プロフィール
うめちゃん
うめちゃん
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年02月19日

慶華園

今日のお昼は健軍自衛隊通りにある「慶華園」さんへ行ってきました。オヤジさんは中華帽をしっかりかぶられています!

入り口には「太平燕」の看板もあり、パリパリ焼きそばや皿うどんなどもありますよ。

まずはシンプルネギラーメン。



マー油ではなくごま油使用のあっさり豚骨スープで、ネギだけがトッピングされたシンプルなラーメンは450円。阿蘇の白龍さんや水前寺の文化ラーメンさんなどもそうですが、固麺とかいろいろあります昨今。結構柔らかめな麺です。今の固麺に慣れている人にはのびているのでは・と感じてしまうかもしれませんね。

そして炒飯!グリーンピース・かまぼこ・玉ねぎ・玉子のシンプルな炒飯なのですが、ここの炒飯!私、大好きなんです。



ラーメンとチャーハンで1000円以上派!なんて言いながら、慶華園さんでは違いまして、チャンポンと炒飯で1000円以上派と、会派離脱いたします(笑)

慶華チャンポン550円。



結構な量です。まずはノーマルに食べ始め、次に



自家製だと思われる「ニンニクラー油辛口」トッピングして少し楽しんだ後は、テーブルにおいてある甘めのウスターソースをたっぷりかけてるジャンク食いが私は大好きなんですよ(笑)

そしてかみさんがたのみました慶華みそちゃんめん。チャンポンじゃなくてちゃんめん!



このスープの味噌の加減がいいですねぇ~♪私のチャンポンより量が多いんじゃないかと思いましたが、かみさんはぺろっと平らげてしまいました困ったな

Shunpapaも太平燕が美味かったと言っておりましたが、この店・・・旨いです。  

Posted by うめちゃん at 21:25Comments(2)ラーメン

2012年02月19日

書類

息子の進学の件。

東京の大学へ行く場合、寮に入れようかと思って書類をかみさんが書いていました。

熊本の大学に決まったら辞退することができるそうです。



夜、事務所からへ部屋へ行くと何やら盛り上がっております


私の年収を書くところがありまして、かみさんは「円」と書いてあるところに3桁の数字を書いていました・・・


子供たちが「お父さんの年収○○○円(笑)少なっ(笑)」


相変わらずのかみさんでした  
Posted by うめちゃん at 19:25Comments(0)日記

2012年02月19日

マラソンの日に

今日は町内の清掃の後、自主防災訓練が行われました。



朝はいい天気でしたねぇ~。

高校を卒業してから、クラブ活動といえば、夜のクラブ活動しかない・・・・と思っておりましたら

ありました!!!



自主防災クラブ。どちらもついた炎は消しにくい・・・・・つかぬように用心を・・・・


今回は、地震体験車両による震度7クラスの体験。煙体験。消火器体験。人工呼吸・AED体験と盛りだくさん。



最初に話を聞いた後、コーナーごとにわかれます。

私の担当は煙体験コーナー。



煙は上にあがっていきますので低い姿勢で手探りで進まなくてはいけません。タオル・ハンカチ類は少し濡らして手と鼻を覆います。

これはこれは大変で前は全く見えません!地面に近づくと少し視界が広がります。普通に立ってたらダメですね。

そして消火器体験。最近は火をつけて本物を使用することはしなくなったそうです。火の怖さはどんど焼とかでしか体験できないようになって来ましたね。怖いものを教えることはいいと思うのですが、ご時世柄ですかね。



飛んでいる子は関係ありませんが、よく撮れました(笑)消火器からは水が飛び出してくるようになっています。

そして熊本市に1台。地震体験車両です。



震度7まで体験できるそうですが、子供たちの時は6ぐらいまでに抑えられていましたね。



そして人工呼吸・AEDの体験です。

実際に練習しておかないと、機械が喋りますのでそのとおりにやってくださいと言われてもやれるものではありませんね。



いやー勉強になりました!

熊本城マラソンで盛り上がってる日曜日の朝から、みなさんお集まり頂き、また消防署の方々もお休みの日に来て頂き本当にありがとうございました。

日頃から防災意識はしっかりと持っておきたいものです。



  

Posted by うめちゃん at 14:39Comments(0)日記