プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2013年08月05日

デジブックじゃない

2013モライアスロンに今年も参加しました。

5月にはいち早く梅子さんよりもはやく告知していましたが、息子が部活引退するので一緒に行くかな?とエントリーせずにおりましたら、申し込んだ時はすでにエントリーが締め切られたのでありました。おしまい。


となるところでしたが、2人はキャンセルがありましたのでお願いしていましたが、当日、キャンセルがあるかも?と期待しながら受付へ行きました。



キャンセルはありませんかぁ~~。キャンセルはありませんか~~。しばらく待ってましたらありました!役員の方が「保険はありませんが大丈夫ですか?」と言われましたので「はい!私が死んだらたんまりと入るようですからご安心ください!」

やっとのエントリーでしたが、実は防水のカメラがなかったので、モライアスロンの様子は梅子さんは丸投げなので(笑)

あゆ姫食い倒れ放浪記♪

探検隊

こちらで御覧ください。

ブルーベリーのシェイクを頼み飲みながら隣を見るとトウモロコシがありまして、岩城屋の社長が「生でも食べらルッですよ♪」と言われましたので早速購入。地元の野菜もありまして一袋100円ってどんぐらいの袋ですかと質問してみる(笑)





受け付け終わっていわしろやさんへ戻りました。







居心地のいい、いわしろやさんをいつも占拠してしまっているのはいけないと、おばあちゃんの言葉に甘えまして奥の畳の間で寝そべっている巨大な梅田家の3人・・・・(笑)

その後、肉のみやべに行きまして私が楽しみにしていると思ったらみんな楽しみにしているポンドステーキが今日も食えるのかを確認!!!社長の「やりますよぉ~!」の一言ですべてが報われたような・・・・・何の苦労かいな(笑)



他力鮮魚では魚ロッケを残り4つを「全部ください!」と大人買い(笑)帰ろうとしたら「しそとうふ」の看板の文字が目に入って来まして「しそとうふ」て何ですか?から始まり、2個購入♪豆腐の味噌漬けと同じ保存食で塩気がバッチリきいて紫蘇の香りよくスッパ辛い。味の濃いチーズを食べているようでもあります。これはまたいかないかんですね。





おい紫蘇ーーーーでしょ♪

中原鮮魚の社長は夜、くじらのお寿司とコノシロずしを夜参加のみなさんに振る舞われていました。





今回五ヶ瀬で5回も転倒しましたし、距離が結構感じる今回。年ですかね(涙)行きも絶え絶えと坂道を登っていましたが給水所ならぬ給麦茶!!!!この美味しい麦茶を振舞われていたのは、馬見原のおてもやんブロガー「昔ながらの手作り 末松とうふ店」!!!と、更新していないのでプレッシャーをかけてみる(笑)「こんにちは!梅田自動車です!」と初めてご挨拶!だって豆腐屋さん、日曜日が休みなんですもん!

で、今回生揚げ??を食べることが出来まして、それと新商品?豆乳ブルーベリープリン?だったかな?





こがんと売り出したら日曜日もあけないかんごつなるですよ!と言いながら美味しい生揚げを朝鮮漬の素と醤油で食べました♪

夜のお店は生ビールもありまして、いやーーーー美味しかった♪生揚げが揚がるまでに、そこで2杯も飲んでしまいました(笑)

そしてこれは「夢屋」でしょうか?みなさんの素晴らしいでづくりお弁当などなど













サラダやチーズ目玉の爆弾おにぎりまで♪



そして何やらみやべの社長が



おーーーー!ポンドステーキ♪素てーーーき♪そしてコレですよコレ♪コレで焼くのですよ♪



あーーーーーーーっ!みやべ社長に酒のますっとば忘れとったけん、秤でポンドば測りよらす・・・・もちょっとあつう切ってもよかとにぃぃぃ(笑)




さーーいよいよ桟敷席






1年間、ここで飲むために仕事をしてきたといっても過言ではないでしょう。昨年も参加した私は、ポンドステーキにあうワインを購入。たぶん調度よいであろう4本。そして紙コップではなんだろうと思い、ワイングラスも持参。準備は万端です。





夜もふけ、太鼓が始まり



宴はすすみ、昔、宿場町で賑わった馬見原はこんなふうに色んな所から来られた方たちをもてなし、喜ばれた顔を見ながら疲れを癒されていたのではなかろうかとの思いにふけっておりました・・・・。


