プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年01月18日

サイクリストさん御用達?

金峰山の方で友達がラーメンをアップしていた。

どうも一旦閉店されたお店らしくおばちゃんがやられていたお店のようですが、店舗が新しくなってオープンしているようで行ってきました!







ラーメン横道

いやいや、チャーシューがドストライクでした♪  
Posted by umedajidohsha at 19:56Comments(0)ラーメン

2014年01月07日

ラーメン二郎

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年末にちょいと東京へ行ったのですが、いろんな人と会う予定がありまして1件だけ東京へせっかく行くのだからとラーメン二郎へ行ってきました。

熊本では大仙や太一商店などが二郎のインスパイア系と言われていますが、二郎を知らずして語ることはできんなと、いろいろ調べたり聞いたりしますと、東京にはラーメン二郎が何店舗もありまして迷った挙句、やっぱデフォは本店でしょ!ということで三田にあります「ラーメン二郎 三田本店」へ行きました♪

夕方に着く予定だったので調べてみると「5時頃開店」と書いてありましてついたのが4時40分ぐらいで先に並んでいたのが3人の家族でした。これはラッキーだなと思っていると時間が経つに連れ人数が増えていき5時頃には私のあとに10数人並んでいました。

シャッターがあき店内を見ますとカウンターのみのオープンキッチン。先客のご家族連れが知り合いらしく色々話をされていますが、ほかのお客さんはその様子を聞いているという感じで話す雰囲気は全くなし・・・。

私は4番目と大好きな順番で注文をきかれまして?注文は食券機で買ってますので追加のトッピングをきかれます。

「ニンニク入れますか?」だったかな?そうきかれるとなんか独特の注文の言い方があるようで、増し増しとかいうやつですよ(笑)ニンニク・野菜・脂を追加で入れるとき野菜をたっぷり入れたいときは「野菜マシマシマシ」とかマシの分だけ大盛になっていくんですね。

私は小ラーメンを注文していました。そして「ニンニクと脂お願いします!」とマシマシ言いませんでした(笑)

それで出てきたのがこれです。



温かくない野菜の下にはぶっとい豚肉が入っていまして、麺は極太で結構柔めでしたが、量が小なのに普通のお店の大盛ぐらいはあるでしょうか!

旅行かばんを持って行っての訪問ですから、気合を入れて、旅人はこのラーメンのスープまでガッツリ飲み干しましたとさ(笑)

しばらくするとまた食べたくなる不思議なラーメン次郎ですが、食べ終わってから友人と飲みに行きましたがしばらくはつまみが食べれませんでした(笑)
  
Posted by umedajidohsha at 19:06Comments(2)ラーメン

2013年12月07日

笑哈哈 らーめん

熊本市の繁華街、銀杏中通りに新しいラーメン屋さんが2軒オープンしていると聞きましたので行ってきました

そのお店は「笑哈哈 らーめん」

ワハハラーメンというらしいのですがどんなんでしょうね。



以前牛すじラーメンのお店があったところですね。

メニューを見ますと



醤油???ご主人に聞いたら「鶏ガラです」とのことで待っていると出てきました。



おーーっ多分丁寧に低い温度で炊き込まれたスープではないでしょうか、澄んだスープを飲みますと塩加減もいい感じです




♪麺は中太の角ばった麺でこれまた美味しい。チャーシューは程よいやわらかさで全体のバランスが好きな感じで飲み干す感じでちょうどいい仕様の美味しいラーメンでしたね♪♪

ドラゴンラーメン、くまラーメン、美庵の塩ラーメンが好きなかたはハマると思われます。

今度は店主おすすめのラーメンに行ってみたいと思います♪


大きな地図で見る  

Posted by umedajidohsha at 19:54Comments(0)ラーメン

2013年12月02日

喫茶 ほんだ

あゆ姫殿からの情報で、喫茶店に「熊本ラーメン」があると聞き、またある人は「博多ラーメンでしょ」という。

真実を確かめるべく私は向かった。

ありました「喫茶 ほんだ」

店内に入ろうとすると熊本の風雪に耐えに耐えた「博多ラーメン」との看板がお出迎え。

ホントにあるんかいなとメニューを見ますとありました!

