2020年12月22日
肥後のたこ坊
ケンミンショーにも出たこともある、WANIMAのメンバーもバイトをしていた肥後のたこ坊が健軍終点付近に移転オープンするみたいです。
https://www.higonotakobo.com/
楽しみ~♪
https://www.higonotakobo.com/
楽しみ~♪
2020年08月11日
2015年05月29日
久しぶりのチーズバーシロクマ
こんにちは梅田自動車です。健軍界隈勝手に応援団♪今日は健軍終点から徒歩13分ぐらいのところにある「Cheese Bar Shirokuma(チーズバーシロクマ) 」ひとりでまったりと出来るところがあるっていいですね♪もちろんお友達と行ってもOK♪シロクマのブログはこちら♪http://cheesebarshirokuma.blog.fc2.com/
Posted by 梅田自動車整備工場 on 2015年5月23日
タグ :チーズバーシロクマ
2013年10月22日
めんきちのラーメン
めん吉の最高峰に挑んでまいりました。
ネギチャーシューラーメン1030円

丼に盛られたチャーシューは外輪山。炒められたネギとチャーシューは阿蘇五岳を表し、満々とたたえた阿蘇伏流水を豚骨スープで表現してみました。
と、勝手に私が言ってます(笑)
ご飯の中が170円で合わせて1200円ちょうどで満腹満腹♪
ネギチャーシューラーメン1030円
丼に盛られたチャーシューは外輪山。炒められたネギとチャーシューは阿蘇五岳を表し、満々とたたえた阿蘇伏流水を豚骨スープで表現してみました。
と、勝手に私が言ってます(笑)
ご飯の中が170円で合わせて1200円ちょうどで満腹満腹♪
2013年08月12日
飲み放題♪
この間健軍にあります「健軍の杜 木斛邸」に行きました。何やら素晴らしい企画が行われておりまして、エビスを含めたビール飲み放題1980円(料理一品付)





料理は一品ではなく追加で頼みましたが美味しかったですよ。




料理込みの3980円もあったと思います。心ゆくまでビールを胆嚢・・・・堪能できますよ(笑)





料理は一品ではなく追加で頼みましたが美味しかったですよ。




料理込みの3980円もあったと思います。心ゆくまでビールを胆嚢・・・・堪能できますよ(笑)
2013年02月08日
野菜ばなし
料理教室 UOVOさん。
野菜ソムリエでもあるUOVOさんが選んだ野菜で作られたお酒が発売されたそうです!
球磨焼酎になるのでしょうかね?
焼酎なんですが名前が、野菜焼酎 「野菜ばなし」
どんな味がするのでしょうか?
こんな時はいつもお世話になっている「健軍酒店」に電話です。
「お取り寄せできるようですから、入荷しましたら連絡します♪」
ありがとう♪健軍酒店さん!

飲んでみたい方は、健軍酒店へGO!急がないと私が呑んでしまいます(笑)
ショッピングサイトはこちらです♪
野菜ソムリエでもあるUOVOさんが選んだ野菜で作られたお酒が発売されたそうです!
球磨焼酎になるのでしょうかね?
焼酎なんですが名前が、野菜焼酎 「野菜ばなし」
どんな味がするのでしょうか?
こんな時はいつもお世話になっている「健軍酒店」に電話です。
「お取り寄せできるようですから、入荷しましたら連絡します♪」
ありがとう♪健軍酒店さん!

飲んでみたい方は、健軍酒店へGO!急がないと私が呑んでしまいます(笑)
ショッピングサイトはこちらです♪
2012年05月06日
cheesebar shirokuma
昨夜、Private 創 dining 翔也で、マスターは日頃の疲れか寝てしまいましたので1次会で終了。やっと火曜までお休みなので少し休めるといいですね。
残った4人で次のお店「cheesebar shirokuma」へ行きました。健軍の感覚で言うと終点からはちょっと離れていますが、上通からサンロード新市街を思えばそう遠くはないですね。周りの風景が違うだけですね。
いやいや各自頼んだ4種類のチーズがお皿に盛られて出てきましたが、食べ比べるとほんと味が違いますね。やっぱ一番の好みは今のところブルーチーズですね。
連れて行った3人も喜んでくれていたので良かったです♪
いつも丁寧なshirokumaさんでした♪

