2022年06月01日
家系総本山ラーメン吉村家
横浜と言えば家系ラーメン
家系ラーメンと言えば総本山ラーメン吉村家
と言う事で夕方4時ごろ行きましたが行列が30人ほど。すごいですね〜
卵と海苔を追加しました。

スープは鶏ガラ豚骨に醤油ですが、関東方面の醤油はしょっぱめですねー





ご飯が食べれるラーメンですが、夜宴会があるので残念ながらご飯に乗せたつもりで海苔などを味わいました。
家系ラーメンと言えば総本山ラーメン吉村家
と言う事で夕方4時ごろ行きましたが行列が30人ほど。すごいですね〜
卵と海苔を追加しました。

スープは鶏ガラ豚骨に醤油ですが、関東方面の醤油はしょっぱめですねー





ご飯が食べれるラーメンですが、夜宴会があるので残念ながらご飯に乗せたつもりで海苔などを味わいました。
2022年03月19日
濃厚醤油まぜそば

マックスバリュで見つけた日清の濃厚醤油まぜそば。
早速作ってみましたネギだけ入れて


まろやかな醤油に竹林亭の奇跡の辣油

美味いです。
2回目は炒めた椎茸に生卵とマヨネーズに竹林亭の奇跡の辣油に河内一番の海苔。



あと韓国唐辛子と魚粉でバッチリかなー
2021年12月31日
まごころ家
立岡自然公園近くに新しくできたお店でお弁当から始まり油そばから汁ありの豚野郎ラーメンまで出すようになってます。




太麺はゴワツキのないちょうどいい太麺です。
汁あり辛にしましたが程よいまま辛いからさで600円。
ニンニク入れたくなりました




太麺はゴワツキのないちょうどいい太麺です。
汁あり辛にしましたが程よいまま辛いからさで600円。
ニンニク入れたくなりました
タグ :まごころ家、ラーメン
2021年12月27日
平山亭
八代の新しくお店に行って来ました。
「平山亭」

券売機にお金を入れてラーメン650円をポチり。

ボリュームがありますね。

スープは自家炊き

麺は自家製麺で極太麺。

柔らかい豚肉
からめができるならからめで食べたくなりました♪
「平山亭」

券売機にお金を入れてラーメン650円をポチり。

ボリュームがありますね。

スープは自家炊き

麺は自家製麺で極太麺。

柔らかい豚肉
からめができるならからめで食べたくなりました♪
2020年08月09日
麺屋手前味噌
味噌ラーメンが美味しい麺屋手前味噌。
夏のためか業態変更で豚骨ラーメンをはじめたと聞きましたので行ってきました。
トッピング全乗せのスペシャルラーメンとチャーシュー飯を注文。




いや〜美味しかった




夏のためか業態変更で豚骨ラーメンをはじめたと聞きましたので行ってきました。
トッピング全乗せのスペシャルラーメンとチャーシュー飯を注文。




いや〜美味しかった




2020年07月27日
2020年07月24日
大香楼の四川そば
宇土の大香楼。大香楼オリジナル四川そば。
私の青春の味、京塚の王家亭の王家麺(ワンジャー麺)とチャーハンを食べてました。麺が変わったようで聞いたらやっぱり変わってましたが美味しかったです



#ラーメン
私の青春の味、京塚の王家亭の王家麺(ワンジャー麺)とチャーハンを食べてました。麺が変わったようで聞いたらやっぱり変わってましたが美味しかったです



#ラーメン
2020年07月18日
2020年07月17日
釜聖麺屋
たまに無性に食べたくなるお店。釜聖麺屋。
牛肉麺を刀削麺で注文。ホルモン麺・地鶏麺とかは今度食べたいと思います。





なんだかだんだん辛くなくなってきているような気がします。でも美味しかった♪
釜聖麺屋
〒861-8037 熊本県熊本市東区長嶺西2丁目15−64
096-285-6682
https://goo.gl/maps/o7iGsn4QijKETKNo7
#釜聖麺屋
牛肉麺を刀削麺で注文。ホルモン麺・地鶏麺とかは今度食べたいと思います。





