2012年05月20日
ラーメン大春
トヨタの工具ショーと、カローラの展示会へ行った帰りによりました。
行きましたのは「ラーメン大春」 営業開始より30年を過ぎたラーメン屋さんです。扉を開けると昭和へタイムスリップ系です♪
私は大きく写真にありました「炒菜ラーメン」

そしてかみさんが「ラーメン」

スープを飲むと???豚骨なのか???。
親父さんに聞くと100%豚骨だそうだが、ラーメンは豚骨を少し感じるが醤油魚介系の入り混じったとおもわれるかなり豚骨を感じないあっさり豚骨スープに麺は細麺の部類に入るでしょう。あっさりスープとの絡みもよくGood。
炒菜ラーメンのスープは野菜の甘味とピリ辛がきいて、何スープ?と言う感じで良い感じです。
そして店内の壁に砥用町の霊台橋をモチーフにしたポスターがあったので、出身のかみさんがなにやらお尋ねしますと親父さんが「砥用のパン屋さんでしょ!どっかであったことがアットおもたっですよ~!大分で魚釣りした時におおたでしょ?」
するとかみさんが「ハイ!パン屋です」と答えてましたが、ヤマザキパンは売りよるばってんパン屋じゃなかよな~って思ってましたが、そんな話で盛り上がりまして、トヨタでカレーを食っていたかみさんも「あっさりして美味しかった~」と完食しました(笑)
あとで魚釣り大好きで川釣りでは有名な2男の兄ちゃんに電話して聞いたら「大分に行ってつりよっとは森のパン屋さんたい、そら!」ということになりました。間違い無いと思いますので今度行ったときはお知らせしたいと思います(笑)
・・・・・・・・・・・・
間違いなく魚釣りが好きだと思われる(魚拓有り)店主と奥さん。これまた昭和の名店でございました。
大きな地図で見る
行きましたのは「ラーメン大春」 営業開始より30年を過ぎたラーメン屋さんです。扉を開けると昭和へタイムスリップ系です♪
私は大きく写真にありました「炒菜ラーメン」

そしてかみさんが「ラーメン」

スープを飲むと???豚骨なのか???。
親父さんに聞くと100%豚骨だそうだが、ラーメンは豚骨を少し感じるが醤油魚介系の入り混じったとおもわれるかなり豚骨を感じないあっさり豚骨スープに麺は細麺の部類に入るでしょう。あっさりスープとの絡みもよくGood。
炒菜ラーメンのスープは野菜の甘味とピリ辛がきいて、何スープ?と言う感じで良い感じです。
そして店内の壁に砥用町の霊台橋をモチーフにしたポスターがあったので、出身のかみさんがなにやらお尋ねしますと親父さんが「砥用のパン屋さんでしょ!どっかであったことがアットおもたっですよ~!大分で魚釣りした時におおたでしょ?」
するとかみさんが「ハイ!パン屋です」と答えてましたが、ヤマザキパンは売りよるばってんパン屋じゃなかよな~って思ってましたが、そんな話で盛り上がりまして、トヨタでカレーを食っていたかみさんも「あっさりして美味しかった~」と完食しました(笑)
あとで魚釣り大好きで川釣りでは有名な2男の兄ちゃんに電話して聞いたら「大分に行ってつりよっとは森のパン屋さんたい、そら!」ということになりました。間違い無いと思いますので今度行ったときはお知らせしたいと思います(笑)
・・・・・・・・・・・・
間違いなく魚釣りが好きだと思われる(魚拓有り)店主と奥さん。これまた昭和の名店でございました。
大きな地図で見る
Posted by umedajidohsha at 23:17│Comments(2)
│ラーメン
この記事へのコメント
あはははは・・・・・・・。と笑っちゃいけません。
でも問題ない勘違いですね。
梅田さんのブログ笑えます。
梅田さんって 楽しそう。
是非お会いしたいものです。
でも問題ない勘違いですね。
梅田さんのブログ笑えます。
梅田さんって 楽しそう。
是非お会いしたいものです。
Posted by おおかみ
at 2012年05月21日 01:00

おおかみさん、笑ってもらってありがとうございます♪
私はかなりシャイな人間でございます・・・・よろしく・・・・。
私はかなりシャイな人間でございます・・・・よろしく・・・・。
Posted by umeda jidohsha
at 2012年05月21日 15:32