ブログ http://cheesebarshirokuma.blog.fc2.com/
ツイッター https://twitter.com/#!/barshirokuma
Facebook http://www.facebook.com/pages/cheese-bar-shirokuma/142712079163590
大きな地図で見る
残った4人で次のお店「cheesebar shirokuma」へ行きました。健軍の感覚で言うと終点からはちょっと離れていますが、上通からサンロード新市街を思えばそう遠くはないですね。周りの風景が違うだけですね。
いやいや各自頼んだ4種類のチーズがお皿に盛られて出てきましたが、食べ比べるとほんと味が違いますね。やっぱ一番の好みは今のところブルーチーズですね。
連れて行った3人も喜んでくれていたので良かったです♪
いつも丁寧なshirokumaさんでした♪

ブログ http://cheesebarshirokuma.blog.fc2.com/
ツイッター https://twitter.com/#!/barshirokuma
Facebook http://www.facebook.com/pages/cheese-bar-shirokuma/142712079163590
大きな地図で見る
2012年05月06日
結婚記念日
ツーリングから帰って来まして、久しぶりのツーリングに久しぶりの飲み会を計画。私が決めていいとのことでしたので、熊本市電の健軍終点の少し前、右側に肥後銀行があります斜向かいの「Private 創 dining 翔也(かや)に行きました。
ビールを注文して乾杯ですが、5月5日はダウントンのマスターと奥さんの結婚記念日。本人たちはよくは覚えておられなかったようですが
、29年目???かな?と言われてました。これからも喧嘩しながら仲良くやっていただきたいものです(笑)
乾杯の後は、予約のコース料理で飲み放題です。

真ん中の塩辛が柚乃香がきいて美味しかったです。

カルパッチョですがオレンジの味がしましたがオレンジソースですかね?それにフライドガーリックの風味が面白いです。

すったじゃがいもの饅頭?和風だしのきいたあんかけに絡めてGood。

豚しゃぶの大根サラダ?シャリシャリの大根に香の良いゴマドレ。

グラタン

ピッツア

山芋ステーキ
いやーお腹いっぱい(笑)ツーリングで疲れた体。私は自転車でもつかれた体には特に嬉しい掘りごたつ
美味しかったです♪
ビールを注文して乾杯ですが、5月5日はダウントンのマスターと奥さんの結婚記念日。本人たちはよくは覚えておられなかったようですが

乾杯の後は、予約のコース料理で飲み放題です。

真ん中の塩辛が柚乃香がきいて美味しかったです。

カルパッチョですがオレンジの味がしましたがオレンジソースですかね?それにフライドガーリックの風味が面白いです。

すったじゃがいもの饅頭?和風だしのきいたあんかけに絡めてGood。

豚しゃぶの大根サラダ?シャリシャリの大根に香の良いゴマドレ。

グラタン

ピッツア

山芋ステーキ
いやーお腹いっぱい(笑)ツーリングで疲れた体。私は自転車でもつかれた体には特に嬉しい掘りごたつ

美味しかったです♪
2012年04月26日
リニューアルされて
GINRINさんがある通り、動物園通りにあります「壱岐食品」さん。
通っていたら「店じまい」の文字
そんな買いに行ってたわけじゃない無いんですが。わかめキムチ美味しいんです。
ページを見たら「ありがとうございました」
やっぱり閉店か・・・・
と思っておりましたら
今日「リニューアルオープン♪」
されたそうです。しかも値段が安くなって
美味しいですよ♪
通っていたら「店じまい」の文字
そんな買いに行ってたわけじゃない無いんですが。わかめキムチ美味しいんです。
ページを見たら「ありがとうございました」
やっぱり閉店か・・・・
と思っておりましたら
今日「リニューアルオープン♪」
されたそうです。しかも値段が安くなって

