2011年09月26日
夜間走行
私がロードバイクに乗るのはほとんどが夜間走行。もちろんライトやテールランプもつけていますが、車から見ると頼りない明るさなので認識しづらいのではと思い、用心して走っていますが、何やら新しいものが開発されたようです。
軸受のところに充電式電池をつけて光るようです。停まっている時は点滅走りだすとフロントタイヤは前方、リヤタイヤは後方を赤く照らしますね。すごい!
CNNニュースは前半CMが流れその後にこのライトが出てきます。
200ドルを寄付すると初期ロット優先的に購入できるようです。
それにしても面白い!
どうなってるんだろう???なんかよる走るのが楽しくなりそうですね!ということで、これからナイトランに行きま~す♪
Youtubeありました。
軸受のところに充電式電池をつけて光るようです。停まっている時は点滅走りだすとフロントタイヤは前方、リヤタイヤは後方を赤く照らしますね。すごい!
CNNニュースは前半CMが流れその後にこのライトが出てきます。
200ドルを寄付すると初期ロット優先的に購入できるようです。
それにしても面白い!
どうなってるんだろう???なんかよる走るのが楽しくなりそうですね!ということで、これからナイトランに行きま~す♪
Youtubeありました。
2011年09月26日
いただき物
先日突撃訪問しました「華ごよみ」さんに、厚かましくも頂きました生姜の味噌漬けなどなど。

人参に瓜に茄子。どれもこれも美味しい~♪
お昼ごはん。おかずが出来るまで白ご飯三分の二を、この漬物だけで食べてしまいました。
ありがとうございました♪

人参に瓜に茄子。どれもこれも美味しい~♪
お昼ごはん。おかずが出来るまで白ご飯三分の二を、この漬物だけで食べてしまいました。
ありがとうございました♪
2011年09月26日
体内浄化?
五木の道の駅で食事をしました。山うにといえば「五木屋本舗」。熊本城の城彩苑にも出展されているそうです。テレビの取材などもあっているようで綺麗な店内。2階で食事をしました。




この厚揚げが美味しいんです♪しかし、かみさんがあまり食べなかったので私ひとりで残りを食べましたので満腹です(笑)
その隣にあるお店で期間限定の栗まんじゅう。山江のSAでも販売されていますが、今年は栗が少ないそうで、食べたい人はお早めに




この厚揚げが美味しいんです♪しかし、かみさんがあまり食べなかったので私ひとりで残りを食べましたので満腹です(笑)
その隣にあるお店で期間限定の栗まんじゅう。山江のSAでも販売されていますが、今年は栗が少ないそうで、食べたい人はお早めに
