2011年05月17日
阿蘇噴火?
日曜日馬見原から高千穂の方まで足を伸ばし、高千穂峽へ行ったのですが、以前行ったときはお土産屋さんの商品が「そのまんま」印でいっぱいだったのですが、殆ど「そのまんま」印はありませんでした。


高千穂から高森、箱石峠~一の宮~内牧~大観峰

水を張った田んぼ。田植えも始まっています。
それからミルクロードを通って帰ってきましたが、帰ってから「阿蘇が噴火した・・・」と聞きましたが、私が通ったときはなんともなかったけどな~と思いましたが、レベル2とのこと。54年の噴火の時は死者もでて農作物もよなによる被害があったと記憶しています。バイクで走っていてよなで滑ってこけそうになったこともありました。噴火しないことを祈ります!
阿蘇の青空にパラグライダーが気持よさそうに舞っていました。

おしまい。
高千穂から高森、箱石峠~一の宮~内牧~大観峰
水を張った田んぼ。田植えも始まっています。
それからミルクロードを通って帰ってきましたが、帰ってから「阿蘇が噴火した・・・」と聞きましたが、私が通ったときはなんともなかったけどな~と思いましたが、レベル2とのこと。54年の噴火の時は死者もでて農作物もよなによる被害があったと記憶しています。バイクで走っていてよなで滑ってこけそうになったこともありました。噴火しないことを祈ります!
阿蘇の青空にパラグライダーが気持よさそうに舞っていました。
おしまい。
Posted by umedajidohsha at 12:03│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんにちわ。
久々です!
高千穂の画像とっても綺麗ですね~
行きたくなりました。
阿蘇の噴火は私も気になってるところです…
久々です!
高千穂の画像とっても綺麗ですね~
行きたくなりました。
阿蘇の噴火は私も気になってるところです…
Posted by あゆ姫
at 2011年05月17日 12:20

あゆ姫殿、どうも!
高千穂はよかですよね。沢山森林浴をした気分です♪
高千穂はよかですよね。沢山森林浴をした気分です♪
Posted by umeda at 2011年05月17日 13:57