美味しいですよ♪
2012年04月24日
江戸勝ちゃん
このあいだ、春の嵐のように突然夜の9時過ぎ頃現れ「お父さんお母さんにはたいぎゃなお世話になったとだけん、あたたちに恩返しばせなん!」と半ば拉致られ(笑)一緒に行ったのが「炉端 いずも」
昨夜は子供たちも連れて江戸勝ちゃんのお店「江戸勝ちゃん」に行ってきました♪
昔は「江戸勝寿し」でしたが、みなさんからは「江戸勝ちゃん、江戸勝ちゃん」と呼ばれていましたが、通称をそのまま屋号にされ看板変えです。
お店を出されてもうかれこれ30年。時代に合わせ最近は串物などの居酒屋メニューもされています。
まずは串物

ゲソはレモンをかけて食べますが、うまかったですねぇ~
鳥の串も抜群♪
そして寿司の握り3人前。

回転寿司にはうるさい息子と、元回転寿司で2年以上バイトをしていた娘も「おいしいぃぃぃぃ♪」と言って酢飯がどうの、ネタがどうのと解説をしておりました(笑)
ガリがまた美味しいんですねぇ~。
そしてテレビで紹介された「火薬巻き」

刺し身も入り大葉も巻かれた美味しい火薬巻き。この江戸勝ちゃん。私普通の巻きずしは殆ど食べないのですが、ここのお店の普通の巻き寿司が美味しいんです♪この火薬巻きもGood!!!
さらに、串物などを注文して生ビールを2杯
堪能しました♪
壁には結構サインが貼ってありまして、山本晋也監督のサインもありましたが、一番多かったのが「のぐちみずき選手」のサイン。

ご近所の水泳の先生が、引退されたのぐちみずき選手の監督と知り合いでよく来られていたそうです。いやー知らなんだ
よのなか結構狭いですね。
古くてこじんまりとしたお店ですがいいですよ♪食べログに紹介されていたのが結構書かれていましたのでご紹介しますね。
食べログ「江戸勝ちゃん」
昨夜は子供たちも連れて江戸勝ちゃんのお店「江戸勝ちゃん」に行ってきました♪
昔は「江戸勝寿し」でしたが、みなさんからは「江戸勝ちゃん、江戸勝ちゃん」と呼ばれていましたが、通称をそのまま屋号にされ看板変えです。
お店を出されてもうかれこれ30年。時代に合わせ最近は串物などの居酒屋メニューもされています。
まずは串物

ゲソはレモンをかけて食べますが、うまかったですねぇ~

そして寿司の握り3人前。

回転寿司にはうるさい息子と、元回転寿司で2年以上バイトをしていた娘も「おいしいぃぃぃぃ♪」と言って酢飯がどうの、ネタがどうのと解説をしておりました(笑)
ガリがまた美味しいんですねぇ~。
そしてテレビで紹介された「火薬巻き」

刺し身も入り大葉も巻かれた美味しい火薬巻き。この江戸勝ちゃん。私普通の巻きずしは殆ど食べないのですが、ここのお店の普通の巻き寿司が美味しいんです♪この火薬巻きもGood!!!
さらに、串物などを注文して生ビールを2杯

壁には結構サインが貼ってありまして、山本晋也監督のサインもありましたが、一番多かったのが「のぐちみずき選手」のサイン。

ご近所の水泳の先生が、引退されたのぐちみずき選手の監督と知り合いでよく来られていたそうです。いやー知らなんだ

古くてこじんまりとしたお店ですがいいですよ♪食べログに紹介されていたのが結構書かれていましたのでご紹介しますね。
食べログ「江戸勝ちゃん」
2012年04月19日
炉端 いずも
昨夜9時頃、まるで春の嵐のように我が家にやってきた江戸勝ちゃん。
かみさんと3人で健軍商店街の「炉端 いずも」へ行きました。

Facebookでチェックインしたら、商店街の井川電気さんが「いいね!」を速攻で(笑)
ボンジリ・豚バラ・えのき・ハツなどなど、生ビールで堪能したあと、ラーメンを!
実は健軍商店街にある「いずもラーメン」の息子さんだそうで、スープは同じスープを使っているそうでトッピングだけ変えてあるとのことでした。
このお店27時まで営業!「出前もどこまでもOKです!ラーメンはのびますけど(笑)」と言われていました。