なんだかだんだん辛くなくなってきているような気がします。でも美味しかった♪
釜聖麺屋
〒861-8037 熊本県熊本市東区長嶺西2丁目15−64
096-285-6682
https://goo.gl/maps/o7iGsn4QijKETKNo7
#釜聖麺屋
2020年07月16日
万来軒
荒尾の「万来軒」に行きました。

臭みはさほどないのですが、脂の甘さを感じる割と濃厚なスープは美味しかったです

麺は中太麺

ここも出前をされています。

地域に愛されている荒尾のラーメン店。まだ行ってないところがあるので食べに行きたいと思います

臭みはさほどないのですが、脂の甘さを感じる割と濃厚なスープは美味しかったです

麺は中太麺

ここも出前をされています。

地域に愛されている荒尾のラーメン店。まだ行ってないところがあるので食べに行きたいと思います
2020年07月14日
かめ屋
荒尾のかめ屋に行きました。

老夫婦が営まれているお店でして斜向かいの駐車場に車を停めて行ってみると、暖簾にはしっかりと「ラーメン」と書いてありますがテーブルには鉄板がお好み焼きが人気のようです。






若干しょっぱめでやわ麺のオーソドックスなラーメン。老夫婦が営まれているお店でここも出前もされるようです。荒尾は出前文化が残ってますね〜。
goo.gl/maps/T3fxmGMdP…

老夫婦が営まれているお店でして斜向かいの駐車場に車を停めて行ってみると、暖簾にはしっかりと「ラーメン」と書いてありますがテーブルには鉄板がお好み焼きが人気のようです。






若干しょっぱめでやわ麺のオーソドックスなラーメン。老夫婦が営まれているお店でここも出前もされるようです。荒尾は出前文化が残ってますね〜。
goo.gl/maps/T3fxmGMdP…
2020年07月14日
恵佳
何度か前を通りながら開いているのかわからず車を停めるところもわからず未訪問だったお店に意を決して行ってまいりましたのが荒尾の「恵佳」
[
ちょうどご主人が食事中にお邪魔してしまいましてすいません。ラーメン450円を注文。


出前もされる町の食堂という感じでしょうか定食メニューやカレーやうどんなどもありますね。

ラーメンはいやいや普通に美味しい古系のラーメンですよ。ももチャーシューが美味しかった。近所にあったら「ちわーー」と我が家のように入り込み食べに行くお店です♪

[
ちょうどご主人が食事中にお邪魔してしまいましてすいません。ラーメン450円を注文。


出前もされる町の食堂という感じでしょうか定食メニューやカレーやうどんなどもありますね。

ラーメンはいやいや普通に美味しい古系のラーメンですよ。ももチャーシューが美味しかった。近所にあったら「ちわーー」と我が家のように入り込み食べに行くお店です♪

2020年07月13日
松橋のめんきち
この間人吉に行った帰りに立ち寄りましたのは松橋の「めんきち」
店舗譲渡譲渡?あと、安定したちゃんぽんを作られてますね。
そんな中でも辛味噌ちゃんぽんや今回食べた夏季限定の冷やし坦々麺など作られてますね!
辛味噌ちゃんぽんはハバネロも使われているので結構な辛さ。
今回の冷やし坦々麺は冷たいので辛さを感じにくいかもしれません。ごま山椒をかけたのですが痺れが後から押し寄せて来ました
おい飯付きなのですが結構塩気が強く感じたので、おい飯+ライスか坦々飯を一緒にドボンするとちょうどいいかもしれませんねー♪





