2011年12月15日
とんとんとん
ただいま11時50分
11時頃、工場の電気をひとつつけたまま事務所のパソコンで色々見ていたら
「コンコンコン」とドアを叩く音が・・・・
「誰だこんな時間に・・・・」と出てみると
若い女の子
「自転車のチェーンが外れたんですけど・・・・」
「自転車を工場の中に入れて」
見てみると電動アシスト自転車だった。チェーンカバーの後ろを外してみるとしっかり外れている。前の大きなカバーを外すとチェーンがゆるゆる。
よーく見てみると、電動モーターでアシストするギアの後ろに、チェーンを張るためのテンショナーが効いていない。
多分スプリングだろうと六角レンチで外すと、丸いスプリングの端っこが折れて無くなっていました。
ペンチ等を2つ使い、なかなか曲がらないスプリングの端を曲げ、正規の場所ではないところに引っ掛けて、テンショナーが効くようになりました。
チェーンを見るとサビサビ
ワコーズのチェーンオイルをたっぷりかけてあげました。
あくまでも応急処置だと伝えて、部品を注文するようにいいました。
で、今さっき終わったのですが・・・・・・・
若い女の子でなかったら「うちは自動車しかしきらんとたい」と言ってお断りしたかもしれません(笑)
11時頃、工場の電気をひとつつけたまま事務所のパソコンで色々見ていたら
「コンコンコン」とドアを叩く音が・・・・
「誰だこんな時間に・・・・」と出てみると
若い女の子
「自転車のチェーンが外れたんですけど・・・・」
「自転車を工場の中に入れて」
見てみると電動アシスト自転車だった。チェーンカバーの後ろを外してみるとしっかり外れている。前の大きなカバーを外すとチェーンがゆるゆる。
よーく見てみると、電動モーターでアシストするギアの後ろに、チェーンを張るためのテンショナーが効いていない。
多分スプリングだろうと六角レンチで外すと、丸いスプリングの端っこが折れて無くなっていました。
ペンチ等を2つ使い、なかなか曲がらないスプリングの端を曲げ、正規の場所ではないところに引っ掛けて、テンショナーが効くようになりました。
チェーンを見るとサビサビ

ワコーズのチェーンオイルをたっぷりかけてあげました。
あくまでも応急処置だと伝えて、部品を注文するようにいいました。
で、今さっき終わったのですが・・・・・・・
若い女の子でなかったら「うちは自動車しかしきらんとたい」と言ってお断りしたかもしれません(笑)
Posted by umedajidohsha at 00:00│Comments(2)
│整備日誌
この記事へのコメント
こんばんは
自転車の修理お疲れ様でした
でもumedaさんは若い女性じゃなくても見てくれるような気がしますよ
お優しいですもん
しかしいろいろ応用が利かれるのは職業でしょうけどすごいですね
自転車の修理お疲れ様でした
でもumedaさんは若い女性じゃなくても見てくれるような気がしますよ
お優しいですもん
しかしいろいろ応用が利かれるのは職業でしょうけどすごいですね
Posted by トモゾウ
at 2011年12月15日 01:11

umeda様
私がお願いしても無理かしら
なに
アンダー30ですって
失礼しました('◇')ゞ
私がお願いしても無理かしら

なに

アンダー30ですって

失礼しました('◇')ゞ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月17日 11:21