プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2022年04月15日

うめちゃんちキッチンカー萌の里

からあげうめちゃんちのキッチンカー

4月17日の日曜日は西原村の萌の里におじゃまします。







季節の野菜などなどたくさん朝からそろっていますが、ぴよっこファームの平飼いたまごも販売されています。たまごご飯が美味しいですよ〜




閉館まで居る予定ですのでお立ち寄りください♪
  

Posted by umedajidohsha at 20:05Comments(0)からあげ

2022年02月25日

すりすりーすりすりーの愛光社

こんにちは

うめちゃんちのキッチンカー2月26日(土曜日)は南区平成の南署近く

FM79.1でもおなじみの「すりすりーすりすりー印刷すりすりー」熊本の黄色い印刷屋 株式会社愛光社前にて営業します♪https://www.aikosha-p.co.jp/

17時ごろから営業する予定です。お待ちしています♪

途中組合の会議のため抜けますが私も参戦しております。よろしくお願いします♪






  

Posted by umedajidohsha at 19:57Comments(0)からあげ

2021年12月31日

うめちゃんち キッチカー





来年はからあげうめちゃんちのキッチカーもフルに活躍できるようにしていきたいと思います♪

イベント出店などありましたら是非ご連絡ください。

うめちゃんち 電話 096-284-7072


  

Posted by umedajidohsha at 17:25Comments(0)からあげ

2020年08月05日

ホットサンドメーカー

チャムスのホットサンドメーカーを買いました❗️



ホットサンドだけじゃなくいろんな料理を作れるみたいで、うめちゃんちのから揚げをサンドしてみました♪



油も使わずに挟んで…片面6分くらいで

出来上がり。





うまい
  
Posted by umedajidohsha at 11:32Comments(0)からあげ

2020年07月29日

ローストビーフ

から揚げうめちゃんち。昨年の唐揚げ選手権で銅賞をいただきました

最近はテイクアウトやオードブルの注文も多くなって来たようです。

コロナ以降、大変な飲食店を応援するためにサイトが立ち上げられ、うめちゃんちも載せていただきました。

https://kumamoto.takeout2020.net/

今回、そのサイトを見てオードブルの注文があり、誕生日なのでローストビーフの依頼があり準備しているようです。




喜ばれるといいですね♪
  

Posted by umedajidohsha at 09:46Comments(0)からあげ

2019年05月13日

くまもと唐揚げ選手権2019

くまもと唐揚げ選手権2019が行われ
あの!この!その!「うめちゃんち」が初出店♪

野外での出店は実は2回目。

1回目は5月4日の三角マルシェが初出店でした。

そんでもっていきなりの大きなイベント。私はサッポロ生ビールと枝豆と子出藤農園の「塩たまちゃん」を売る担当。









2日間、たくさんの方に食べていただきました!

結果・・・・・・・・第3位 銅賞 どうしよう(笑)

ありがとうございました♪

  
Posted by umedajidohsha at 19:27Comments(0)からあげ

2013年11月29日

からあげ・餃子の移動販売♪

からあげと餃子を移動販売している「パンダ号@麻婆亭(移動販売車)」

東町のサンロードシティーで販売しているところに買いに行きました。



車に麻婆亭と書いてあるので聞いたらラー油から自家製の麻婆豆腐のお店があるそうで、そこの移動販売を専門にしているのがこのパンダ号♪

からあげは全部同じ仕込みでタレが違うんだそうです。

私は塩コショウとゆずコショウを買いました。



右側が塩コショウ。優しい塩味のからあげです。ゆずごしょうは酸味と甘味と柚子の香りがいい感じで美味しかったです♪


そしてこれが「腹黒餃子」私にぴったし♪





食用の竹炭を使っているそうで消臭効果があるのは聞いたことがあるんですが結構ニンニクがきいていて美味しい♪ワタシ好みの美味しい餃子♪

移動販売だからどこで売っているのかはFacebookのファンページにて確認するといいでしょうね。

Facebookは https://www.facebook.com/pandagou です。

忘れていたカラアゲニスト(笑)ぼちぼちやってます♪


最後にからあげと餃子ときたらビールでしょう!



