2012年05月04日
ツールド国東 ③
最初の休憩所でバナナとお饅頭を頂いて水分補給をした後、軽くストレッチして出ようかと思ったら、早速左のふくらはぎがピキッとつりはじめました
よく伸ばしたあと再スタート。
しばらくは平坦化と思ったらまた坂です。そして登っている上空を見ると雲行きが怪しい。

かなりもやっています。あとどのくらい坂が続くのだろう・・・・なんて考えて上を見たら気が遠くなりそうなので考えず、とにかくまた回すことだけに集中集中。
途中沿道からもまた「がんばれー!」とか「あと少ししたら下りですよ」とか声をかけていただき、あとちょっとあとちょっととペダルを回しました。やっと下りが始まりどんどん先に進んで大きな道路に出るとすぐに、係の方がいて誘導してくれました。そこがお昼を用意してある休憩所です。
下りで体が冷えてますね。着るものを少し考えたほうが良かったなぁ~、なんて思いながら食事をとることにします。
いやーこれは手作りでしょう。って写真を撮ってませんが、筍の煮付け。おひたし。ミートボール。鶏の唐揚げ。おにぎり。かしわめしのおにぎりなどなどたくさん。汁物も用意されていました。はじめての大会参加なんですが、このお昼は充実しているらしく「国東のエイドは充実してますよ」と行く前から聞いていた評判通り。美味しいし作られた町の方々の愛情を感じますね。からあげもなん様美味しかったし。、かしわめしのおにぎり!これがとにかく美味しかった♫

これはあと6個ぐらい食べたかったけど、お腹いっぱいにはできないので泣く泣く休憩所をあとにしました。ごちそうさまでした♫
そこからしばらく走ると海が見えてきました。

走りながらまた綺麗なもんだから途中で止まって撮影。

海が見えたということは半島の半分の山越えは終わりましたので、もう坂はそう無いだろうと思っていましたが、日頃のっていなかった私にとっては坂の連続
それでもなんとか走りまた休憩所がありましたのでそこで休憩。そこからの海の景色がとにかく素晴らしかったです。天気もばっちり。


綺麗でしょ!素晴らしい景色を楽しんだあと再出発。最後の休憩所、これからゴールまであと35キロ・・・

しばらくは平坦化と思ったらまた坂です。そして登っている上空を見ると雲行きが怪しい。

かなりもやっています。あとどのくらい坂が続くのだろう・・・・なんて考えて上を見たら気が遠くなりそうなので考えず、とにかくまた回すことだけに集中集中。
途中沿道からもまた「がんばれー!」とか「あと少ししたら下りですよ」とか声をかけていただき、あとちょっとあとちょっととペダルを回しました。やっと下りが始まりどんどん先に進んで大きな道路に出るとすぐに、係の方がいて誘導してくれました。そこがお昼を用意してある休憩所です。
下りで体が冷えてますね。着るものを少し考えたほうが良かったなぁ~、なんて思いながら食事をとることにします。
いやーこれは手作りでしょう。って写真を撮ってませんが、筍の煮付け。おひたし。ミートボール。鶏の唐揚げ。おにぎり。かしわめしのおにぎりなどなどたくさん。汁物も用意されていました。はじめての大会参加なんですが、このお昼は充実しているらしく「国東のエイドは充実してますよ」と行く前から聞いていた評判通り。美味しいし作られた町の方々の愛情を感じますね。からあげもなん様美味しかったし。、かしわめしのおにぎり!これがとにかく美味しかった♫

これはあと6個ぐらい食べたかったけど、お腹いっぱいにはできないので泣く泣く休憩所をあとにしました。ごちそうさまでした♫
そこからしばらく走ると海が見えてきました。

走りながらまた綺麗なもんだから途中で止まって撮影。

海が見えたということは半島の半分の山越えは終わりましたので、もう坂はそう無いだろうと思っていましたが、日頃のっていなかった私にとっては坂の連続

それでもなんとか走りまた休憩所がありましたのでそこで休憩。そこからの海の景色がとにかく素晴らしかったです。天気もばっちり。


綺麗でしょ!素晴らしい景色を楽しんだあと再出発。最後の休憩所、これからゴールまであと35キロ・・・
Posted by umedajidohsha at 18:27│Comments(0)
│ロードバイク