2010年09月22日
おじさん
これは、むかーし むかーしの話である
「いずみの広場で 会いましょうね~ あなたの言葉を 思い出す~
最後のバスは もうすぐ出るのに~ いつまでも いつまでも センタープラーザ♪」
テレビというものは怖いものである。歌詞を覚えている。今のテレビもあまり見ないほうがいいかもしれない!いつの間にか刷り込まれている
(間違えてるかもしれんが)
と思って、ググッていたら
あった! http://www.kyusanko.co.jp/terminal/pages_pink_purazasong.html
正解
懐かしい
交通センターの地下に食堂外がある
小学校の冬休みに、場内プールに泳ぎに来ていた私は
グルメゾーンのショーウインドを横目に見ながら
帰りに三笠うどんに寄って素うどんを頼み
天かすとねぎを山のように入れて食べるのが楽しみだった♪
五車堂のカツサンド 海老天 蜂楽饅頭 城東饅頭・・・・・・
沢山のお店があったなぁ~
この前ちょっと行ったら懐かしかったなぁ~
うちの、おじさんの話
センタープラザで手土産をと思って地下へいった
回転饅頭があったので、「これこれ」と思い、お店の人にこう言った
「こん、蜂楽饅頭ば はいよ!」
返事が無い・・・・
「ちょっと!蜂楽饅頭ば 10個 はいよて!」
お店の人は不機嫌そうな声でこう言った
「・・・・そらあっちたい・・・あっちが蜂楽饅頭たい!」
それでもおじさんは
「なんばいいよっとね!こん蜂楽饅頭ば はいよて!」
そしてお店の人は言い放った
「ここは蜂楽饅頭じゃなか!城東饅頭たい!蜂楽饅頭なら あっちたい!」
知っている人は知っているだろうが
斜め向かいに「蜂楽饅頭」があったのだ
同じ回転饅頭
おじさんに つ み は 無い!
「いずみの広場で 会いましょうね~ あなたの言葉を 思い出す~
最後のバスは もうすぐ出るのに~ いつまでも いつまでも センタープラーザ♪」
テレビというものは怖いものである。歌詞を覚えている。今のテレビもあまり見ないほうがいいかもしれない!いつの間にか刷り込まれている

と思って、ググッていたら
あった! http://www.kyusanko.co.jp/terminal/pages_pink_purazasong.html
正解

懐かしい
交通センターの地下に食堂外がある
小学校の冬休みに、場内プールに泳ぎに来ていた私は
グルメゾーンのショーウインドを横目に見ながら
帰りに三笠うどんに寄って素うどんを頼み
天かすとねぎを山のように入れて食べるのが楽しみだった♪
五車堂のカツサンド 海老天 蜂楽饅頭 城東饅頭・・・・・・
沢山のお店があったなぁ~
この前ちょっと行ったら懐かしかったなぁ~
うちの、おじさんの話
センタープラザで手土産をと思って地下へいった
回転饅頭があったので、「これこれ」と思い、お店の人にこう言った
「こん、蜂楽饅頭ば はいよ!」
返事が無い・・・・
「ちょっと!蜂楽饅頭ば 10個 はいよて!」
お店の人は不機嫌そうな声でこう言った
「・・・・そらあっちたい・・・あっちが蜂楽饅頭たい!」
それでもおじさんは
「なんばいいよっとね!こん蜂楽饅頭ば はいよて!」
そしてお店の人は言い放った
「ここは蜂楽饅頭じゃなか!城東饅頭たい!蜂楽饅頭なら あっちたい!」
知っている人は知っているだろうが
斜め向かいに「蜂楽饅頭」があったのだ
同じ回転饅頭
おじさんに つ み は 無い!

タグ :回転饅頭
2010年09月22日
中秋の名月
今日は、町内の老人会のお月見の日
朝から親父たちはススキを取りに行き公園にセッティングする
茶畑管理人さんのブログにあったがはやぶさが突入した時の明るさは満月の約3倍あったそうだ。
星空を見るのは好きですか?とあったが
私は星を見るのは大好きです。しかし目がよくないので焦点があわずに難儀します(笑)
昔、たまたま夜間走行したときに大観峰でみた天の川。清和天文台で見た天の川。
そうそう、ツイッターで清和高原天文台の人がつぶやいてますが
その写真が素晴らしい!(写真は清和高原天文台の写真です)
熊本市内集中の雨雲とカミナリの瞬間