よやよなのサンサンオーガニックビールでした♪  

Posted by umedajidohsha at 19:42Comments(2)からあげ

2013年11月26日

からあげ&とんび とんからりん

熊高の近くを通った時に見つけたからあげ屋さん「とんからりん」

9月にオープンしたお店です。トンビ(豚尾)は初めて聞きましたがボンジリの豚バージョンですかね。柔らかくコラーゲンたっぷり。ポン酢でいいと思います♪面白い食感で美味しかったなぁ~♪







塩からあげ



そして トンビ

  

Posted by umedajidohsha at 09:31Comments(0)からあげ

2013年02月17日

怖いもの見たさ

私、しっかりとカラアゲニストとして実は頑張っているのです・・・。

  続きを読む

Posted by umedajidohsha at 15:59Comments(2)からあげ

2013年01月20日

からあげ

なにやらかみさんがニヤニヤしています。


・・・・・なんなんだ・・・・・  続きを読む
タグ :からあげ

Posted by umedajidohsha at 12:34Comments(0)からあげ

2012年11月30日

からあげ研究所

「一度行ってみてください」


カラアゲニストに食べてみろとの司令が来ました(笑)



東町中学校のすぐ横にあります「からあげ研究所」






不思議な味がするとのことで食べてみました。ももの唐揚げ。





ニンニクは使ってないとのことでしたが、しっかりと漬け込まれた鶏肉は揚げたてはとてもジューシーで美味しかったです。

お店に確認したわけじゃないのですがさば節?魚の出汁がしっかりと出ている甘い醤油だれに漬け込まれていたのではないでしょうかとからあげ研究所を研究(笑)さめても美味しかったです。他にはない味です。



大きな地図で見る  

Posted by umedajidohsha at 20:39Comments(0)からあげ

2012年06月28日

岡本商店

このあいだ久々に益城町の岡本商店に行きました。

店内に入ると何やらそれどころではない雰囲気が漂っておりました・・・

おばちゃんがめだかの入った水槽ばバチクリカえしたそうで、水槽は割れ何やら探されておりましたのがメダカ3匹・・・あと1匹・・・・「おった!」

一件落着でございます。

だいぶ内装も変更されていましてプリンのヨッシーさんがされたのでしょう、かなりお惣菜のコーナーが広くなっておりました。

大好きなおばちゃんのからあげ♪




そしてとり南蛮




いやー!おばちゃん元気で何よりでした♪

そしてコンビニで買いました。はい!わさもんです(笑)



しかしながらこれはちょっとあいませんでした・・・(涙)

UOVOさんが言ってた、レモネードのビール割り?シャンティだったかな?あっちのほうがいいかな・・・



大きな地図で見る  

Posted by umedajidohsha at 20:37Comments(2)からあげ

2012年06月06日

唐あげ名人

忘れた頃にやってきたカラアゲニスト参上!

あゆ姫★殿のブログで、かなり以前見かけていてこの前も見かけたお店を発見(笑)やっと行ったところの地図をあゆ姫★殿が載せてくれるので助かりマンモス・・・。


旧3号線を京町の方から登って、きゃーたすさんへ曲がる信号のすこーーーし手前の左手にあります「唐あげ名人」



姫が言ってたおっちゃんはこの人かー!なんて思いながら???なんか、阿蘇のクロッカわ~チキンのパンチの人と同じ臭がするような・・・。なんて思いながら、姫の情報でモモとムネは別だと聞いていましたので、塩のモモを注文。



営業時間は



注文を受けてから揚げ始められますのでちょいと時間がありましたので、道向かいを見ると「地ビール・ワイン」と大きく書かれた酒屋さんがありましたので、危なっかしくもわたって購入。

帰ったらちょうどできたのでお金を払うと「ありがとうぅ。またよろしくぅぅ~」とおじちゃんノリがいい(笑)やっぱ似ているようなきがするなぁ~(笑)



塩唐揚げ。あっさり塩味で噛めば噛むほど味わい深くなる味で美味しかったですよ♪


大きな地図で見る  

Posted by umedajidohsha at 21:26Comments(4)からあげ

2012年03月29日

からあげ

からあげフェスティバルin熊本。

鶴屋の6階へ行きました。

このお店は名古屋の「鳥開」。手羽先部門で2年連続最高金賞受賞。





これは名古屋コーチン手羽先。



これは皮がプッリプッリで歯ごたえあり。味が少し薄いような気がしますね。値段もいい。g5百円超はさすがに量が買えないなぁ~。


続いては大分の醤油ダレ初代グランプリ「鳥しん」





ここはモモ肉とムネ肉のミックスですね。



大分中津のからあげは3店舗ぐらい食べましたが、同じ醤油でも味が違いますね。流石です!

そして塩ダレ部門金賞の「もり山」





ニンニクきいてますね~。



美味しかったです


最後は、バラエティ部門の「いろから」南青山店



色々あったのですがゆず胡椒を買いました。





柚子の香りと辛みがキクーーーっ!鰹の風味がきいた醤油ダレかな?美味しかったです。

各店舗WEBサイトも楽しめますよ。

熊本にも沢山からあげ屋さんがありますので、「からあげフェスティバル」あったらいいな!

ビールを片手にからあげ三昧!皆さんいかがでしょう♪

  

Posted by umedajidohsha at 23:13Comments(2)からあげ

2012年03月27日

とりあえず

行ってきました。からあげフェスティバルin熊本♪

鶴屋の駐輪場は400ccまでのバイクと書いてありましたが入れてくれました。



  

Posted by umedajidohsha at 23:08Comments(0)からあげ

2012年03月18日

からあげカーニバル

なんと九州初上陸の舞台は熊本!

