2010年02月26日
エンジンかからず
トヨタのD4エンジン。走行距離2万キロ。エンジンがかからないとの依頼があった。
現場に行ってみるとブースターケーブルでつないでセルを回したがかからない。
「ポトポト」と最初音がするのだがその後はうんともすんとも言わない。
お客様には修理に取り掛かる際、料金を提示するのだが、こんな時が一番困る
「もし燃圧センサーではない場合もあるので・・・」としっかり説明をし納得して作業に取り掛かる。
工場にレッカーで運んでもらいプラグをはずし火花を見ると、しっかり火花は飛んでいた。
コンピューターチェックをすると「異常信号なし」と出てくる。「アーこれはどうしたものか」後は、単体点検しかない。コンピューターチェックで数値を見ると燃圧の数値が正常値ではない。
いろいろしらべると「燃圧センサー」異常ではないか?と調べることにした。
この燃圧センサーが厄介なところについていて、インテークマニホールドの下の方についているので
インテークマニホールドをはずさなくてはいけない。かなりの時間を要し、燃圧センサーを取り外し単体で点検をしたら、3極の端子間に導通がない。異常を確認して燃圧センサーを交換。
無事にエンジンは始動した
いろいろ調べると燃料ポンプも少し弱いようだ。
その後は調子よく走行されている
現場に行ってみるとブースターケーブルでつないでセルを回したがかからない。
「ポトポト」と最初音がするのだがその後はうんともすんとも言わない。
お客様には修理に取り掛かる際、料金を提示するのだが、こんな時が一番困る

工場にレッカーで運んでもらいプラグをはずし火花を見ると、しっかり火花は飛んでいた。
コンピューターチェックをすると「異常信号なし」と出てくる。「アーこれはどうしたものか」後は、単体点検しかない。コンピューターチェックで数値を見ると燃圧の数値が正常値ではない。
いろいろしらべると「燃圧センサー」異常ではないか?と調べることにした。
この燃圧センサーが厄介なところについていて、インテークマニホールドの下の方についているので
インテークマニホールドをはずさなくてはいけない。かなりの時間を要し、燃圧センサーを取り外し単体で点検をしたら、3極の端子間に導通がない。異常を確認して燃圧センサーを交換。
無事にエンジンは始動した

いろいろ調べると燃料ポンプも少し弱いようだ。
その後は調子よく走行されている

2010年02月15日
試乗
昨日、フリーマン熊本店へ行って発売されたばかりのR1200GSを試乗させてもらった
「GSに乗っている人が試乗して同じようにアクセルを開けたらフロントがあがったと言われていたので用心してねぇ~♪」との話があり、先週ハイサイドをくらった私は、恐る恐るアクセルを開けながら、ハンクラはほとんど使わないようにしてスタート。
先週こけたところを通り過ぎた後は、何事のなかったかのようにNew R1200GSを楽しんだ
ツインカム4バルブ。トルクも増し、最高回転数も上がったそうで、初めてGSに乗ったのだが、一緒に走ったことがあるGSよりも、間違いなくマフラーからの音が歯切れがいい。
トップギアーで2500回転ぐらいからアクセルを開けるととても歯切れのよい音で「パパパパパパッ」と気持ちのよい音がする。ついつい楽しくなってそのくらいの回転域を楽しんでしまった。
試乗を終えお店に到着してセンタースタンドを立てるときに、先週痛めた右肩が「イテッ」となってしまった。2~3週間ぐらいは痛むだろうと言われているので用心用心
曇り空ではあったが楽しい試乗をさせていただいた。

「GSに乗っている人が試乗して同じようにアクセルを開けたらフロントがあがったと言われていたので用心してねぇ~♪」との話があり、先週ハイサイドをくらった私は、恐る恐るアクセルを開けながら、ハンクラはほとんど使わないようにしてスタート。
先週こけたところを通り過ぎた後は、何事のなかったかのようにNew R1200GSを楽しんだ

ツインカム4バルブ。トルクも増し、最高回転数も上がったそうで、初めてGSに乗ったのだが、一緒に走ったことがあるGSよりも、間違いなくマフラーからの音が歯切れがいい。
トップギアーで2500回転ぐらいからアクセルを開けるととても歯切れのよい音で「パパパパパパッ」と気持ちのよい音がする。ついつい楽しくなってそのくらいの回転域を楽しんでしまった。
試乗を終えお店に到着してセンタースタンドを立てるときに、先週痛めた右肩が「イテッ」となってしまった。2~3週間ぐらいは痛むだろうと言われているので用心用心

曇り空ではあったが楽しい試乗をさせていただいた。
2010年02月10日
こけた
いやー!F800Sでこけちゃいました。寒い日曜日の夜7時30分ごろ、菊陽バイパスに車がきていないのを確認したので、勢い良くハンクラを使いすぎて思いっきり回転をあげていたもので「アレマー!!!!」という感じてこけちゃいました。
ん~んっつつ。久々のローアングルな視界
感覚としては、テレビゲームのような感覚で滑っていたのだが、「イテッ」と現実だと気づく有様
クラッチをにぎりバイクを起こしすたこらさっさとUターン。何事もなかったのように走り出しましたが、
走行中止まっていただいた車の皆様。転倒の音を聞きつけ駆けつけてくださった皆様。大変お騒がせいたしました
体のほうは、肩・ひじ・腰の打撲ですんだようで、仕事も何とかやってます。
ん~んっつつ。久々のローアングルな視界

感覚としては、テレビゲームのような感覚で滑っていたのだが、「イテッ」と現実だと気づく有様

クラッチをにぎりバイクを起こしすたこらさっさとUターン。何事もなかったのように走り出しましたが、
走行中止まっていただいた車の皆様。転倒の音を聞きつけ駆けつけてくださった皆様。大変お騒がせいたしました

体のほうは、肩・ひじ・腰の打撲ですんだようで、仕事も何とかやってます。