プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年09月16日

やけど

トヨタのタウンエースに乗ったお客さんが来た

昨日、走っていると急にエンジンルームから白い煙が出てきたので、あわててガソリンスタンドへかけ込み
見てもらったそうだ

エンジン内部の水(冷却水)を室内に引き込み、冬はその温まった冷却水で室内を暖めるようになっているが、そのホースがつなぎ目パイプのとこから抜けていて、その水が、エンジンのいちばん温度が高いマフラーのところへ落ちたので、沢山の水蒸気があがったのだ

今から高速に乗ろうと思うが大丈夫だろうかと持ち込まれ、ボンネットを開けてその継ぎ目を見ると水が滲んでいた

「少し滲んでますねぇ・・・こんなところのホースが抜けることはあまり考えられないんですけどね・・・」と見ながら話していた

ちょっとあずかって見たほうが良いなと思いながら、その付近の上側をさわって動かした時だった

「ブシューーーー!」

突然そのジョイントのところのパイプが砕けた

よけたが顔の左目付近全体に温度で多分90度ちょいの冷却水がかかってしまった

「あっ!」と思っても、アフターザフェティバル

幸いにも私は、メガネをしているので弱い目の周り直撃は避けられた

さすがに面の皮が厚いといわれている私も、すぐいちばん近い水道へ行き水で洗い流しながら冷やし
かみさんを呼んで氷を持ってきてもらって冷やした

しばらくはひりひりしたがしっかり氷で冷やしたので、今はさわればちょっと痛い程度

大事には至らなかった

このジョイントが実はプラスティックでできている

ダイハツのミラなどは8年から10年前の車はジョイントがやはりプラスティックでできていて
長く100度近くの熱にさらされるためか、また材質の問題かはわからないが、振動でポキッと折れる車がある

修理の時に部品を頼むと、同じ形状だが材質は金属の物が来る

コスト、または軽量化のためかはわからないがこの作りは無いだろうと思ってしまう



上の写真はダイハツミラの2箇所折れているジョイント

トヨタのタウンエースにもこのプラスチックのジョイントが使ってあるとは知らなかった


もし、お持ちの方がいたらご注意ください

水が漏れると、水蒸気が出るだけではなく そのまま走っているとエンジンがオーバーヒートを起こし
修理代がかさむ場合があるので、メーターの水温計(最近の車は温度計みたいなマークが最初は青ないし緑、しばらく走ると消えるランプが赤く点いたら水温異常)を、たまには確認しながら走ってください♪

もしCとH(ColdとHot)の真ん中にある針がHのところにきたら、また温度計マークが赤く転倒したら、それはオーバーヒートです

すぐに車を止めて、まずはエンジンを冷やしてください


今日はこのへんで!
  

Posted by umedajidohsha at 22:33Comments(4)整備日誌

2010年09月16日

中華 「栄達」さん

東京に行っている友人が帰ってきているので飲もうと連絡があった

大体、この友人が帰ってくると飲むのは西原方面だ

熊本の腐れ縁幹事が連れて行ったところは

「今日は中華でよかねぇ?」

私、中華は大好きだ

連れて行ってもらったところは中華料理の「栄達」



天然酵母パンのマーチさんのすぐ近くだった

幹事の友人が言った

「ここは中国の方がやってるお店です」


店主に聞くと中国のハルピン出身だった


幹事が「3000円の飲み放題食い放題では食べきらんけん、単品で行きましょう!」

・・・・????

早速生ビールと、エビマヨ・バンバンジー・チンジャオロース・餃子などを頼んだ



お客さんは他にもいたが

見ると子供がいる。店主の子供さんだった。聞けば保育園に行っているそうだ


料理も食べ進み、さらにエビマヨ追加(笑)

ビールから焼酎ロックをボトルでもらい、4人で8っ品以上たのんだかなぁ~

友人が何品か頼んだ後、私が「お勧めはなんですか?」と聞いたら

「・・・・・・餃子!」といわれたので頼んだが、これが美味い♪ お店の餃子でなかなか美味しいとこに出会わないのだが、ここの餃子は美味かった♪

もちろん、料理はみな美味しかったし、お店の人もいい感じにっこり








ざっと、壁に貼ってあるメニューの写真を撮りましたが

飲み終えて、幹事が言った

「ここのスーパイコが美味かったい!」



ときすでに遅し。はよゆえよ!

酒も飲みおなかもたまったが、保育園の子供もいるので、店主や奥さんは「まだいいですよ~」といってくれたが、おあいそ

なんと4人で結構食べて飲んだのだが一人2200円

しまった、こんなことなら早めにお持ち帰りを頼んどくべきだったと反省したが、アフターザフェスティバル!

今度行ったときはもっといっぱい食べてやるぞ~と思うぐらいの美味しさと、お店の人の人柄にっこり


保育園の子供がいるので、切り上げて次の「じゃんじゃ」という焼き鳥屋へ行った。


ここのお店、午前11時から夜の10時まで営業で、お昼のランチも美味しいと友人が言っていた

いやー!どうしても、すいません!お勧めしてしまいます(笑)

この店の裏とおりをちょっと行った所が「天然酵母のぱんマーチ」さんのお店です。

マーチさんとこのパンも美味しいですよ♪

ちなみに「ゴーヤパン」は私のひそかなお気に入り♪







  

Posted by umedajidohsha at 02:34Comments(8)日記