2012年10月04日
エアコン
酷暑とまで言われた今年の夏。
毎年、どんどん暑くなって、逆に冬はかなーーーり寒くなるのではないでしょうかね。
オートエアコンの車ですがエアコンが効きません、と入庫です。
エアコンのスイッチはちゃんと入っているのですが、風が出てきません。
モーターまでの電気は来ていまして、ちょいと叩くと少しの間回ろうとしましたがダメです。
それと風量をコントロールする部品がどうも悪くなっているようです。
走行距離も10万キロほど、ずっと回ってくれていたのでお疲れ様です。

丸いのがブロアモーターと言って風を起こすファンですが扇風機のようではありませんね。もう一つの四角い部品が風量をコントロールする部品です。
エアコンフィルターも交換します。左が古いフィルター

アップで見てみると・・・

お仕事お疲れ様でした~って感じですね。
バッチリ調子良くなりました♪
毎年、どんどん暑くなって、逆に冬はかなーーーり寒くなるのではないでしょうかね。
オートエアコンの車ですがエアコンが効きません、と入庫です。
エアコンのスイッチはちゃんと入っているのですが、風が出てきません。
モーターまでの電気は来ていまして、ちょいと叩くと少しの間回ろうとしましたがダメです。
それと風量をコントロールする部品がどうも悪くなっているようです。
走行距離も10万キロほど、ずっと回ってくれていたのでお疲れ様です。

丸いのがブロアモーターと言って風を起こすファンですが扇風機のようではありませんね。もう一つの四角い部品が風量をコントロールする部品です。
エアコンフィルターも交換します。左が古いフィルター

アップで見てみると・・・

お仕事お疲れ様でした~って感じですね。
バッチリ調子良くなりました♪
Posted by umedajidohsha at 14:41│Comments(0)
│整備日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。