プロフィール
うめちゃん
うめちゃん
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

2010年09月25日

これは大変!

車で走行していると、なんか嫌なにおい・・・・・・。

ボンネットを開けるとラジエターの補助タンクの水が減っている・・・・・。

ラジエターは一度修理したので大丈夫

ということは・・・・・

エアコンのところの風の調整は「内気循環」になっているので、この匂いは室内からのようだ

なかなか手がつけられないでいたが意を決して、作業に!

なーんてにっこり実は我が家の車「ボンゴフレンディー」走行距離は20万キロを越えている


車の暖房は、室内にヒーターコアという部品がついていて、エンジンで温まった冷却水を室内のヒーターコアまでまわして、その熱でヒーターがきくようになっている

結構大変な作業のひとつである

なぜかというとメーターまわりを全部はずさないと取れないからである

これは大変!

そしてその奥にあるケース

これは大変!

その中にあるのが「ヒーターコア」

これは大変!

まわりについているスポンジのところが、緑色になってるのがわかると思いますが、これが冷却水

トヨタ・ダイハツ系は「赤色」の冷却水。その他は「緑色」が多いです。色は着色してあるだけです。

結構大変な作業ですが、このコアはアルミと樹脂のタンクでできていますので腐食には強いのですが
振動と劣化で漏れ始めたのでしょう。

おてぶろメンバーに、天草のラジエターやさん「微熱交換LIFE」さんがいますので、興味有る方はご覧ください。色々なラジエターや、中が腐食して詰まったり、割れている写真がありますよにっこり


同じカテゴリー(整備日誌)の記事画像
エンジン不調
 ハイエース水漏れ
エンジンチェックランプ
最近の車は・・・・
何があるかわからない
ちゃんと
同じカテゴリー(整備日誌)の記事
 エンジン不調 (2020-02-15 16:07)
  ハイエース水漏れ (2020-02-13 12:41)
 初出演(笑) (2015-06-12 11:52)
 プレゼント♪ (2015-06-11 20:18)
 こんなに過酷だとは・・・ (2015-06-10 21:21)
 エンジンチェックランプ (2015-06-10 17:03)
Posted by うめちゃん at 16:42│Comments(6)整備日誌
この記事へのコメント
うわぁ…これまた内部まで
UPされててすごい。

そして…20万超えもすごい!!

更にこんなに分解したのを
元通りにできる梅田氏尊敬!!
Posted by あゆ姫 at 2010年09月25日 16:48
あゆ姫殿、どうも!

いや・・・・一応本業なんで(笑)
Posted by umeda at 2010年09月25日 16:51
ハー ホー
メーターの周りと言うのはこんなになっているんですか・・
初めて見せて頂きました。私は只、只乗るだけで
なーんも判りません。あゆ姫様のおっしゃる通り
此れを組み立てるんですね・・・
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2010年09月25日 17:04
金魚の郷の油屋さん、どうも!

ほんとに結構大変なんです(笑)特に自分の車だからやりたくないで~す。
Posted by umeda at 2010年09月25日 18:20
す。。。すごい!!!

中ってこんなふぅに
なってるんですね(OДo)ノ

初対面でござぃます!!
Posted by ☆Ohjiroh☆☆Ohjiroh☆ at 2010年09月26日 09:14
☆Ohjiroh☆さん、どうも!

これはまだ簡単に外れる方だと思います。凄いのになると二度とやりたくない車もあります(笑)
Posted by umeda jidohshaumeda jidohsha at 2010年09月26日 10:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。