と言いたいところですが、あゆ姫の息子殿に「字は読むっとよかと!」などなど親父の講釈をたれるところまではなんとか記憶にありますが、帰るまでの記憶がほとんどございません(笑)

ビールとワインの飲み過ぎでしょうか。いやーーーー楽しかった。

翌日は羊羹を買った甲斐商店のおばちゃんに飲ませてもらった、バレーにいく時に飲むという紫蘇ジュースをごちそうになっていましたので、疲れはなくてよかったです♪

モライアスロン2013。今年も堪能させて頂きました。

会長はじめスタッフのみなさん、町の皆さんお世話になりました。本当にありがとうございました。また来年もワインもって伺います♪(笑)




※私はこの三輪車系が1番の苦手です・・・。

  
Posted by umedajidohsha at 20:57Comments(4)おてブロ

2012年05月25日

ワンピース♪

熊本の老舗 模型センター日教社のノリさんところで買い物です♪

ブログにありました『ワンピースのクリアファイルをゲット』

これを見て息子に見せたところ「すっげーーー!」息子は特にワンピースファン♪

この間は北海道限定のルフィーを買って帰ったところ大喜び。どこまで作るか?塗装もすると・・・・エアブラシ・・・・ビモータもあるので塗装もちゃんと出来るようにしようかなぁ~


買ったのはこれです「ワンピース偉大な船コレクション ゴーイングメリー号」



なかは・・・



いまのはセメダイン使わんとだろうか?



完成写真はこんな感じになるようですが、これはプロが塗装していますねにっこり

これができたら次は「サウザンド・サニー号」



小さな4つも揃えましょうかね・・・にっこり  

Posted by umedajidohsha at 15:25Comments(2)おてブロ

2011年12月12日

天然酵母パン屋Marchさん

昨日、モトグッチに乗って益城方面から菊陽へまわり、帰りによってきました。

おてブロと、ツイッターで仲良くなりましたMarchさんの店

「天然酵母パン屋March」さん。

おてブロ 

ホームページ 

Facebook 

ツイッター 



新店舗の外観です。木を基調にした落ち着いた感じのお店です。
Marchさんがちょうどいたので、お話をしながらパンを選び「このパンはどうやって食べるといいですか?」などと聞いたりしながら、楽しくイメージしながら買いました♪

まず目についたのがりんごパン♪ もうひとかたの子供連れのお客さんが「かわいーーーぃ」と言われていたので、のこり2個とも買っちゃうといかんなと、1個だけ。



ワッフル



明太じゃが



ザクザククランベリーのパン(クリームチーズ入り)



ハード系なのでかたいですが、これがまたいいですね。ワインを傾けながら・・・・似合いませんが(笑)

カンパーニュ?だったかな?



これも名前を忘れてしまった・・・



横に切って、中身をくりぬきシチューを入れて食べても美味しいそうです♪

熊本のい草やあおさ、人参やヤーコンにゴーヤなど自然の素材を使い、天然酵母の優しいパンに、天然なMarchさんのお店とパンで、ゆるっとしたひとときをいかがでしょうかにっこり


大きな地図で見る

  

Posted by umedajidohsha at 09:49Comments(6)おてブロ

2011年02月19日

イチゴ苺いちご

今日は流通団地へ納車へ行きましたので、ついつい寄ってみたくなるお店「創作スイーツ 彩」へ行ってきましたにっこり

苺フェアが行なわれていてショーケースは苺イチゴ苺♪









ベイクドチーズケーキはかみさんのお気に入りにっこり

写真には無い、「ミルキーあんのモンブラン」を買って帰りました♪

一番上のエクレアはシューも中のカスタードも米粉で作ってあるそうです。サイズは少し小さいですが手が込んでいるこれが120円

驚きです!!