「豚骨ラーメン」

早速注文しますと麺は長浜から取り寄せている細麺だとお聞きしました。

それでは-------これです!



麺は細麺




そしてキャベツにモヤシとともに、ハートマークの目玉焼き♪




かなりあっさりとしている豚骨スープに喫茶店らしいハートの目玉焼きなどなどほんとやさしいお味でございました。

そしてこれはナポリタン






これはオムライス





いやー懐かしい味というか、お店の雰囲気も含めて昭和の喫茶店。よく珈琲飲んでまんが読んでたなぁ~と中高時代を思い出しましたよ♪



一緒に行ったのはかみさんです。

いつも外食するときは「どこにいくと?」と聞きますが・・・

私  「ラーメン・・・」


呆れはてられておりますがそんな時にも絶好のお店ではないおでしょうか(笑)  

Posted by umedajidohsha at 21:19Comments(2)ラーメン

2013年10月22日

めんきちのラーメン

めん吉の最高峰に挑んでまいりました。

ネギチャーシューラーメン1030円





丼に盛られたチャーシューは外輪山。炒められたネギとチャーシューは阿蘇五岳を表し、満々とたたえた阿蘇伏流水を豚骨スープで表現してみました。

と、勝手に私が言ってます(笑)

ご飯の中が170円で合わせて1200円ちょうどで満腹満腹♪  
Posted by umedajidohsha at 19:52Comments(4)ラーメン健軍界隈情報

2013年10月22日

麺屋 天道

移転オープンされたようなので行って来ました。



新メニューができていましたがみそラーメンがなくなっていました。

新メニューの肉そ ばは「肉うどんの麺をラーメンの麺にしたようなそばです」とのことでした。



塩ベース?でちょいと塩気が私は強めに感じました。



これはしょうゆラーメンも同 じで、強めに感じるお年頃なのかもしれませんが、新メニュー坦々めしは塩気もちょうどよく、ご飯の下に隠れたラー油の風味辛さも程よいので余計に強く感じ たのかもしれません。








そしてこれは以前食べた黒とんこつと汁無し坦々麺



見事な黒マー油



グリグリまぜて食べます♪




お昼のランチ時はこのご飯もののなかには50円引きのものもありますのでいいと思います。自家製麺は柔らかくコシのあるタイプの麺で いいですねぇ~♪♪水俣へ行かれた際は是非!

営業時間 昼 11:30~14:00 (閉店 14:30)
       夜 18:00~ 22:00(閉店 22:30)
定休日 毎週木曜 (祝日の場合も店休)
場所 熊本県水俣市桜井町1丁目3-5 
TEL 0966-63-7850 
地図 http://goo.gl/maps/FbF2a  
消しゴムはんこ『いたち工房』 http://www.facebook.com/itachikoubou


大きな地図で見る  
Posted by umedajidohsha at 09:40Comments(0)ラーメン

2013年10月21日

刀削麺 ◯新

近くて遠い八代


昨夜、たまたま八代方面へ行きましたので行って来ました。

少年チャンピオンで以前連載されていた「鉄鍋のジャン!」

そのなかで刀削麺なるものがあった。百聞は一見にしかず



いちど食べてみたかったんですよ。



削られた麺は雲呑とうどんを同居させたような感じでした。



かみさんはぶっかけ。




デザートまであり美味しかったです♪
  
Posted by umedajidohsha at 19:29Comments(2)ラーメン

2013年08月07日

暑い時には

辛辛麺♪





  
Posted by umedajidohsha at 09:08Comments(2)ラーメン

2013年08月06日

大福のおばちゃん

じつは名前が一緒で、馬見原出身のおばちゃんでした。

今日はモライアスロンにいく旨伝えたら「うれしかーーー!」と言われます。言われたほうが「うれしかーーー!」って思いますが・・・。

11時数分前についたら軽自動車で入り口を塞いでありまして、外から声をかけると「よかですよ~裏から入ってください」とおばちゃん。



3人で注文をすると忙しそうに1人で作られてますので、私は暖簾をだすことにしました。

そして大ラーメン



麺は中太麺



そしてチャンポン♪




これが結構人気のようです。

「忙しかときはよそに行きなっせて言うとたい」とか、私が以前行った時は出前の電話に出ないおばちゃん。お客さん訪ねてきて取りに来るけん4杯!といわれると、まだ私は食べているのに「あーー忙しゅうなったけん、みせばしめよっ!」てお店のカーテンばしめらしたけんですね(笑)

