プロフィール
うめちゃん
うめちゃん
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

2011年07月31日

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

こっから先が地獄へのはじまりでした・・・・・・。パチンコ屋さんを通り過ぎたあたりから少しずつ坂道になっていきます。覚悟はしていたものの坂・平坦・坂・・・・・・。いつもはオートバイや自動車で遠ている道がこんなにも上り坂だったとはガーン

車も結構大きなトラックが通りますので左ギリギリによったり止まって通りすぎるのを待ちます。ど根性ガエルにはなりたくないですからにっこりしばらく杉林の登りを走り終えてから、矢部ゴルフ場、そしてその先まで続く上り坂!!!オートバイで走るときは登りは好きなのでギアを選びながらエンジンパワーの美味しいところで走り、コーナーの先を見据えながらタイヤのグリップを感じながらアクセルを開けていくのですが・・・・・・・人力はそうはいきません。

だんだんとギアを低速のギアに切り替え一番軽くなったギアで超低速走行うるうる。ギンリンのオヤジさんから言われた「とにかく回す」を思い出し、「回せ回せ」と声に出しながら漕ぐのですが、次第に荒くなっていく呼吸。酸素不足の血液。足や臀部がパンパンになってきます。少し力の配分を変えながら漕いだのですが敢え無くブレーキをかけ、ロードバイクからおりて、呼吸を整えストレッチをし、水分を補給。

オートバイで言うなら50ccの2サイクルスクーターのエアクリーナーが詰まってしまって空気の量が少なく、力なく白煙を上げながら走っていたがプラグがかぶってしまい止まってしまった!!!みたいな状況です。プラグを掃除してエアクリーナーも掃除といきたいところですが、ニコチンに覆われた私の肺はそう簡単に掃除できまっせんにっこり

オートバイで走るならコーナーの先を見ながら次は、次はとコーナーを楽しむのですが、地獄のような坂道でコーナーを曲がり先を見ると、また登りガーン希望が絶望へと変わります。そんな時は、ほぼ真下を見ながら路面が流れていくのを感じながら少しずつ先へ進んでいる実感を希望に変えてペダルを漕ぎました。

そんな苦しかった長い長いのぼり坂。長渕剛ではありませんよ~にっこり

超えた先の平坦な道や下り坂のなんと気持の良いことか!!!

それから先ももちろん上り下りの繰り返しでしたが、ストレッチ、水分補給、炭水化物補給、ニコチン補給?をしながらモライアスロンの開始時間に間にあうように調整しながら休憩です。

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

休憩している先の道を見るとまた登りうるうる

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

ようやく矢部の交差点へ到着。そこから左折して次の希望は「清和の道の駅」ブルーベリーアイスです♪
この交差点を過ぎてからももちろん坂道はありますが左側に滝がありました。確か「竜宮滝」だったかな?道からすぐのとこにある滝。しかし坂の傾斜がすごかったので上から滝を眺めて涼みました。

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

またまた登って到着しました、清和の道の駅。ついたのが10時ぐらい。開いてましたよアイスクリーム屋さんにっこり

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

いいお天気です♪

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

アイスとフレッシュブルーベリージュースを飲みながらアイスクリーム屋さんとお話です。「自転車でどっから来なはったとですか?」「はい、健軍からです」「健軍からですか~!」「モライアスロンにいきよっとですよ~」「馬見原はいろいろ頑張りよんなはっですいもんね~。こっからだと車で20分ぐらいですよ。ちょっと最後に登りがあります」

・・・・・・・・。うるうるうるうるうるうるうるうる

ブルーベリーを堪能したあとは最後の一漕です!蘇陽高校の看板が見えました。確かこのちょっと先が馬見原だったはず!最後の登りは足がつってしまい。ストレッチしながらの走りでしたが、休憩を抜いた走行時間3時間20分56秒。走行距離56.14キロ。アベレージスピード16.7キロ遅アウチ。消費カロリー815。で馬見原の梅子さんの岩城屋さんに到着しました。

店内を見たら、居た居た!あゆ姫殿がニヤリ

馬見原の「モライアスロン」へGo!!! の②

つづく・・・・・・。



同じカテゴリー(ロードバイク)の記事画像
ツールド国東 ④
ツールド国東 ③
ツールド国東 ②
ツールド国東 ①
完走
競技の結果
同じカテゴリー(ロードバイク)の記事
 ツールド国東 ④ (2012-05-04 20:14)
 ツールド国東 ③ (2012-05-04 18:27)
 ツールド国東 ② (2012-05-04 14:31)
 ツールド国東 ① (2012-05-04 09:35)
 完走 (2012-05-03 23:16)
 競技の結果 (2012-05-01 21:05)
Posted by うめちゃん at 09:48│Comments(6)ロードバイク
この記事へのコメント
umeda様

で馬見原のモライアスロンへ行かれた

ちゃんと、も撮って記事にされて

凄いですね〜

続き、楽しみにしてます
Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 10:30
お久しぶりです あゆ姫様とumeda様~賑やかだったでしょうねぇ 馬見原 私は、馬見原~中々行け行けません。 今後の展開。楽しみ
Posted by 潤★18 at 2011年07月31日 11:41
本当に尊敬です…

すっげーーーーー。汗

来年は往復自転車で…という
コメントは控えておきます。笑
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年07月31日 11:59
潤★18 さん、どうも!

何やら梅子さんのいわしろや近辺が、私はおとなしいのですが・・・・・・賑やかでございました(笑)
Posted by umeda at 2011年07月31日 12:05
昨日は、お疲れさまでした〜!!

本当にロードバイクでいらっしゃるとは、流石ですね。
今日当り、筋肉痛で動けなかったりして。

モライアスロンは、楽しんで頂けたようで良かったです。こちらも、とっても楽しかったです♬

夕方からの、川でのバーベキュー大会も楽しすぎて、
私は、今日は燃え尽きてますので、記事は、あゆ姫さんとUmedaさんにお任せいたしますので、よろしくお願いいたします。

それにしても、Umedaさんの、奥様楽しい方ですね〜!!私、ファンになってしまいました♪
素敵なご夫婦です♡
Posted by 梅子梅子 at 2011年07月31日 12:08
梅子さん、どうも!

昨日は本当にお世話になりました!ありがとうございます。燃え尽きたとはアルコールの飲み過ぎですか(笑)

今度、ギンリンさんに言って一泊ツアーを企画しましたので提案しておきます。今度は友達も地獄に誘ってみます(笑9

沢山の方が馬見原を訪れますように♫
Posted by umeda at 2011年07月31日 13:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。