最後に、ま○子さんに突っ込まれているようにこれは「米粉」です(笑) あらまだだった(笑)  

Posted by umedajidohsha at 15:12Comments(4)おてブロ

2010年10月22日

万年筆

「インテリア雑貨NEWTRAL」さんで買った「イッタラ」のグラス♪

毎日美味しくビールを飲んでいますが、店に行ったとに気になっていた商品があった

ドイツ製の万年筆。

私の友人が大事な書類を書くときや書いてもらうときに、メーカーの名前入りボールペンなどは使わない運動をしている。

つい先日、大事な書類を書いてもらう場に遭遇したが、そのときのペンが三色ボールペン。


書類の重さと、ペンのコントラストが異常なまでに際立った。


これはいかんと思い、バイクを走らせた。

そして「インテリア雑貨NEWTRAL」さんで購入したのが「ドイツ・ラミー社」の万年筆。



なんてことはない、私のバイクと同じドイツ製と同じ色と言うことで買ってしまいました。

握るところがドイツらしいと言うのか、こんな風にちゃんとペン先に合わせて持てるようになっています。



そして書き味は、モンブランと比べると少し固めですが



うーーん(笑)万年筆♪

まっちゃさんはいなかったのでご主人と話をしたら、ご主人もバイクの大型免許を持っていたにっこり

そしてご主人は、私と同じ「ラーメンとチャーハンで1000円以上派」なので、今度は是非是非まっちゃさんを口説き落として、バイクに乗ってほしいなぁ~♪


今回は、黄色を買ったので、やっぱ黒もいるよなぁ~~~~

  

Posted by umedajidohsha at 22:16Comments(13)おてブロ

2010年09月24日

やっぱり私には無理だ!

それは、金曜日の昼下がりのことだった。


大きな通りから少し入った小川が流れる小道、ついさっきまでの街の喧騒がまるで嘘のような静かなところにその店はあった。


「ここか・・・」

ギラリと光るシルバーのポルシェを店の前に止め、一呼吸おいた後ドアが開いた。


まるで天を突くような背の高いその男、そして1人の女性が真っ赤なヒールを垂直に路面に落とし、降り立った。肌寒い秋風にさらされ彼女の長い髪は落ち葉と共に宙を舞った。


店のかも居で頭を打たないように、頭を垂れながら男はそのお店へ入っていった。それがこの店へのこの男の儀式だった。

店の主人とその男は目を合わせた。そしておもむろに店主の女性はナイフを握り締め、それに刃を立てた切り終わった後に自身ありげに男を見てそれを差し出した。


男は言った

「これが例のものなのか?」


店の主人は静かに頷いた・・・・・・。


男は右手をそっと伸ばし、そのブツを 不精な髭を蓄えた口元へ運び 舌の上にのせ 顎を動かし始めた


「・・・・・・・・・・」


しばらく口を動かしたあと男は驚いたようにこう言った


「・・・・・こっこれは・・・・!」


男が驚きの声をあげようとした時に 店の主人は男に尋ねた


「隣にいる女性は 娘さんかい・・・・・?」


男は、今話そうとしていたことも忘れ、驚いたように答えた


「それは本気で言っているのか・・・・?おまえ・・・・・・もしかして・・・・」


男は主人があまりにも凄い物をつくりあげたせいで・・・・と思うと、悲しくなった。



こんなにも負担をかけてしまったのか・・・・・俺は!


「忘れたのかい・・・。長年、俺に連れ添ったリリーじゃないか!」


主人は小さな声で答えた


「そう・・・・・」


そのときだった、その男の口の中から再びあの夏を思い出させるような炎が立ち上がった!



「これで世の中の悪いやつらを1人残らず消すことができる・・・・・」 主人はそうつぶやいて少し店の奥へ入っていった


ガラス越しに、いつもは見たことの無い男の姿がチラッと横切った


男は叫んだ


「誰だあの男は!この計画は他のやつらに知られては、全てが台無しじゃないか!」


主人が店先に出てきた


「心配するな、弟のように見えるだろうが あれは旦那だ」


男は、自分もこの店の主人と同じように 例のぶつによる 即効性の副作用が出てきていたのだ


「アッハハハハハ!とうとう完成したな!」 


男は世の中の宝という宝を独り占めしたような喜びの声をあげた!