頑張って欲しいです♪


馬見原へ行くときは甲佐の大和・福智軒。山都町に入って謎の店・おしどり。おちか・大福・富士ラーメンといきたい所が結構あって迷います(笑)



  
Posted by umedajidohsha at 09:12Comments(2)ラーメン

2013年07月31日

満腹亭はら一

益城町の倉本園芸の先に以前「味の慶勝」というラーメン屋さんがあった。「ジャンボラーメン」というメニューが有ったので食べてみたが、それはそれは結構な量でしたが、事情があり閉店されその後が居酒屋になっているとの情報を聴いていました。

倉本園芸に行った時に聞いたら新しいお店は定食もラーメンもあるようだとのことで行って来ました。

お店は「満腹亭はら一(はらいち)」



道向かいに駐車場がありまして、ちょっと道を横断する時がカーブなので気をつけないといけませんね。

話の通り定食メニューが充実していまして大体のメニューが驚きの480円びっくり

私は二人でいってましたのでラーメン定食580円と担々麺定食680円を注文。





んんん?飯の量が多いなぁ~と思っていたら「定食ものはご飯おかわり自由なんで何杯でも食べてください!」

テレビでは景気のいいはなしのように聞こえることばかり言ってますが、実感としては無いそんなご時世に、定食480円でご飯おかわり自由とは!

よし!と思いましたが、この1杯も多か!(笑)おかわり出来ませんでした。







店主は健軍商店街のマルショク横にある「炉端 いずも」で働いていたそうです。

豚骨ラーメンはあごだしを使用したものでいい感じですよ♪

「おかわり無料!」心意気を感じますね!

電話 080-2734-0094 住所 熊本県上益城郡益城町安永647-3 営業時間ランチ 夜は21時頃までのようですがお客様次第と言われてました(笑)


大きな地図で見る
  
Posted by umedajidohsha at 10:52Comments(0)ラーメン

2013年07月29日

梅梅梅

アンアミさんとこにタイヤ交換の車を取りに行ったのがちょうどお昼ごろ。

その前にはホンダカーズのインター店によって、お昼近くだからラーメンでも食べようかなと57号線をアンアミさんへ行く途中「ここが五味八珍なんだ」と見つけた時には通り過ぎ「あっ!やっぱりTOKYOラーメンは閉まっとる」熊大の先に「長浜らーめんがあるじゃん!」と思ったが駐車場なしということでアンアミさんで自家製シロップのいちごのかき氷を食べながら



これが美味しい!!!良い感じに冷えながらふとショウケースを見ると完熟梅のゼリーが・・・・

その時私の頭のなかはデジャブか?なにか分からないが豚骨ラーメンに占拠され、汗を書きながらラーメンを作っているタオルさんの姿が浮かび上がったのであった。

くそあつカツに仕事しよらすどけん差し入れナットしましょうかねと、完熟梅ゼリーを購入



私は氷を食べたあとにこれまた学生さんに人気のパイナップルをそのままこーらせたもの



これがまた甘くなくていい!



食べながら冷たいうちにタオルさんとこに行きまして、他のお客さんもいたのでそろっと手渡すと

なぜかタオルさん?「アンアミさんとこのっすか?」といわれるんで、袋には何も書いてないけどな?なんでわかったんだろうな?と思っていたらこの記事☆「エスパーですか?」

私には何の能力もありませんが、タオルさん、もしかしてもしかしていっちゃってる?(笑)

