2012年09月01日
ささのは
?和食 七福神さんのあとに娘の店Okirakubar ChiChiに行ったあとに、また食べに行ったのか?
いやいや次の日でした(笑)
向こうから人が来ていたらすれ違うことが出来ない狭い路地を入ったところにその店はありました。
「ささのは」表には担々麺・拉麺と書いてありますので担々麺が主な店でしょう。
カウンターとテーブル席がありますが広くはない店内。しかし何やら落ち着きます。
担々麺が数種類あったのですが、拉麺を注文。

スープを飲んでみると何やら不思議な味が・・・ニンニクはがっつりきいていますがちょっと焦がしネギ油?どこと喩えようのない味は面白かったですね。
豚骨と鶏ガラを使っているそうです。

麺は中太麺で担々麺と同じ麺を使われているのかもしれません。
私のあとに5名ほど県外の方が来店して、私の拉麺を見て他の人は担々麺を頼むのにその人だけ「拉麺!」と頼まれていました。
自分の拉麺が来て「うまい!」と小さな声で自信無さげに言われて私の方を見て「これ、熊本ラーメンですよね?」と聞かれて「はい・・・」と困ってしまいましたが(笑)
ちょいと一味違う熊本ラーメン♪私的に有りです♪

朝は5時まで営業されているようです。
大きな地図で見る
いやいや次の日でした(笑)
向こうから人が来ていたらすれ違うことが出来ない狭い路地を入ったところにその店はありました。
「ささのは」表には担々麺・拉麺と書いてありますので担々麺が主な店でしょう。
カウンターとテーブル席がありますが広くはない店内。しかし何やら落ち着きます。
担々麺が数種類あったのですが、拉麺を注文。

スープを飲んでみると何やら不思議な味が・・・ニンニクはがっつりきいていますがちょっと焦がしネギ油?どこと喩えようのない味は面白かったですね。
豚骨と鶏ガラを使っているそうです。

麺は中太麺で担々麺と同じ麺を使われているのかもしれません。
私のあとに5名ほど県外の方が来店して、私の拉麺を見て他の人は担々麺を頼むのにその人だけ「拉麺!」と頼まれていました。
自分の拉麺が来て「うまい!」と小さな声で自信無さげに言われて私の方を見て「これ、熊本ラーメンですよね?」と聞かれて「はい・・・」と困ってしまいましたが(笑)
ちょいと一味違う熊本ラーメン♪私的に有りです♪

朝は5時まで営業されているようです。
大きな地図で見る
Posted by umedajidohsha at 21:25│Comments(2)
│ラーメン
この記事へのコメント
かなり興味をそそるラーメンですね。
いつもの想像できる味とは、違いそう。
いつもの想像できる味とは、違いそう。
Posted by おおかみ
at 2012年09月02日 13:29

おおかみさん、面白い味ですよ♪
Posted by umeda jidohsha
at 2012年09月03日 09:33