大きな地図で見る
かみさんと3人で健軍商店街の「炉端 いずも」へ行きました。

Facebookでチェックインしたら、商店街の井川電気さんが「いいね!」を速攻で(笑)
ボンジリ・豚バラ・えのき・ハツなどなど、生ビールで堪能したあと、ラーメンを!
実は健軍商店街にある「いずもラーメン」の息子さんだそうで、スープは同じスープを使っているそうでトッピングだけ変えてあるとのことでした。
このお店27時まで営業!「出前もどこまでもOKです!ラーメンはのびますけど(笑)」と言われていました。


大きな地図で見る
2012年04月12日
しろくま
あーーあーー健軍のーーー夜はーーー長ァかあったー♪
続いて行きましたのがどうも最近は満席が多く賑わっている「cheese bar shirokuma」。入り口のところに風車の弥七じゃぁありませんが、「ただいまヒマデス」と「ただいま満席です」と風車には書けんだろーーーっと、小さな看板がおいてあります。
行かれるときは電話で聞いていかれたほうがよろしいようです。
泡系はもう飲んでおりましたのでShunpapaオーダー赤ワインです。

銘柄は・・・・・忘れました(笑)おーっと。グラスの後ろに見えるのは心霊写真じゃぁありませんよぉ~。笑顔の素敵なオーナーですよ♪

美味しい旬の筍を岩塩をガリっとやって食べるのですが、んーーーーいいお味です。

最近はまっているブルーチーズ。これまた名前が・・・・・・・・・・ロックフォールよりまろやかな?ブルーチーズでこれまたいいですね
健軍界隈探検隊と化しているのではないかと言われている私達2人。今夜も健軍を熱く語りました!
どうもおじゃまいたしましたm(_ _)m
早めの予約は096-285-4652に電話されたほうが確実です。
ブログ http://cheesebarshirokuma.blog.fc2.com/
ツイッター https://twitter.com/#!/barshirokuma
Facebook http://www.facebook.com/pages/cheese-bar-shirokuma/142712079163590
大きな地図で見る
続いて行きましたのがどうも最近は満席が多く賑わっている「cheese bar shirokuma」。入り口のところに風車の弥七じゃぁありませんが、「ただいまヒマデス」と「ただいま満席です」と風車には書けんだろーーーっと、小さな看板がおいてあります。
行かれるときは電話で聞いていかれたほうがよろしいようです。
泡系はもう飲んでおりましたのでShunpapaオーダー赤ワインです。

銘柄は・・・・・忘れました(笑)おーっと。グラスの後ろに見えるのは心霊写真じゃぁありませんよぉ~。笑顔の素敵なオーナーですよ♪

美味しい旬の筍を岩塩をガリっとやって食べるのですが、んーーーーいいお味です。

最近はまっているブルーチーズ。これまた名前が・・・・・・・・・・ロックフォールよりまろやかな?ブルーチーズでこれまたいいですね

健軍界隈探検隊と化しているのではないかと言われている私達2人。今夜も健軍を熱く語りました!

どうもおじゃまいたしましたm(_ _)m
早めの予約は096-285-4652に電話されたほうが確実です。
ブログ http://cheesebarshirokuma.blog.fc2.com/
ツイッター https://twitter.com/#!/barshirokuma
Facebook http://www.facebook.com/pages/cheese-bar-shirokuma/142712079163590
大きな地図で見る
2012年04月12日
よってまる
それは昨年の11月のことだった。カラアゲニストになってからというもの、それまでは女性が歩いている時にしか焦点が合わなくなっていた私の2眼レフが、「唐揚げ」の幟に反応するようになていた時のことだった。
前回記事は「健軍終点から」
記事を書いたのが11月5日。
それからどんどんどんどん記事は増え、年も新たに2012年を迎えた1月の10日。その情報は私の記事のコメント欄に書き込まれていた。
その記事を見てからというもの、気になって気になって夜も眠れないので、本を読んですぐ寝ることにしていました。
そこに書き込まれていた情報とは・・・・・
「きゅうりの唐揚げが最高!」
その正体を確かめるべく、昨夜呼び出されたShunpapaと一緒にその店に飛び込みました。「ちょい飲 よってまる」
唐揚げがおいしいこのお店。行きましたら串?焼き鳥などの炭火焼の串物も始まっておりました。
メニューを確認するとありました「きゅうりの唐揚げ」
早速注文です。「いやーブログに唐揚げのこと書いていたらコメントに”きゅうりの唐揚げ最高!”て書いてあったので来ましたーーー!」とお店の方とお話しし待つこと数分!来ました。