店舗譲渡譲渡?あと、安定したちゃんぽんを作られてますね。
そんな中でも辛味噌ちゃんぽんや今回食べた夏季限定の冷やし坦々麺など作られてますね!
辛味噌ちゃんぽんはハバネロも使われているので結構な辛さ。
今回の冷やし坦々麺は冷たいので辛さを感じにくいかもしれません。ごま山椒をかけたのですが痺れが後から押し寄せて来ました
おい飯付きなのですが結構塩気が強く感じたので、おい飯+ライスか坦々飯を一緒にドボンするとちょうどいいかもしれませんねー♪





2020年06月30日
めん屋大王
以前は天草5号橋手前の右手にあった「ちゃんぽん大王」が移転して屋号というか看板は出てませんが営業されています。
かみさんと行きましたので担々麺(汁あり)と大王麺を注文。先に団体さんがいらしたみたいでしたがちょうどお客さんも引けていました。
本格的な四川料理をやっていたという店主の担々麺は辛さはあまり感じないのですが香りや様々な香辛料などの香りのバランスが良く美味しかったです。このスープの美味しさを堪能するにはご飯をドボンでした♪
大王麺は龍ケ岳の湧き水を飲むとわかるのですがまったりとした味わいの水を使われ、天草大王のやさしい出汁とあっさりとした麺を楽しめるラーメンでした。上品な2品ファンの方も多いようです。高齢の親御さんを見るために龍ケ岳に帰られているのでお店の営業は親御さんに合わせてなので電話して行かれてくださいね。完飲完食です。黒いチャーハンも食べたいw








かみさんと行きましたので担々麺(汁あり)と大王麺を注文。先に団体さんがいらしたみたいでしたがちょうどお客さんも引けていました。
本格的な四川料理をやっていたという店主の担々麺は辛さはあまり感じないのですが香りや様々な香辛料などの香りのバランスが良く美味しかったです。このスープの美味しさを堪能するにはご飯をドボンでした♪
大王麺は龍ケ岳の湧き水を飲むとわかるのですがまったりとした味わいの水を使われ、天草大王のやさしい出汁とあっさりとした麺を楽しめるラーメンでした。上品な2品ファンの方も多いようです。高齢の親御さんを見るために龍ケ岳に帰られているのでお店の営業は親御さんに合わせてなので電話して行かれてくださいね。完飲完食です。黒いチャーハンも食べたいw








2020年02月17日
釜聖面屋
かなーり久しぶりに長嶺の釜聖麺屋に行ってきました♪
頼んだのは辛口牛スープラーメンの刀削麺。辛さ・山椒は普通。



かみさんは汁なし担々麺の刀削麺。

それと肉まん

餃子

よだれ鳥ならぬよだれホルモン

このよだれホルモンがこれまた辛くてうまい
帰りに水前寺の時にあった冷凍餃子を聞いたらあるとの事で頼みましたが、もしかしてと思い聞いたら持ち帰りの冷凍ラーメンもあるとの事で購入

作って食べるのが楽しみです♪
頼んだのは辛口牛スープラーメンの刀削麺。辛さ・山椒は普通。



かみさんは汁なし担々麺の刀削麺。

それと肉まん

餃子

よだれ鳥ならぬよだれホルモン

このよだれホルモンがこれまた辛くてうまい
帰りに水前寺の時にあった冷凍餃子を聞いたらあるとの事で頼みましたが、もしかしてと思い聞いたら持ち帰りの冷凍ラーメンもあるとの事で購入

作って食べるのが楽しみです♪
2020年02月08日
夜中の麺屋宗運
街に飲みに行った時、ほぼ7割行くお店「麺屋宗運」
今年初めての宗運は白とんこつ・黒とんこつ・魚介醤油とんこつ・魚介醤油・油そばのうち何を食べようかなぁ〜と悩みましたが、油そばの240グラムを注文。
海苔をちぎってまぜまぜまぜまぜ



キープしている花椒入りラー油をかけ

すりゴマをかけて食べるとまた美味しい♪
オススメですよ〜
今年初めての宗運は白とんこつ・黒とんこつ・魚介醤油とんこつ・魚介醤油・油そばのうち何を食べようかなぁ〜と悩みましたが、油そばの240グラムを注文。
海苔をちぎってまぜまぜまぜまぜ



