プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年08月29日

調味料

私の趣味はスーパーでの買い物。この店は何が安いとか、魚がいいとか肉がいいとかインプットされています。同じ商品でも値段の違いがありますので面白いですね。

昨夜買い物に行ったら見つけてしまいました。SBのぶっかけラー油。桃屋が流行りのもとですがSBのは美味しいんですよね~。そして見てみると流行が去ったあとに新商品が???



ノーマルはそんなに辛くなかったのですが、これは少し辛かったですよ。

それともう一品。



油を減らしてみましたバージョンでふりかけタイプと書いてあります。油なしの「ラー」ですにっこり具沢山ですね。

それとこれはお友達からもらったモンドセレクション金賞受賞。



まだ食べていないので、今晩は冷奴でも食べてみようかなと思います。

それではひとっ走りしてきます~♪  

Posted by umedajidohsha at 20:53Comments(4)日記

2011年08月29日

それなのにそれなのに・・あーそれなのに。

昨日はお昼まで仕事してそれから遊びにでかけようと思っていたら、急患です。「パワステなきかなくなって走れない・・・」とお電話。たぶんベルトが切れたか外れている。

JAFで車を運んでこられた。見てみるとエンジンの一番大元の回転部分、「クランクプーリー」というベルトをかけて発電機(オルタネーター)やエアコンのコンプレッサー、パワーステアリングを回すのですが、このプーリー。



これがこうなっておりました。



硬いゴムでつけてあるのですが、この暑さか?最近、このように外れる車が結構来ます。イプサムとか、この車はクラウン。このクラウンは暑さも関係あるでしょうが30万キロ走っているのでしょうがないでしょう。

部品の在庫があったのでチャッチャッチャと修理しましたが、仕事を終えたのが4時前・・・。せっかくのお天気。

ということで今日はオートバイを走らせました。前回ロードバイクで横目に見て走った「龍宮滝」までひとっ走り。







結構な勢いで、ホント、水面に龍が飛び込んでいる様子にも見えますね。しばらく涼んだあとは馬見原へ。

広報誌のお取り置きをお願いしていたので「馬見原 梅子の手ぬぐい歳時記」の梅子さんとこへ・・・・・・「ガーーーーン!」
閉まっている・・・・・・・・ぷんぷん

時計を見ると「5時57分」。ナカムラ佳子さんの作品の展示のポスターを見ると「6時まで・・・」道の駅なども6時まで。うすうすそんな感じはしていましたが・・・・。アポ無しを心情としておりますので、気を取りなおして「肉のみやべさん」へGo!

「秘蔵っ子のつぶやき @馬見原」の中で紹介のあった新商品。「にくだれ」を買いに行きますねとコメントをしていましたので店内へ。

お肉とホルモンを買い、お店の人に「にくだれはありますか?」と聞くと「これです。蓋の色は違いますが中身は一緒です~♪」・・・この子が まぁみぃさんなのか?など思いながらいると、「どこでこのにくだれのことを知られたんですか?」と聞かれましたので「ブログです」とお答えしました。

もちろんロゴ入りポロシャツで、オートバイもロードバイクにも乗っている私。背中を見て「あーーーumedajidohshaさんですね!」と言われ、中でお肉を切られていたご主人「どっかで見た人だな~と思ってました」

広報誌の写真の後方にそびえ立っていた私。山都町界隈では悪いことは出来なくなっているかも知れません(笑)

実はみやべさんとことうちの息子は同じ学校でして、帰ってから息子にもみやべさんとこのお肉とホルモンを食べさせましたが「美味い!!」と言ってました。



にくだれは、ゆずの味がしてあっさり系。油の少ないカルビとの相性バッチリ!!!美味かったです!長女も「柔らかくって美味しい~♪」と言ってました。



丁寧に洗ったホルモンを秘伝のタレに漬け込んだもの。焼く前は大きく感じたホルモンが、焼いていくうちにちょうどいい大きさになって焼き上がり、コリコリで臭みもなく、秘伝のタレ味も甘みがあり美味しかったです♪

お父さん応援キャンペーン中の私。馬見原から帰ってシャワーを浴びて、今度はロードバイクで30キロほど益城方面を走り、またひと風呂浴びての焼肉となりました。

やっぱ遊ばないかんですね~♪リフェレッシュ!!
  

Posted by umedajidohsha at 09:25Comments(5)日記