ほんとに唐揚げです。カラアゲニストが食べたところ食感は、酢排骨(スーパイコ)みたいな感じて外は、このお店の手羽先のような味つけかな?
あっさりして美味しかったですよ。ありですね!
そして串を色々頼みましたが、炭焼きはやっぱり香りがいいですね。100円から150円ぐらいの価格ですが、食べていたらお店の男性が確か朝じめの鶏レバー???だったかなそれとハツも美味しいですよ♪と勧められましたので注文しましたら、こりゃまた美味しかったですよ♪

それに手羽先

ひとつ残念だったのはビール。お店の方が「うちのはクリアなんとかですよ」すいません覚えてなくて。わかって注文したのですが、料理が美味しかったので余計に瓶でもいいのでビールが飲みたかったかなぁ~。とかなんとか言いながらジョッキで4杯は飲んでいる私。
健軍界隈の夜はまだまだ続くのであった
大きな地図で見る
前回記事は「健軍終点から」
記事を書いたのが11月5日。
それからどんどんどんどん記事は増え、年も新たに2012年を迎えた1月の10日。その情報は私の記事のコメント欄に書き込まれていた。
その記事を見てからというもの、気になって気になって夜も眠れないので、本を読んですぐ寝ることにしていました。
そこに書き込まれていた情報とは・・・・・
「きゅうりの唐揚げが最高!」
その正体を確かめるべく、昨夜呼び出されたShunpapaと一緒にその店に飛び込みました。「ちょい飲 よってまる」
唐揚げがおいしいこのお店。行きましたら串?焼き鳥などの炭火焼の串物も始まっておりました。
メニューを確認するとありました「きゅうりの唐揚げ」
早速注文です。「いやーブログに唐揚げのこと書いていたらコメントに”きゅうりの唐揚げ最高!”て書いてあったので来ましたーーー!」とお店の方とお話しし待つこと数分!来ました。

ほんとに唐揚げです。カラアゲニストが食べたところ食感は、酢排骨(スーパイコ)みたいな感じて外は、このお店の手羽先のような味つけかな?
あっさりして美味しかったですよ。ありですね!
そして串を色々頼みましたが、炭焼きはやっぱり香りがいいですね。100円から150円ぐらいの価格ですが、食べていたらお店の男性が確か朝じめの鶏レバー???だったかなそれとハツも美味しいですよ♪と勧められましたので注文しましたら、こりゃまた美味しかったですよ♪

それに手羽先

ひとつ残念だったのはビール。お店の方が「うちのはクリアなんとかですよ」すいません覚えてなくて。わかって注文したのですが、料理が美味しかったので余計に瓶でもいいのでビールが飲みたかったかなぁ~。とかなんとか言いながらジョッキで4杯は飲んでいる私。
健軍界隈の夜はまだまだ続くのであった

大きな地図で見る
2012年03月19日
熊通り
下通・上通
健軍にあるのが熊通り・・・・・・。だめ?
体調不良のため2回目の訪問ができていない「cheese bar shirokuma」
Shunpapaはもうなんかいかいってるのかな・・・・・。
そしてその先にあります、自家製麺のラーメン屋さん。「くまラーメン」

