プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

2010年10月09日

大変な時だからこそ必要なものがある


「音楽」は、国境も人種の壁、言語の違いさえ苦もなく越えて、私たちの心に直接響いてくる

「音楽」には、さまざまな思いをその響きにのせ、「勇気」や「希望」を胸に湧き上がらせる力がある










文化を否定するひとは、どんな地位や名誉があろうと野蛮人である




タグ :音楽

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
出会い
盲目のギタリスト
コンサート
同じカテゴリー(音楽)の記事
 ジミヘンを口で (2013-05-11 19:11)
 リクエスト? (2012-04-16 21:05)
 私より少し前の世代か (2012-04-15 20:46)
 出会い (2012-04-10 20:43)
 情炎 (2012-01-30 17:57)
 白雪 (2012-01-28 10:57)
Posted by umedajidohsha at 17:17│Comments(2)音楽
この記事へのコメント
まさこ文化は?
Posted by マサコ・マンデラ at 2010年10月09日 18:50
マサコ文化も同じです(笑)

エロスに触れる者はだれしも、よしんばそれ以前はムーサイたちと無縁であったにしろ、詩人となる――エロスの英知によって、生きとし生ける者はすべて生じ、栄えるのである。(プラトン)
Posted by umeda at 2010年10月09日 19:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。