2020年06月30日
めん屋大王
以前は天草5号橋手前の右手にあった「ちゃんぽん大王」が移転して屋号というか看板は出てませんが営業されています。
かみさんと行きましたので担々麺(汁あり)と大王麺を注文。先に団体さんがいらしたみたいでしたがちょうどお客さんも引けていました。
本格的な四川料理をやっていたという店主の担々麺は辛さはあまり感じないのですが香りや様々な香辛料などの香りのバランスが良く美味しかったです。このスープの美味しさを堪能するにはご飯をドボンでした♪
大王麺は龍ケ岳の湧き水を飲むとわかるのですがまったりとした味わいの水を使われ、天草大王のやさしい出汁とあっさりとした麺を楽しめるラーメンでした。上品な2品ファンの方も多いようです。高齢の親御さんを見るために龍ケ岳に帰られているのでお店の営業は親御さんに合わせてなので電話して行かれてくださいね。完飲完食です。黒いチャーハンも食べたいw








かみさんと行きましたので担々麺(汁あり)と大王麺を注文。先に団体さんがいらしたみたいでしたがちょうどお客さんも引けていました。
本格的な四川料理をやっていたという店主の担々麺は辛さはあまり感じないのですが香りや様々な香辛料などの香りのバランスが良く美味しかったです。このスープの美味しさを堪能するにはご飯をドボンでした♪
大王麺は龍ケ岳の湧き水を飲むとわかるのですがまったりとした味わいの水を使われ、天草大王のやさしい出汁とあっさりとした麺を楽しめるラーメンでした。上品な2品ファンの方も多いようです。高齢の親御さんを見るために龍ケ岳に帰られているのでお店の営業は親御さんに合わせてなので電話して行かれてくださいね。完飲完食です。黒いチャーハンも食べたいw