柔らかい自家製麺に豚骨だけれどもあっさりとしながらコクもあり臭みはあるようであまりない不思議なスープは、熊本ラーメンとは少し違うような気がしますが、やさしい美味しいラーメンです。夜も遅くまで開いているので嬉しいですね。
熊通り・・・ダメ???くまった
健軍にあるのが熊通り・・・・・・。だめ?
体調不良のため2回目の訪問ができていない「cheese bar shirokuma」
Shunpapaはもうなんかいかいってるのかな・・・・・。
そしてその先にあります、自家製麺のラーメン屋さん。「くまラーメン」

柔らかい自家製麺に豚骨だけれどもあっさりとしながらコクもあり臭みはあるようであまりない不思議なスープは、熊本ラーメンとは少し違うような気がしますが、やさしい美味しいラーメンです。夜も遅くまで開いているので嬉しいですね。
熊通り・・・ダメ???くまった

2012年02月02日
ブルーチーズ
昨夜「cheese bar shirokuma」さんで頂いたのが
イングランドのスティルトンというブルーチーズ。
世界三大ブルーチーズと呼ばれるうちのひとつ。ウィキペディア ブルーチーズ
あとの2つは、フランスのロックフォールとイタリアのゴルゴンゾーラ。チーズ歴が浅い私が知っていたのはゴルゴンゾーラぐらい
いいお店が健軍界隈に出来ましたので、これからもっと楽しめますねぇ~♫
最近味覚が敏感になって来まして、チーズもワインもビールもとても美味しくなってきています
さてと今夜は何で乾杯いたしましょうか・・・・ベビーチーズも大好きです。最近は鉄分入り(笑)
今度はイングランドのスティルトンを楽しみながらグリーンスリーブスでも聞きたいものです。
イングランドのスティルトンというブルーチーズ。
世界三大ブルーチーズと呼ばれるうちのひとつ。ウィキペディア ブルーチーズ
あとの2つは、フランスのロックフォールとイタリアのゴルゴンゾーラ。チーズ歴が浅い私が知っていたのはゴルゴンゾーラぐらい

いいお店が健軍界隈に出来ましたので、これからもっと楽しめますねぇ~♫
最近味覚が敏感になって来まして、チーズもワインもビールもとても美味しくなってきています
さてと今夜は何で乾杯いたしましょうか・・・・ベビーチーズも大好きです。最近は鉄分入り(笑)
今度はイングランドのスティルトンを楽しみながらグリーンスリーブスでも聞きたいものです。
2012年02月02日
チーズバー(Cheese Bar)2
お店の中は素敵なカウンター

寄木細工のようですねぇ~



まずはビールを頂いた後に
「今度の自転車がブルーなのでブルーチーズ♪」とわけのわからないオーダーをしましたところ
世界三大ブルーチーズ☆スティルトンがあるとのことでオーダーをして、アルゼンチンの赤ワインを。
・・・・・・・・・・
しまった・・・・写真を撮ってない・・・・・
ワインも・・・・・・・
話だけ・・・
カリッカリのフランスパンに「ブルーチーズをつけた上から蜂蜜をのせて食べると美味しいですよ♪」と聞いていましたので最後のパンで試したところ
「美味しい!!」と大きくうなずいてしまいましたよ!
すいません後はお酒の写真。


お酒の写真を・・・・・
そして、素敵なオーナーの写真

素敵なひとときをチーズとお酒と会話を楽しみながら
今度行った時は、チーズの写真も撮ってきますね。
健軍界隈頑張ってます!
写真がひとつありましたので貼ります

(Shunpapa撮影)
お店のFacebookファンページはこちら→「cheese bar shirokuma」
Twitterはこちら→「cheese bar shirokuma」
大きな地図で見る

寄木細工のようですねぇ~



まずはビールを頂いた後に
「今度の自転車がブルーなのでブルーチーズ♪」とわけのわからないオーダーをしましたところ
世界三大ブルーチーズ☆スティルトンがあるとのことでオーダーをして、アルゼンチンの赤ワインを。
・・・・・・・・・・
しまった・・・・写真を撮ってない・・・・・
ワインも・・・・・・・
話だけ・・・
カリッカリのフランスパンに「ブルーチーズをつけた上から蜂蜜をのせて食べると美味しいですよ♪」と聞いていましたので最後のパンで試したところ
「美味しい!!」と大きくうなずいてしまいましたよ!
すいません後はお酒の写真。


