2011年12月15日
ラピュタ丼
料理教室「UOVO」さんのブログに「がんも丼」の記事がありました。
家でおでんをしましたが、がんもはありませんでしたので買いに行ったら三角のがんもしかありません
出しはUOVOさんレシピでは白だしですが、おでんの出汁を少し薄めて使用。
がんもは三角なので、少し刻み揚げも一緒に煮てから器に盛りました♪
シメの一品とはいきませんが、立派な丼に変身。産山の知り合いのおじさん手作りのゆず胡椒をのせて出来上がり♪
ラピュタ丼!!
食べるときに「バルス!」と言って食べないといけません

家でおでんをしましたが、がんもはありませんでしたので買いに行ったら三角のがんもしかありません

出しはUOVOさんレシピでは白だしですが、おでんの出汁を少し薄めて使用。
がんもは三角なので、少し刻み揚げも一緒に煮てから器に盛りました♪
シメの一品とはいきませんが、立派な丼に変身。産山の知り合いのおじさん手作りのゆず胡椒をのせて出来上がり♪
ラピュタ丼!!
食べるときに「バルス!」と言って食べないといけません


Posted by うめちゃん at 14:01│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
梅田さん!
ラピュタ丼ってすごい!
また、三角のがんももかえって珍しい!
バルス!…話題になってましたが、ラピュタを見たことないのでイマイチわからんです。
いつも、ご紹介ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
ラピュタ丼ってすごい!
また、三角のがんももかえって珍しい!
バルス!…話題になってましたが、ラピュタを見たことないのでイマイチわからんです。
いつも、ご紹介ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by uovo at 2011年12月20日 08:27
UOVOさん、ラピュタは面白いですよ♪是非是非♪
Posted by umeda jidohsha
at 2011年12月20日 09:04