「最初は普通のパンのようだがしばらくすると口の中から炎が立ち上がり、情念・恨みや人を陥れる心、猜疑心、嫉妬などネガティブな心を全て消し去ってくれる・・・っ。

こ、このパンさえあれば世の人々は争いもなく幸せに暮らしていける・・・・!このパンの名は!」


「ドSパン」



この物語は「フィクション」です。


いやーしょうも無いものを長々と読んでいただきありがとうございましたにっこり



今日は、うちのかみさんと「天然酵母パン屋 March」さんにお邪魔しましたぁにっこり

新改良された「ドSパン」が焼きあがったばっかりの時にお邪魔したので頂きました「ドSパン」


いやービックリしましたびっくりだって、マーチさんが真面目な顔をして、うちのかみさんを見て私に「高校生のお嬢さんですか?」って聞くんだもんにっこり

うちのかみさん、とってもうれしそうでしたにっこり

ドSパン。なんでこの名前か?気になる人はお店に言ってマーチさんに聞いてください!(笑)




  

Posted by umedajidohsha at 23:29Comments(7)おてブロ

2010年09月23日

突撃されてしまった!

熊本ブログおてもやんランキング20位以内にはあがっていないが

間違いなく「放浪」ナンバーワンの人物がいる・・・・・・。

その名は   「あゆ姫」

先日は宮崎大分などを放浪しまくり延べ走行距離は800キロを越えているガーン

バイクで私が走っても下道ではなかなか走れる距離では無い。


なんか、「おてぶろ突撃訪問!」なんていって、気になるお店に奇襲攻撃をかけているようだ


ある情報筋によると、昨日はかみりさんとこへ行って、コーヒーを飲み、今のところ限定で話題の「日本酒プリン」を購入しようと思ったが、お取り置きの為その方に了解をもらい購入

その後、機械音痴を自称しているあゆ姫が、なんとナビを使い次の目的地へ向かっている

多分・・・・・

お取り置きの日本酒プリンを快く譲ってくれた「天然酵母パン マーチ」さんとこへ、又突撃!

そして「次へ」と言うことなので、私は殺気ラブを感じ 化粧を整えた・・・・

・・・・私の予想は間違っていなかった・・・・・

「来た!・・・・・あゆ姫だ!」とピピピっとわかってしまった(笑)

「こんにちはにっこり」とあゆ姫が挨拶してくれた

「おー!毎度!」と私が化粧も整え万全の体制で迎えたので、あゆ姫は悔しがった(笑)

いろいろ話して盛り上がり、扁桃腺で寝ていたかみさんもあゆ姫と初対面、盛り上がっていたようだにっこり

バールペンがよく無くなる我が家。会社の宣伝が入ったボールペンでいらない物があったらあったら♪
とつぶやいていたのを覚えていて、沢山あゆ姫から頂いてしまったしーっ

そしてお土産に、おてぶろでも有名なプリンやさん「Studio Cogwheel」かみりさんとこのプリンまで・・・。

そしてあの「日本酒プリン」まで頂いた。

あゆ姫、どうもありがとう!


そして、夜の晩酌前に「日本酒プリン」を頂く



まずは香りを確かめる「?日本酒の香りはしないなぁ~」

そしてスプーンですくい、ひとくち♪

おー!これは間違いなく日本酒!そして交互に訪れる酒とプリンの濃厚な味。鼻からぬけるほのかな酒の香り。舌に残るあの日本酒の痺れ、ポッと温まる身体。まさしく日本酒(笑)

日本酒が好きな人にはたまらないにっこり

しかしこれは運転する前には絶対に食べられない!やばいにっこり


そうやっているうちに、夜も更けてまいりました

あゆ姫の突撃訪問

これで、私がお会いしたことのある、おてぶろメンバーがまた増え

「あゆ姫の放浪日記」のあゆ姫殿
バイクに乗ってて、マリエール神水苑にパンを納めている「天然酵母パン屋 Marchの日記」のマーチさん
益城町のリアルレトロなお店「あなたの町のプリン屋さん☆momo乳屋」のyoshiさんとおばちゃん(笑)
創作スイーツ 彩」の彩さんとちょっとだけ顔を出された旦那さん☆
イッタラの素敵なグラスを購入した「インテリア雑貨NEWTRAL☆日々のレイキ」のまっちゃさんと会派の仲間の旦那さん☆
たまたま、まっちゃさんのお店で帰りにすれ違い、私の妹と同級生だとわかった「シルバー☆ムーン」のゆうこさん
小学校の時から知っていてこの前祭りで再会した「自転車専門GINRIN健軍店」のむしごむさん
私のラーメンの記事にコメントくれて、町に出たとき同級生と行った「イタリアン煮込み&オムライス  カポナータ」のチャオさん
私の音楽当てクイズに見事当選された「どやんかなるど」のてっぱんさん
うちの近所のボリビアのコーヒー豆もおいてある「自家焙煎珈琲と紅茶のお店くらっち」さん
私が引き込んだ「リトルウッド」の親父さんと奥さん
私におてブロを薦めた「AREA PLUS」のAREAさん。