お酒の写真を・・・・・
そして、素敵なオーナーの写真

素敵なひとときをチーズとお酒と会話を楽しみながら
今度行った時は、チーズの写真も撮ってきますね。
健軍界隈頑張ってます!
写真がひとつありましたので貼ります

(Shunpapa撮影)
お店のFacebookファンページはこちら→「cheese bar shirokuma」
Twitterはこちら→「cheese bar shirokuma」
大きな地図で見る
2012年02月02日
チーズバー(Cheese Bar)
昨日の昼頃Shunpapaから
「最近は飲むのもやめとっとですか?・・・・怪しくも寄りたくなる店を発見しました・・・・」
梅子さん・あゆ姫殿からの挑発にも弱い私
Shunpapaもいつも挑発的なんです
一日二箱以上ラークを吸っていた私がタバコを吸わなくなって2週間。
長男のママチャリをこいで電車通りを走りましたが、快適快適!息切れしませんね~♪こうも違うものだと実感!!
そのお店は健軍終点から益城の方へ行き、右側に「アンメルトン果樹」がありますが、そのもうちょいと益城よりの右側にありました。


そして店の前には見慣れたバイクが・・・
「BATTAGLIN」イタリアのバイクです

Shunpapaは先にきていたのでした・・・・・・。
お店の名前は「Cheese Bar Shirokuma」(チーズバーシロクマ)
くまモンは黒いのに何故・・・・・・・つづく
大きな地図で見る
「最近は飲むのもやめとっとですか?・・・・怪しくも寄りたくなる店を発見しました・・・・」
梅子さん・あゆ姫殿からの挑発にも弱い私
Shunpapaもいつも挑発的なんです

一日二箱以上ラークを吸っていた私がタバコを吸わなくなって2週間。
長男のママチャリをこいで電車通りを走りましたが、快適快適!息切れしませんね~♪こうも違うものだと実感!!
そのお店は健軍終点から益城の方へ行き、右側に「アンメルトン果樹」がありますが、そのもうちょいと益城よりの右側にありました。


そして店の前には見慣れたバイクが・・・
「BATTAGLIN」イタリアのバイクです

Shunpapaは先にきていたのでした・・・・・・。
お店の名前は「Cheese Bar Shirokuma」(チーズバーシロクマ)
くまモンは黒いのに何故・・・・・・・つづく
大きな地図で見る
2011年11月06日
2011年11月06日
またもや!
行って参りました、健軍校前電停のすぐ近く インド料理 SHIVAさん!
実はこの間、かみさんが夜遅くに「カレーが食べたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!」と言い出しまして、10時だったので、電話で「umedaです」とテイクアウトを注文して、10分後にチキンカレーとナンを取りに行きました。
残業していたので作業服のままでいったら、オーナーが「UMEDAJIDOHSHA さんですか?」と言われたのでビックリ!!!
ネットで私がブログに書いてえいるのを見られていたようで「ありがとうございます!」と、不覚にもお礼を言われてしまいました。
家に帰って「インド料理 健軍」でググッて見ると、私のブログが食べログの次に出てきていました
お礼を言われると、馬もおだてりゃ木に登るです!!!
かみさんとコンサートへ行きましたので市電に乗ってどこもでもゆこーーーーーーーお!
と健軍校前で下りてお店へ向かいました。
メニューを見ながら「これはどんな料理ですか?これは?」と質問攻め
カレーはポークカレーのセットをひとつ注文しました。
これはセットの「サラダ」


メニューに以前はなかった辛さ「0~50倍」の文字!!!
かみさんは辛いのが苦手なので相談して5倍カレーにしました。しかーーーし、私はこんなもんだろうと思ったのですが、かみさんは「辛ーーーい!」というのでお店の人が「辛さを消しましょうか?」というので「辛さをどうやって消せるのか?」と思いましたが、たのんで消してもらいました。
再び持って来られたカレーは辛さが本当に消えたと言うか食べやすくなっていました
「ビネガー」と言ってたような・・・・・・・。かみさんもこれで食べれました。
カレー以外にもいろいろ料理がありますので、カレーは一人前。
パイ風?ギョウザ風?の「サモサ」 南米にも外見は似たような料理がありますね。日本ではメニューに写真がありますので、見た目はわかりますが、南米行った時は文字だけ・・・・・・
肉ばっかり食べてたので、肉はいいや!と思い頼んで来たのが・・・・・・・・またまたでっかい肉
ってこともありました(笑)

