2011年08月21日
いじめから助けてくれた子のことを話したい
友人のブログで知ったリンクです。今でもいじめはなくなりません。先生や保護者をあざ笑うかのように、どんどん陰湿になってきているように思います。
我が家でも子供と、なにかあったら真剣に立ち向かっておりますが、親の対面的なもので叱っていないか?自分の感情で叱ってないか?本当に子供のことを考えて叱っているか?考えますが、子供の爆発的なエネルギーに負けないよう、なん時はいつも立ち向かっております。
忙しいとか、時間がないとか、関わってあげられなかったなどなど様々理由はあるでしょうが、そんなのは過去のこと。その時を大事にして子供にぶち当たっていかなんと思います。
やっぱり一番は身近な人達との関わりでしょう。
まめ速 「いじめから助けてくれた子のことを話したい」
我が家でも子供と、なにかあったら真剣に立ち向かっておりますが、親の対面的なもので叱っていないか?自分の感情で叱ってないか?本当に子供のことを考えて叱っているか?考えますが、子供の爆発的なエネルギーに負けないよう、なん時はいつも立ち向かっております。
忙しいとか、時間がないとか、関わってあげられなかったなどなど様々理由はあるでしょうが、そんなのは過去のこと。その時を大事にして子供にぶち当たっていかなんと思います。
やっぱり一番は身近な人達との関わりでしょう。
まめ速 「いじめから助けてくれた子のことを話したい」
Posted by umedajidohsha at 18:56│Comments(0)
│日記