だんだん増えてきたなぁ~(笑)

でも、あゆ姫には勝てないかもしれない(笑)

なんの勝負ばしよっとかい(笑)






  
タグ :おてブロ

Posted by umedajidohsha at 11:51Comments(11)おてブロ

2010年08月28日

カポナータ(イタリア煮込み&オムライス)

 昨夜は、イギリスへ嫁いで行った友人が里帰りしていたので、3人で飲みに行こうという事になったビール

 日本では使えない携帯電話しかもっていない彼女と、もう1人の友人が待ち合わせ。そこへ私が合流。

 和がいいかな?と思って聞いたら「帰ってきて、食べ飽きた」と言ったので、それならと勝手に自分が気になっていた店に行った。

 私のお盆のラーメンにコメントしていた、おてブロの住人のチャオさんこと「イタリア煮込み&オムライス カポナータ」さん。

 場所はシャワー通りから右に入った三角公園のところ。20歳ごろその辺で遊んでいたので場所はすぐにわかった。

 1回も行ったことがないお店に、友人を連れて行くのはありなのか?なんて思いながら、「まっ同級生だけんよかたい」と、3人でテクテク歩いていった。

 そして見つけた!




 右の階段から2階へ上がって2つ目の部屋がお店。




 中へ入ると入り口の看板に書いてあった「他では出来ないアットホームな空間をあなたに」は、これか!




ケバくない!過剰な演出も無い!

店に入って「おてもやんブログでラーメンの記事にコメントもらったumedajidohsyhaです!」シャイな私が勢いで言ったら、マスターが「はい・・・書き込みました・・・」
なんか、刑事ドラマの取調べで自白されたようだったにっこり

天井で回っている扇風機が頭に当たりはしないかと思いながら(ウソ)一番奥の席へ。

相談したら、「3500円で飲み放題が出来ますよ♪」イギリス帰りの友人がワインと言っていたので、もう少しお金を出してワインも飲める飲み放題にしてもらった。

ブログにはメニューが載っていないので、http://ggyao.usen.com/0003003724/ ここで食べたいものを見ていた。

食べてみたいと思っていた「真だこのマリネ」が前菜で出てきた。「美味い♪」と言ってもあまりにもおなかがすいていたので写真を撮り忘れてしまったうるうる「オープンから大人気の逸品」と書いてあるのは頷ける

そして料理が次々と出てきた。名前は聞いたが、すんまっせん覚えとらん(笑)メニューばみてはいよ♪

馬の煮込みか馬チャーシュー



ナイフで切るのだが箸でも切れるほど、とろっとろに煮込んで焼き目をつけてある。牛・豚とは違いあっさりで、とにかく美味い♪

これも忘れたにっこり生ハム系?




それと、なんたらパスタにっこり忘れた(笑)旬の茄子がうまかった。




最後だったかな~チーズ。かりっと揚がっているものは「ゆば」



いやー!美味かった♪

生ビールは「サントリープレミアムモルツ」。缶でしか飲んだことがなくこの前、初めて飲んだがここで入れてもらった生は泡まで美味い。私は遠慮がちに7杯か8杯(覚えていない)ぐらいしか飲んでないが、
他の友人2人は、生を何杯かのみ、赤ワイン。それと白ワインを2本もあけた・・・・・・びっくり

イギリス帰りの友人は「最近は飲めな~~い」なんて最初言ってたが、それは真っ赤なウソであった。

 ゆっくりとした時間をマスターも一緒に語りながら過ごした。聞くとマスターは、昔は京塚にあり今は戸島に移転した「王家亭」で修行をして、県外でイタリア料理の修行をして28歳で店をオープンしたそうだ。

私は2代目で創業の経験は無いので、尊敬してしまう。

アットホームな雰囲気の看板通りのいい空間と美味しい料理。堪能させていただきましたグッ

マスター!飲みすぎてすんまっせん!にっこり

来週友人が行くと言ってましたが来なかったら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にコメントください。約束を守らないやつはしばかんといけませんのでにっこり

  

Posted by umedajidohsha at 08:22Comments(14)おてブロ