じゃがいもと挽肉とカシューナッツも入っていました。オレンジ色のソース?をつけて食べましたが、辛くはなく素朴な味で美味しかったなぁ~♪
それに「シンカパブ」だったかな?豚の挽肉を使った料理で、ソーセージのようです。

これも香りもよく、Goodでした♪
そして「料理教室 UOVO」さんが、広島で食べていた 「ラムチョップ」インドのものとアイリッシュの「ラムチョップ」は同じなのかはわかりませんが、ラム・マトンも好きなので注文♪

野性味のある味で、これまたGood!
飲み物はインドビール♪

と思ったら、Shunpapaから「キングビールはイギリスのインドビール♪」と教えてもらいました
ネパールビールもあったのですが、現在入荷待ちでしたので、今度飲んでみます♪
そうそう!カラアゲニスト♪ 鶏皮です(笑)

これだけでお腹いっぱいになりました♪
※角にいたお客さんは平気で50倍カレーを食べていました
実はこの間、かみさんが夜遅くに「カレーが食べたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!」と言い出しまして、10時だったので、電話で「umedaです」とテイクアウトを注文して、10分後にチキンカレーとナンを取りに行きました。
残業していたので作業服のままでいったら、オーナーが「UMEDAJIDOHSHA さんですか?」と言われたのでビックリ!!!
ネットで私がブログに書いてえいるのを見られていたようで「ありがとうございます!」と、不覚にもお礼を言われてしまいました。
家に帰って「インド料理 健軍」でググッて見ると、私のブログが食べログの次に出てきていました

かみさんとコンサートへ行きましたので市電に乗ってどこもでもゆこーーーーーーーお!
と健軍校前で下りてお店へ向かいました。
メニューを見ながら「これはどんな料理ですか?これは?」と質問攻め

カレーはポークカレーのセットをひとつ注文しました。
これはセットの「サラダ」


メニューに以前はなかった辛さ「0~50倍」の文字!!!
かみさんは辛いのが苦手なので相談して5倍カレーにしました。しかーーーし、私はこんなもんだろうと思ったのですが、かみさんは「辛ーーーい!」というのでお店の人が「辛さを消しましょうか?」というので「辛さをどうやって消せるのか?」と思いましたが、たのんで消してもらいました。
再び持って来られたカレーは辛さが本当に消えたと言うか食べやすくなっていました

カレー以外にもいろいろ料理がありますので、カレーは一人前。
パイ風?ギョウザ風?の「サモサ」 南米にも外見は似たような料理がありますね。日本ではメニューに写真がありますので、見た目はわかりますが、南米行った時は文字だけ・・・・・・



じゃがいもと挽肉とカシューナッツも入っていました。オレンジ色のソース?をつけて食べましたが、辛くはなく素朴な味で美味しかったなぁ~♪
それに「シンカパブ」だったかな?豚の挽肉を使った料理で、ソーセージのようです。

これも香りもよく、Goodでした♪
そして「料理教室 UOVO」さんが、広島で食べていた 「ラムチョップ」インドのものとアイリッシュの「ラムチョップ」は同じなのかはわかりませんが、ラム・マトンも好きなので注文♪

野性味のある味で、これまたGood!

飲み物はインドビール♪

と思ったら、Shunpapaから「キングビールはイギリスのインドビール♪」と教えてもらいました

ネパールビールもあったのですが、現在入荷待ちでしたので、今度飲んでみます♪
そうそう!カラアゲニスト♪ 鶏皮です(笑)

これだけでお腹いっぱいになりました♪
※角にいたお客さんは平気で50倍カレーを食べていました
