2010年06月08日
水回り③
微熱LIFEさんの日記「アダルトビデオ」をついつい
クリックしてしまった。
微熱LIFEさんはラジエター専門店。戦士の休息、これを見てもらうと、ラジエターのつまりがどうなっているか一目瞭然です。ラジエターの中にLLC(ロングライフクーラント)が入っていますが、これが年数によりだんだん薄くなってきます。薄くなると腐食防止剤なども薄くなり、銅や鉄、アルミが腐食されラジエターの穴が詰まります。
詰まった時は、ラジエターのコアを交換しなくてはいけないのですが、ヒーター関係のヒーターコア(ヒーターのラジエターのようなもの)が室内にありますが、そこが詰まったり漏れたりした時は大変です。
大体、真ん中のステレオやナビがついている付近の真後ろに、このヒーターコアがついていますので修理の時は、ダッシュボード(メーターや助手席のエアバッグがついている前面のボード)を全部取り外さないと交換、修理することが出来ません。
うちのかみさんは、ばらばらの状態を見て「これ、元通りになると?」と聞くくらいバラバラ状態になります。
また、ニッサン車やミツビシ車でありましたが、LLCがほとんど水状態であったため、ヒーターのパイプや、シリンダーブロックの中の水が凍りつき時にエンジンを壊さないため、プラグという部品がついていますが、そこが錆びて穴があいていた事があります。日ごろは交換しない部品なので作業性が悪く、最悪エンジンを脱着しての交換作業となります。
そうなる前にも、そんなに高い値段ではないので2年に1回はLLCの交換をお勧めします。
それでなくても、最近のラジエターは上下のタンクが樹脂製で、年数がたつと亀裂が入ったり、タンクとコアの間にOリングが入っていて、そこから漏れ出すこともありますのでご注意ください。
微熱LIFEさんの商売の邪魔をしちゃったかなぁ・・・・・。といっても特殊な車両のラジエターを作業されている本当のポルの・・・間違い(笑)プロのお店です。
ちなみに、私の会社も、アダルトビデオ・動力電気削減・証券会社・めんたいこ・焼酎・ネット関係・電話関係・コピー機関係・北方領土関係などなど、様々な電話がありますが、ちょっと応対してその電話の時は「あー、社長はいません」といっています。

微熱LIFEさんはラジエター専門店。戦士の休息、これを見てもらうと、ラジエターのつまりがどうなっているか一目瞭然です。ラジエターの中にLLC(ロングライフクーラント)が入っていますが、これが年数によりだんだん薄くなってきます。薄くなると腐食防止剤なども薄くなり、銅や鉄、アルミが腐食されラジエターの穴が詰まります。
詰まった時は、ラジエターのコアを交換しなくてはいけないのですが、ヒーター関係のヒーターコア(ヒーターのラジエターのようなもの)が室内にありますが、そこが詰まったり漏れたりした時は大変です。
大体、真ん中のステレオやナビがついている付近の真後ろに、このヒーターコアがついていますので修理の時は、ダッシュボード(メーターや助手席のエアバッグがついている前面のボード)を全部取り外さないと交換、修理することが出来ません。
うちのかみさんは、ばらばらの状態を見て「これ、元通りになると?」と聞くくらいバラバラ状態になります。
また、ニッサン車やミツビシ車でありましたが、LLCがほとんど水状態であったため、ヒーターのパイプや、シリンダーブロックの中の水が凍りつき時にエンジンを壊さないため、プラグという部品がついていますが、そこが錆びて穴があいていた事があります。日ごろは交換しない部品なので作業性が悪く、最悪エンジンを脱着しての交換作業となります。
そうなる前にも、そんなに高い値段ではないので2年に1回はLLCの交換をお勧めします。
それでなくても、最近のラジエターは上下のタンクが樹脂製で、年数がたつと亀裂が入ったり、タンクとコアの間にOリングが入っていて、そこから漏れ出すこともありますのでご注意ください。
微熱LIFEさんの商売の邪魔をしちゃったかなぁ・・・・・。といっても特殊な車両のラジエターを作業されている本当のポルの・・・間違い(笑)プロのお店です。
ちなみに、私の会社も、アダルトビデオ・動力電気削減・証券会社・めんたいこ・焼酎・ネット関係・電話関係・コピー機関係・北方領土関係などなど、様々な電話がありますが、ちょっと応対してその電話の時は「あー、社長はいません」といっています。