美味しいラーメンでした。

  
Posted by umedajidohsha at 20:14Comments(2)ラーメン

2013年07月29日

太平燕

日曜日は私が熊本のラーメンを作ってからちょうど2年となりました。

現在の掲載店舗228店舗 ラーメンの種類564杯はのってるかと思います。

昨日はそんななかで、結構お気に入りの「新華楼」に行って来ました。ラーメンは鶏ガラで豚骨ではないんですよ。



そしてそこのお店の「太平燕」600円



太平燕と言えば緑豆春雨



そして揚げたゆでたまご「フーヒータン」



いやー美味しかったです♪

熊本のラーメン掲載一覧はこちらです。  
Posted by umedajidohsha at 16:00Comments(0)ラーメン

2013年06月18日

ラーメンスタジアム

この間福岡に行きまして、その時にうちのかみさんのFacebookのお友達がコンビニを経営されているようなので寄ってみたいというもんで寄ってみました。

いい気分なお店でオーナーから沢山ビールなどのおみやげまでいただきましてかえって恐縮です。そして福岡まで来たので「ココらへんで美味しいラーメン屋さんはありませんか?」と聞きましたところキャナルの近くだったし、ハズレはない!ということでキャナルシティーの「ラーメンスタジアム」に行って来ました。



いろいろ見てみましたが、福岡のお店や九州のお店なら何とか頑張れば行って食べれないことはないなと思いまして変わったラーメン?



日本一ご飯がすすむラーメン! おとどというお店です。山盛のラーメンもあったのですがかみさんが難色を示しましたので野菜タンメンを注文。これは山椒が舌がしびれるほどきいてまして好みが分かれますね。



そして私が頼んだのは肉玉そば700円





ご飯もついてきますので生卵と豚肉をからめてご飯をパクリ♪それからも自由にパクリと♪本店はご飯食べ放題だそうで、熊本にあったならリピートは確実にしますね!(笑)
  
Posted by umedajidohsha at 20:30Comments(0)ラーメン

2013年04月12日

牛骨拉面 美庵

4月12日オープンのお店。

熊本では以前、孔子温泉のすぐ近くに牛骨ラーメンのお店があって食べたことがありましたが今はなくなっています。

それ以来では無いでしょうか?牛骨を使用したスープ。

お店の名前は「牛骨拉面 美庵」




まずは牛骨を楽しもうと醤油牛骨拉面 



本当は中国から呼んだ料理人が見てる眼の前でビャンビャンと伸ばすお店を出そうかと思っているそうですが





事情がありまだ熊本に来れないので麺は特注の麺で始めたそうです。

手延の麺は結構な柔らかさなので固麺文化に馴染むかを少し心配しておられましたが、柔らかいものと思って食べれば大丈夫だと思いますがね。



牛骨スープは、決して沸騰させること無くじっくりと炊きだされた澄んだスープに、ほんのすこ~し八角や山椒の香りがするかなというぐらいの大陸的なスープで麺との相性も良かったです。

中国の職人さんが来てからのビャンビャン面も楽しみですが、これも美味しいです♪

手作りの水餃子もあっさりとして何個でも食べてしまいそうな餃子です。




そしてこのお店。予想をしていって話した結果。やっぱり私の小中学校の時の同級生の一番下の弟がやっているお店でした。
みなさんご贔屓にしてやってくださいませ。よろしくお願いしますm(_ _)m  

Posted by umedajidohsha at 20:57Comments(3)ラーメン

2012年12月28日

初代麺喰亭どん竜 

忘年会の帰りに、またまた行って来ました。

今回は「特製全部のせラーメン」

  続きを読む

Posted by umedajidohsha at 21:40Comments(0)ラーメン

2012年12月24日

娘と

先日、娘が帰る頃に雨が強くなって来ましたので車で送っていく途中、ラーメンが食べたくなりました。

FBに流れてきていた「復活 塩豚麺」


  続きを読む

Posted by umedajidohsha at 09:24Comments(0)ラーメン

2012年12月22日

人類滅亡後・・・

マヤ暦による地球滅亡の日がやってきた・・・・

  続きを読む

Posted by umedajidohsha at 16:06Comments(0)ラーメン

2012年12月21日

年末年始情報

年末年始の情報です  続きを読む
Posted by umedajidohsha at 11:56Comments(2)ラーメン

2012年12月19日

ま・・・ま・・幻の

メニューの表と裏の絵面が一緒で気が付かなかった幻のラーメン。


それは東区にありました。  続きを読む

Posted by umedajidohsha at 23:29Comments(0)ラーメン

2012年12月16日

光明ラーメン

いつも部品を取りに行く時に近くを通るのですが初訪問♪

熊本は嘉島町にあります「光明ラーメン」さん。

  続きを読む

Posted by umedajidohsha at 19:00Comments(0)ラーメン