2012年08月18日
健康のためなら死んでもいい
面白い先輩がいつもこう言っています
タバコを今年の1月18日に吸わなくなりました。ふっと吸いたくなる時。激しいストレスを感じた時などについ吸いたくなってしまいますね。
たばこをやめるだけではなく自転車に乗り始めたのは糖分が出ていたのでこりゃまずいと思ったから。そしてあまりの苦しさと色々な思いがあり思い切ってタバコを吸うのをやめました。あとは食事ですかね~
ブログやFBではラーメンや唐揚げ、油物、肉などをアップしているものですから友人から「そろそろやばいっすよぉ~」とコメントがありました
でも最近は魚類がかなり多くなりましたよ。どこかのスーパーマーケットのお陰で(笑)

ほら!天然鯛のおろしソースがけ!

そして赤舌平目のムニエル♪

これは家のかみさんが買った「こんにゃくラーメン」はいつ食うと?「こんや食う」・・・・・・・・・・。馬見原でも「羊羹は、ようかんでくわなん」と言っても笑われもせず、あゆ姫殿の息子は「ようかんでくわなん・・・はぁ~」と感心されてしまった
ほらぁ、そして安いでしょ手羽先

鶏皮せんべい

取り過ぎるとからだに良くなさそうなものかもしれませんが美味い♪
とにかく暑い夏も乗り切り倒れないように気をつけなんイカンですね!

タバコを今年の1月18日に吸わなくなりました。ふっと吸いたくなる時。激しいストレスを感じた時などについ吸いたくなってしまいますね。
たばこをやめるだけではなく自転車に乗り始めたのは糖分が出ていたのでこりゃまずいと思ったから。そしてあまりの苦しさと色々な思いがあり思い切ってタバコを吸うのをやめました。あとは食事ですかね~
ブログやFBではラーメンや唐揚げ、油物、肉などをアップしているものですから友人から「そろそろやばいっすよぉ~」とコメントがありました

でも最近は魚類がかなり多くなりましたよ。どこかのスーパーマーケットのお陰で(笑)

ほら!天然鯛のおろしソースがけ!

そして赤舌平目のムニエル♪

これは家のかみさんが買った「こんにゃくラーメン」はいつ食うと?「こんや食う」・・・・・・・・・・。馬見原でも「羊羹は、ようかんでくわなん」と言っても笑われもせず、あゆ姫殿の息子は「ようかんでくわなん・・・はぁ~」と感心されてしまった

ほらぁ、そして安いでしょ手羽先

鶏皮せんべい

取り過ぎるとからだに良くなさそうなものかもしれませんが美味い♪
とにかく暑い夏も乗り切り倒れないように気をつけなんイカンですね!
タグ :きゃーたす
2012年08月18日
馬見原ファンの皆様
この間モライアスロンヘいった時に梅子さんのお店に貼ってありましたイベントポスター♪
鶴瓶の家族に乾杯以来交流が続いている落語家の柳家花緑さんの独演会が、馬見原で行われるそうですよ。

9月12日水曜日・・・間近で落語を聞けるチャンス♪ムムムゥ・・・
詳しくはこちらを御覧ください♪
※梅子さんのお店でもチケットは買えるそうです。
鶴瓶の家族に乾杯以来交流が続いている落語家の柳家花緑さんの独演会が、馬見原で行われるそうですよ。

9月12日水曜日・・・間近で落語を聞けるチャンス♪ムムムゥ・・・
詳しくはこちらを御覧ください♪
※梅子さんのお店でもチケットは買えるそうです。
2012年08月18日
ぎょぎょっ!
最近は珍しくなりましたクラッチ付きの車。免許もオートマ免許がある時代なんでほとんどがオートマ。海外はマニュアルがまだまだ多いんだそうです。
そのクラッチペダルを踏んでもギアがはいらない?ガッガッといって入らない状況の車が入って来ました。
ミッションを下ろしてみますと・・・

真中付近に丸いところがあると思いますが、そこについている部品がクラッチレリーズベアリング。クラッチペダルを左足で踏むとワイヤーを介してここの部品が動いて、クラッチのカバーを押すようになってます。
そこのベアリングが

どうも台座が割れているようですね。この壊れたベアリングでずれて押していたからでしょう。クラッチカバーの板スプリングが折れています。

真ん中です。折れているのがわかりますかね。
クラッチのディスクとカバーとベアリング。それとクラッチワイヤーを交換して作業は終了。バッチリ調子良くなりました♪
そのクラッチペダルを踏んでもギアがはいらない?ガッガッといって入らない状況の車が入って来ました。
ミッションを下ろしてみますと・・・

真中付近に丸いところがあると思いますが、そこについている部品がクラッチレリーズベアリング。クラッチペダルを左足で踏むとワイヤーを介してここの部品が動いて、クラッチのカバーを押すようになってます。
そこのベアリングが

どうも台座が割れているようですね。この壊れたベアリングでずれて押していたからでしょう。クラッチカバーの板スプリングが折れています。

真ん中です。折れているのがわかりますかね。
クラッチのディスクとカバーとベアリング。それとクラッチワイヤーを交換して作業は終了。バッチリ調子良くなりました♪