2011年10月13日
2011年10月13日
ボリショイサーカス
一昔前・・・・・ロシアは鉄のカーテンがひかれていて冷たく怖いと日本人は思っていた。
しかし・・・・・
そんな時でも愛されていたものがあった
それは
「ボリショイサーカス」
ちょっと見てくれと頼まれて入庫したホンダのモンキー♪
タイヤに空気が全く入っていなかったためふらふらして走っていましたので空気圧を調整。真っ直ぐ走るようになりましたがブレーキをかけたとき
前輪のブレーキが効きません(涙)リヤブレーキだけで止まりました。
フロントブレーキワイヤーが固着していましたので部品の注文です。

このホンダモンキー・・・・とにかく小さいんです。
188センチの私。
健軍にボリショイサーカスがやってきた(笑)前輪をあげて走れる大男(笑)
しかし・・・・・
そんな時でも愛されていたものがあった
それは
「ボリショイサーカス」
ちょっと見てくれと頼まれて入庫したホンダのモンキー♪
タイヤに空気が全く入っていなかったためふらふらして走っていましたので空気圧を調整。真っ直ぐ走るようになりましたがブレーキをかけたとき

前輪のブレーキが効きません(涙)リヤブレーキだけで止まりました。
フロントブレーキワイヤーが固着していましたので部品の注文です。

このホンダモンキー・・・・とにかく小さいんです。
188センチの私。
健軍にボリショイサーカスがやってきた(笑)前輪をあげて走れる大男(笑)
2011年10月13日
車のサプリ
車のサプリ、オイル添加剤とか、燃料に入れる添加剤だとか、タンクの中に入れる燃費がよくなるグッズとか、エアーダクトに巻いて燃費を良くするとか・・・・・様々な商品があります。
使用してみても???と思えるものだとか、実際に効果があるものなど様々です。がんに効く!的な商品はありませんので大丈夫なのですが、ちょっと誇大な表現の商品もあることは確かです。
面白いもので、全く同じ状態の車でもエコランを心がけただけでも発進するときのアクセルの踏み方が変わったり、前方の信号が赤の時ははやめにアクセルを緩めたりしますので燃費が良くなることがあります。
基本的にそのままの状態でしたら燃費に影響があるのは、タイヤの空気圧・オイルの状況・プラグの状況・エアーエレメントの詰まりなどが燃費には影響します。
うちの車でテストしてみてよかったものがあります。「RMC-3」と言いまして、エンジン内部に付着したカーボンを除去することができます・・・・・・て、ほんなこつ取るっとだろか???と、当然ながら疑いの眼差し
聞いてみると、「ノルウエーのリヴァネス社によって開発された 内燃燃機関洗浄液で、世界22ヶ国の特許を取得済です。 航空機や船舶用としては、既に30年を超える実績があり、 日本航空や全日空にも納入され、省カ化、経費節減、 そして環境汚染防止に貢献しています。 」
飛行機でなんかあったら大変だよな・・・・・・・・。
そして環境にも優しい。
●生分解度はOECD基準を満足させるもので あり、排水による環境汚染がありません。
●煤煙の発生を80%近く減少させることがで きます。
●エンジンの良好な燃焼効率を維持できるの で、炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物等の 大気汚染物質の発生を抑えることができます。
●非引火性なので、高温環境下でも安心して 使用できます。
●無毒ですから、防毒マスク等を使用する必 要はありません。
●結氷点は零下15度ですから、我が国の場合 殆どの地域で冬季でも安心して使用できます。
とうたってます。