なんか凄く幻想的でしょ♪

清和高原天文台のツイッターは http://twitter.com/astroseiwa
皆さん行ってみて下さい。清和高原天文台!ほんと奇麗ですよ♪
ツイッターはいろんな情報が流れていて面白い。それこそ星空のように輝く言葉も流れてくるのだ。
とかいいながら、私は小さい頃寝る前に宇宙を旅した
キャプテンウルトラのシュピーゲル号に乗って「宇宙は無限だーーーーー∞!」とずっとずっとずっといくのだが壁が無いということは・・・・・ずっとずっと行って、眠ってしまっていた(笑)
宇宙物理学者のホーキング博士は20年ぐらい前だったか「宇宙は、はじめもなく終わりも無い」と発表した。
そして最近の新書のなかで
ビッグバンは神の存在の介在によるものではなく、物理法則による必然の結果であるとのこと。また、ホーキング博士は重力の法則が存在するがため無から宇宙が創られるのであり、これからもそれは変わらないと述べた。自然の創造によって無ではない有が存在しており、我々を含む宇宙が存在していると博士は説明する。全ては物理法則によるものであり、神が出てきて宇宙を創造する必要はないと述べたそうだ。
こうやって生きていることも不思議だと感じることもあるが、生命そのものが、生まれるべくして生まれたのかもしれない。
ということは、人も生まれるべくして生まれ、満天の星空のように誰もが輝き、誰もがいなくてはいけない人なのではないか・・・・・・。
満天の星空を見上げながら、人と人との関わりあいの不思議、住んでいる地球の不思議、そして宇宙の不思議を感じる。
ああーーなんてロマンチックなんだ!
私ってロマンチスト?
男はロマンに生きるのよ
朝から親父たちはススキを取りに行き公園にセッティングする
茶畑管理人さんのブログにあったがはやぶさが突入した時の明るさは満月の約3倍あったそうだ。
星空を見るのは好きですか?とあったが
私は星を見るのは大好きです。しかし目がよくないので焦点があわずに難儀します(笑)
昔、たまたま夜間走行したときに大観峰でみた天の川。清和天文台で見た天の川。
そうそう、ツイッターで清和高原天文台の人がつぶやいてますが
その写真が素晴らしい!(写真は清和高原天文台の写真です)
熊本市内集中の雨雲とカミナリの瞬間



なんか凄く幻想的でしょ♪

清和高原天文台のツイッターは http://twitter.com/astroseiwa
皆さん行ってみて下さい。清和高原天文台!ほんと奇麗ですよ♪
ツイッターはいろんな情報が流れていて面白い。それこそ星空のように輝く言葉も流れてくるのだ。
とかいいながら、私は小さい頃寝る前に宇宙を旅した
キャプテンウルトラのシュピーゲル号に乗って「宇宙は無限だーーーーー∞!」とずっとずっとずっといくのだが壁が無いということは・・・・・ずっとずっと行って、眠ってしまっていた(笑)
宇宙物理学者のホーキング博士は20年ぐらい前だったか「宇宙は、はじめもなく終わりも無い」と発表した。
そして最近の新書のなかで
ビッグバンは神の存在の介在によるものではなく、物理法則による必然の結果であるとのこと。また、ホーキング博士は重力の法則が存在するがため無から宇宙が創られるのであり、これからもそれは変わらないと述べた。自然の創造によって無ではない有が存在しており、我々を含む宇宙が存在していると博士は説明する。全ては物理法則によるものであり、神が出てきて宇宙を創造する必要はないと述べたそうだ。
こうやって生きていることも不思議だと感じることもあるが、生命そのものが、生まれるべくして生まれたのかもしれない。
ということは、人も生まれるべくして生まれ、満天の星空のように誰もが輝き、誰もがいなくてはいけない人なのではないか・・・・・・。
満天の星空を見上げながら、人と人との関わりあいの不思議、住んでいる地球の不思議、そして宇宙の不思議を感じる。
ああーーなんてロマンチックなんだ!
私ってロマンチスト?

男はロマンに生きるのよ

2010年09月22日
たこ
昨夜、宣言どおり、冷奴は食べたよ!
でも、もう1品
タコをもらったので塩もみして茹でた
沸騰したお湯にタコを入れて、再び沸騰したら火を止めて待つこと5分
奇麗に茹で上がったタコ
それを水で冷やした後、氷水につけて
唐辛子、ガーリックオリーブオイル、バジルソースに塩コショウ少々入れてマリネの元?食べるラー油も少々
そしてタコを入れて、ハイ出来上がり♪
「地タコのマリネ ガーリックバジル食べるラー油風味♪」
美味かった♪ そしてマーチさんとこの「ドSパン」をつけて食げたら、これまた美味しかった♪
いいでしょ♪
写真はなかばい(笑)
でも、もう1品
タコをもらったので塩もみして茹でた
沸騰したお湯にタコを入れて、再び沸騰したら火を止めて待つこと5分
奇麗に茹で上がったタコ
それを水で冷やした後、氷水につけて
唐辛子、ガーリックオリーブオイル、バジルソースに塩コショウ少々入れてマリネの元?食べるラー油も少々
そしてタコを入れて、ハイ出来上がり♪
「地タコのマリネ ガーリックバジル食べるラー油風味♪」
美味かった♪ そしてマーチさんとこの「ドSパン」をつけて食げたら、これまた美味しかった♪
いいでしょ♪
写真はなかばい(笑)
Posted by umedajidohsha at
14:23
│Comments(6)