キープしている花椒入りラー油をかけ

すりゴマをかけて食べるとまた美味しい♪
オススメですよ〜
2020年02月08日
2020年02月06日
くまラーメン
あのくまラーメンのメニューが変わり価格改定されました。やっとと言う感じなんですが、安かったんですよ〜。それに自家製麺のつるんとした多加水麺の「替え玉」❗️があるじゃないですか❗️
心配をよそに…美味しかった替え玉
御馳走さまでした。





心配をよそに…美味しかった替え玉
御馳走さまでした。





2020年02月05日
麺屋 宗運
街中に飲みに行った時、また飲んでる人から聞かれたときに必ず教えるラーメンは「麺屋 宗運」
飲み干したときに見える骨粉♪
また早い時間にしかないつけ麺。宇都宮から取り寄せているちぢれ麺を使った魚介豚骨や魚介醤油ラーメン。また油そばもありますがどれも美味しいですよー。



麺屋 宗運
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目12−3 高津ビル
096-356-0650
https://goo.gl/maps/5J2xuQPgmZUQm4JU8
飲み干したときに見える骨粉♪
また早い時間にしかないつけ麺。宇都宮から取り寄せているちぢれ麺を使った魚介豚骨や魚介醤油ラーメン。また油そばもありますがどれも美味しいですよー。



麺屋 宗運
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目12−3 高津ビル
096-356-0650
https://goo.gl/maps/5J2xuQPgmZUQm4JU8
2020年02月04日
ねじれ麺豪傑
昨年オープンしたお店ですが日曜日お休みだからなかなか行けてなかったねじれ麺豪傑。
二郎系・ガッツリ系ですかね。二郎と言えば友達の友達関係が御船でお店始めたと聞いて行ったのが「大仙」二郎のインスパイア系と言うことでその時初めて食べました。息子はあぶらが苦手なのと量にびっくり私は一応完食しましたがもう食べんでよかかな…と思いましたが4日後にまた食べたくなったという魔力
その後東京へ行く機会がありましたのでちゃんと本山?聖地?ラーメン二郎三田本店に食べに行きましたよ〜。




スープは醤油が全面に出たスープでしょっぱくはない割とあっさり目のスープに温かい野菜がしっかり盛られていますが食べ進められますねー♪
麺ですが面白い食感と麺の風味が良いのですが、このラーメン、極太麺で食べたーい。
超個人的に残念なのは誰かが棚から落としたであろうチキンラーメンやインスタントの袋麺でラーメンを作った時のあの割れて短くなった麺を最後に食べてる感じが蘇ってきまして長い麺が食べた〜いと少し思ってしまいました。
そう思いながらも美味しかったのでもちろん完飲完食!次は油そば食べに行きます
二郎系・ガッツリ系ですかね。二郎と言えば友達の友達関係が御船でお店始めたと聞いて行ったのが「大仙」二郎のインスパイア系と言うことでその時初めて食べました。息子はあぶらが苦手なのと量にびっくり私は一応完食しましたがもう食べんでよかかな…と思いましたが4日後にまた食べたくなったという魔力
その後東京へ行く機会がありましたのでちゃんと本山?聖地?ラーメン二郎三田本店に食べに行きましたよ〜。




スープは醤油が全面に出たスープでしょっぱくはない割とあっさり目のスープに温かい野菜がしっかり盛られていますが食べ進められますねー♪
麺ですが面白い食感と麺の風味が良いのですが、このラーメン、極太麺で食べたーい。
超個人的に残念なのは誰かが棚から落としたであろうチキンラーメンやインスタントの袋麺でラーメンを作った時のあの割れて短くなった麺を最後に食べてる感じが蘇ってきまして長い麺が食べた〜いと少し思ってしまいました。
そう思いながらも美味しかったのでもちろん完飲完食!次は油そば食べに行きます