でたまにあるのですが、バッテリーが弱っているとオルタネーターに負担がかかり、オルタネーターまで悪くなり交換しなくてはいけないことがあります。

知り合いの自動車電装屋さんは、ニンサンのディーゼル車に乗っていましたが、バッテリーは2年に1回定期的に交換してたほどです。

オルタネーターが悪くなると料金もかさむので早めに対処した方がいいかもしれませんねにっこり

あとバッテリーを交換する場合は、必ず充電系統もやってもらってください。


と言うことで、ちょっとで終わったお客さんの知り合いの車の作業。


帰りに又、ビールを頂いてしまったにっこり


「イッタラ」のグラスが大活躍です♪  

Posted by umedajidohsha at 21:48Comments(5)日記

2010年09月29日

梅よろし

私がよろしく言っているわけじゃ~ありませんがにっこり

うちには「ダイドー」の自動販売機がおいてあります。

ダイドーはネーミングが面白くて「仮面サイダー」などもありますが

私のお気に入りは

「梅よろし」

クエン酸やなんやら入っているそうで夏場には重宝しましたにっこり


そして第2弾が新発売されていた

その名は「林檎よろし」




梅に比べるとちょっと甘めではありますが美味しいですよ♪

ダイドーの自動販売機は「当たり」がありますが、これがなかなか当たらない。

それがなんと昨日当たったのだ!

なんかいいことあるかもにっこり  

Posted by umedajidohsha at 16:31Comments(7)日記