このあいだもテレビで阿蘇の唐揚げを特集していましたが、今!唐揚げは全国的にもりあがっているようです!!

チラシはこちら☆

■出店店舗 は

鳥しん(しょうゆダレ、初代グランプリ!)http://nakatsu-karaage.com/

もり山(塩ダレ) http://morikara.net/

鳥開(手羽先) http://www.tori-kai.com/

いろから(バラエティ) http://www.facebook.com/irokara0303

ラーメンはグランメッセで行われていますので、唐揚げもやんないかなぁ~♪

熊本からあげカーニバル♪  

Posted by umedajidohsha at 23:00Comments(0)からあげ

2012年02月13日

日本唐揚協会

認定カラアゲニストが10000人を超えたそうです。

私もそのひとり

ということで、2012謝肉祭が開催されましたので、行ってきました!と言いたいところですが・・・


うそですニヤリ


東京と大阪で開催されるようですが


こちらは東京の模様

謝肉祭の記録1

謝肉祭の記録2

謝肉祭の記録3

参加者のブログもあって楽しそうですね。

さすが東京と言うべきか、参加者なんと200人。

見ず知らずのからあげ好きがよくもまあ集まったものです。

ほんと、唐揚は世界を救うかも知れません。

日本唐揚協会

  

Posted by umedajidohsha at 21:55Comments(0)からあげ

2012年02月01日

からあげ?

やっぱり唐揚げは唐揚げ。

阿蘇の内牧にあるからあげ屋さんの紹介はこれで3件目ですが

「永富食品センター」さん。



夕方遅くに行きましたので、唐揚げは揚げてあるものしかないようです。

ここの唐揚げも衣がパン粉。

こちらのお店のほうが味付けがしっかりしているような気がします。



骨付き唐揚げ150円♪

そして商品だなでいいものを見つけました♪

鶏のたたき♪ 315円



いい焼き具合で香ばしく、とても美味しかったですよ♪


大きな地図で見る  

Posted by umedajidohsha at 18:03Comments(0)からあげ

2012年01月29日

熊本のからあげ

Facebookのファンページです♪ ☆

お店も20店舗をこえました。

からあげは、どこのお店が作っても同じような味ではないのか?

塩は塩、醤油だれは醤油、お店によって味が違うのは正直言って驚きでした。

塩加減や鶏肉の部位、油や揚げ方でも味が変わるようです。衣も片栗粉や小麦粉、その他いろいろ使われていたり、塩や醤油にも、どもお店もこだわりがあるようです。

☆お知らせ☆

【2月1日(水)~14日(火)熊本で初めての駅弁大会!】
第49回全国駅弁当とうまいもの大会

駅弁当系の百貨店催事では全国屈指の規模を誇る熊本鶴屋百貨店(祝☆創業60年!)にて、からあげグランプリ手羽先部門受賞店(鳥開、とめ手羽)の2店舗が駅弁当に初挑戦するそうです!


■開催期間:2月1日(水)~14日(火)
■会場:鶴屋百貨店(本館 6階催事場)
■住所:熊本県熊本市手取本町6-1
■営業時間:10時00分~19時00分(2/7と2/14は17時まで)
※毎週金曜・土曜は19時30分まで
■出店店舗 : 2店舗
鳥開 (名古屋)、とめ手羽(熊本)



■鶴屋百貨店WEBサイト
http://www.tsuruya-dept.co.jp/event/
■アクセス
http://www.tsuruya-dept.co.jp/access/

全国的にはからあげブーム♪

今年はどうなるか!

  

Posted by umedajidohsha at 09:20Comments(0)からあげ

2012年01月20日

ジャパーーーッ

昨日、NHKのお昼の番組で

「塩麹」なるものを知りました。夕方買い物に行ったら売ってあったので購入。

お肉が柔らかくなると書いてあったので「唐揚げ」をにっこり

鶏のモモ肉大体キロ

塩麹と酢を大さじ2杯。生ニンニクと塩コショウ少々を鶏もも肉と混ぜ、2時間ねかせました。


片栗粉をつけて2度揚げしました。瓶に書いてあったとおり麹で少し焦げたような感じになりましたが、いい色です。




肉は柔らかく感じました♪そして酢のお陰で肉の水分が保たれたのか?


「ジャパーーーーッ!」という感じの溢れんばかりの肉汁が・・・ホントですよ♪

チョイと塩気が足りませんでしたがご愛嬌!!


うめちゃん特製「塩麹唐揚げ」の完成です♪  

Posted by umedajidohsha at 21:03Comments(2)からあげ