これは、ちょっとひどいディーゼル車ですが写真の通り黒煙が出なくなります。
ガソリン車・ディーゼル車などで使用でき、ボンゴフレンディーのディーゼルターボ車に使用しましたが驚きでした
アクセルのレスポンスが良くなり、パワーが元通りに近くなり黒煙もかなり減りました。
友人の三菱パジェロディーゼルターボ車にも使用しましたが、工場が真っ暗になるほど黒煙が出ましたが(笑)黒煙も減りレスポンスが良くなりました。
別の中古車のプロの車にも試しにとやって見ましたが、うちから出てすぐ電話があり「こらよかですよ!」と言われました。
ディーゼルターボはほんとに体感できるくらい気持ちよくなります。効果はターボ車のほうがわかりやすいですが、ディーゼル・ガソリン共に違いはありますし、排気ガスの排出量は減ります。
黒煙テストで車検にとおらない車もこれをやれば黒煙がヘリ車検にも通ります。
飛行機で30年前から実証済みのこのRMC-3は、侮れない実力を持っています。
実感できるものはそうそうありません。これなどをはじめ効果はあるものもあるのですが、哀しいかな変化に人間のほうが慣れて変化したことを体感できなくなってしまいます。そのためには燃費を測っておくなどのデーターを持っておかれると数値で目に見えて変化がわかるかと思います。
この製品、施工にはちょっと気を使わないといけない箇所もありますので、ご自分で購入して使用する場合はご注意ください。
使用してみても???と思えるものだとか、実際に効果があるものなど様々です。がんに効く!的な商品はありませんので大丈夫なのですが、ちょっと誇大な表現の商品もあることは確かです。
面白いもので、全く同じ状態の車でもエコランを心がけただけでも発進するときのアクセルの踏み方が変わったり、前方の信号が赤の時ははやめにアクセルを緩めたりしますので燃費が良くなることがあります。
基本的にそのままの状態でしたら燃費に影響があるのは、タイヤの空気圧・オイルの状況・プラグの状況・エアーエレメントの詰まりなどが燃費には影響します。
うちの車でテストしてみてよかったものがあります。「RMC-3」と言いまして、エンジン内部に付着したカーボンを除去することができます・・・・・・て、ほんなこつ取るっとだろか???と、当然ながら疑いの眼差し

聞いてみると、「ノルウエーのリヴァネス社によって開発された 内燃燃機関洗浄液で、世界22ヶ国の特許を取得済です。 航空機や船舶用としては、既に30年を超える実績があり、 日本航空や全日空にも納入され、省カ化、経費節減、 そして環境汚染防止に貢献しています。 」
飛行機でなんかあったら大変だよな・・・・・・・・。
そして環境にも優しい。
●生分解度はOECD基準を満足させるもので あり、排水による環境汚染がありません。
●煤煙の発生を80%近く減少させることがで きます。
●エンジンの良好な燃焼効率を維持できるの で、炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物等の 大気汚染物質の発生を抑えることができます。
●非引火性なので、高温環境下でも安心して 使用できます。
●無毒ですから、防毒マスク等を使用する必 要はありません。
●結氷点は零下15度ですから、我が国の場合 殆どの地域で冬季でも安心して使用できます。
とうたってます。



これは、ちょっとひどいディーゼル車ですが写真の通り黒煙が出なくなります。
ガソリン車・ディーゼル車などで使用でき、ボンゴフレンディーのディーゼルターボ車に使用しましたが驚きでした

友人の三菱パジェロディーゼルターボ車にも使用しましたが、工場が真っ暗になるほど黒煙が出ましたが(笑)黒煙も減りレスポンスが良くなりました。
別の中古車のプロの車にも試しにとやって見ましたが、うちから出てすぐ電話があり「こらよかですよ!」と言われました。
ディーゼルターボはほんとに体感できるくらい気持ちよくなります。効果はターボ車のほうがわかりやすいですが、ディーゼル・ガソリン共に違いはありますし、排気ガスの排出量は減ります。
黒煙テストで車検にとおらない車もこれをやれば黒煙がヘリ車検にも通ります。
飛行機で30年前から実証済みのこのRMC-3は、侮れない実力を持っています。
実感できるものはそうそうありません。これなどをはじめ効果はあるものもあるのですが、哀しいかな変化に人間のほうが慣れて変化したことを体感できなくなってしまいます。そのためには燃費を測っておくなどのデーターを持っておかれると数値で目に見えて変化がわかるかと思います。
この製品、施工にはちょっと気を使わないといけない箇所もありますので、ご自分で購入して使用する場合はご注意ください。
2011年10月13日
2011年10月13日
メロン熊
ゆるキャラグランプリ2011で、お茶のおおばさん(緑茶園)の茶畑管理A人さんからご指摘のあったキャラ!
「メロン熊」北海道は夕張のキャラ
ググッてみると
☆いまや夕張のニューキャラクター メロン熊
グッズが増殖している・・・・・(笑)鮭・とうきびバージョン!
タイトーも作っていますが、大画面は凄いけど、グッズは可愛い!
☆タイトー
同じクマどうし頑張って欲しいものです(笑)
「メロン熊」北海道は夕張のキャラ

ググッてみると
☆いまや夕張のニューキャラクター メロン熊
グッズが増殖している・・・・・(笑)鮭・とうきびバージョン!

タイトーも作っていますが、大画面は凄いけど、グッズは可愛い!
☆タイトー
同じクマどうし頑張って欲しいものです(笑)