プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年08月22日

お盆ラーメン

 お盆休みが過ぎてもう1週間。なんか忙しいにっこり

 かみさんの実家に帰った時のこと、子供たちはカラオケに行くといい、私は近所のラーメン屋さんに行った。

 ラーメン屋さんといっても、カラオケありーの、焼酎ありーのにっこり

 おやじさんに「ラーメンひとつ!」

 


 おしどりラーメン

 おやじさんと話をすると「どっから来たと?1回来たことがあっど?」ときかれたので

 「はい、1回来たことがあると思います。○○さんちの娘の旦那です」

 「ほー!○○ちゃんの旦那ねにっこりそうねぇ~」と話が盛り上がった。

 いろんな話のなかで、昔、緑川ダムが建設されている頃は儲かったという話。「作業員が1000人居たとして町に下りてくるのが100人。10人ずつお店を回らすとだけん、そらー儲かるばいにっこり

 「そしてな。ビール1杯150円の時代に、1人10000円ばい10000円持ってこらすもんだけん、そら~焼肉ば焼いてやったり、いろいろしたばい」「そらー、儲かったけん遊びもしたし、おかげで子供二人大学にやれたばい」と話された。

今はその頃に比べると大変といわれていたが、「まだまだつづくっばい」と言われていた。

ラーメン1杯、生ビール一杯のオヤジ食いでしたにっこり

そして、次の日。オヤジの実家へ行って墓参り。

そんときに食べに行ったのが、大津役場の交差点から入ったところの「文化ラーメン」

水前寺の文化ラーメンは知っているが、大津に文化ラーメン。1回いかなんと思っていたので、かみさんと息子をつれて食べに行った。

1時過ぎごろ行ったのだがお客さんがいっぱいびっくり

 少し待った後カウンターに座って注文。味噌豚骨とセットと特製大盛りラーメンはもちろん私にっこり



特製大盛りラーメン


カウンターだったので息子がなかで調理されているのをじっくり見ていた。

「はやっ!」

餃子は注文があった時点から包み始められている。それが速いこと速いこと。

息子にも家で餃子を包ませているだけに余計にびっくりしたのだろう。

かみさんの味噌豚骨ラーメンも少し食べた。

熊本伝統の味って感じで美味しい!昔、砂取小学校近くに「羽二重ラーメン」というお店があったが、その味を思い出した。

お盆で親戚がよって、刺身や馬刺し、鉢盛り料理。それにラーメン。

ちょっとメタボチックなお盆でした。





  

Posted by umedajidohsha at 12:03Comments(8)ラーメン