2012年06月27日
こらふとか
菊陽の原水におります私のおじさん。7年ほど前から野菜を育てています。最初は畑が硬くてみーーーーじかい人参だったり、いろいろおもしろい作品ができておりましたが、じゃがいも!
これは男爵でしょうか?おじさんに聞いたら「知らん」と一言(笑)
スライスしてポテトチップスにしたくなるほどの大きさです。

これは男爵でしょうか?おじさんに聞いたら「知らん」と一言(笑)
スライスしてポテトチップスにしたくなるほどの大きさです。

Posted by umedajidohsha at 11:37│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
おー!
なかなかの大きさですね。
見た目では、白くてスベスベのメークインのようにも見えますねぇ。
梅田さんの器用さと多才さを見るにつけ、梅田家には、特殊なDNAが流れているのですね?
なかなかの大きさですね。
見た目では、白くてスベスベのメークインのようにも見えますねぇ。
梅田さんの器用さと多才さを見るにつけ、梅田家には、特殊なDNAが流れているのですね?
Posted by おおかみ
at 2012年06月27日 14:01

うめださん、こんばんは。
超出遅れ しましたので、昨日の梅田さんのブログのコメントをこっちに書かせてもらいます。ごめんなさい。
強面の噂を流されそうな おおかみです。
アベックラーメンは、確かに県外で販売されていませんが、五木製麺の営業さんの 話では「もっこす屋台の 熊本ラーメン」という商品が県外輸出用だそうです。
営業さんは まったく同じものと言ってましたが原材料名を見ると若干違うかも?という感じです。
梅田さんに場所をお借りしてちょこっと宣伝ですが
きゃーたすでは、アベックともっこす屋台を¥128-
火の国熊本とんこつらーめんを¥188-で販売しております。
超出遅れ しましたので、昨日の梅田さんのブログのコメントをこっちに書かせてもらいます。ごめんなさい。
強面の噂を流されそうな おおかみです。
アベックラーメンは、確かに県外で販売されていませんが、五木製麺の営業さんの 話では「もっこす屋台の 熊本ラーメン」という商品が県外輸出用だそうです。
営業さんは まったく同じものと言ってましたが原材料名を見ると若干違うかも?という感じです。
梅田さんに場所をお借りしてちょこっと宣伝ですが
きゃーたすでは、アベックともっこす屋台を¥128-
火の国熊本とんこつらーめんを¥188-で販売しております。
Posted by おおかみ
at 2012年06月27日 19:10

おおかみさん、しめしめよんどらんけん気づいとらっさんばい・・・。と思っていたのに(笑)
梅田家のDNAですか・・・本当に特殊かもしれません。多才じゃなく実は野菜だったんです!
ラーメンは日の出製麺の密かなファンで、今度工場見学に行こうかとさえ思っています。たまには他のもいいかもですね(笑)ウソです。
梅田家のDNAですか・・・本当に特殊かもしれません。多才じゃなく実は野菜だったんです!
ラーメンは日の出製麺の密かなファンで、今度工場見学に行こうかとさえ思っています。たまには他のもいいかもですね(笑)ウソです。
Posted by umeda jidohsha
at 2012年06月27日 19:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |