2011年02月05日
2011年02月05日
黒い御飯
保育園に通っていたころは、「馬見原 梅子の手ぬぐい歳時記」さんとこのお弁当箱と同じような弁当箱をストーブの近くにおいていつも温めて食べていた弁当。
小学校のころ弁当を開くと、うちの御飯は黒かった。
麦が入っていたのだ。みんなの弁当を見ると真っ白の御飯。
とてもうらやましかったのを覚えている。
運動会の時の弁当は凄かった。長男が6年生の時には兄弟3人が小学生
友だちにあげるぐらいたくさんのおかずとおにぎりが入っていた。
たま~にだが、かみさんがいないとき長女の弁当を作った。
それはそれは大きな弁当箱に、たくさんのおかずと御飯を入れた。
友だちから「運動会みたいだね」と言われたそうだ。
この弁当は、そういわれるように作ったものでした。
小学校の時はいやだった麦飯も、母やばあちゃんが家族の健康を考えてやっていたことだなと感じたのは大きくなってから。
そんな思いが詰まった食事を食べながら大きく育ち188センチ
思い出しますねぇ~。
小学校のころ弁当を開くと、うちの御飯は黒かった。
麦が入っていたのだ。みんなの弁当を見ると真っ白の御飯。
とてもうらやましかったのを覚えている。
運動会の時の弁当は凄かった。長男が6年生の時には兄弟3人が小学生

友だちにあげるぐらいたくさんのおかずとおにぎりが入っていた。
たま~にだが、かみさんがいないとき長女の弁当を作った。
それはそれは大きな弁当箱に、たくさんのおかずと御飯を入れた。
友だちから「運動会みたいだね」と言われたそうだ。
この弁当は、そういわれるように作ったものでした。
小学校の時はいやだった麦飯も、母やばあちゃんが家族の健康を考えてやっていたことだなと感じたのは大きくなってから。
そんな思いが詰まった食事を食べながら大きく育ち188センチ

思い出しますねぇ~。