2011年01月05日
始めました
昨年のエコカー減税・補助金の影響か、車検が少し少なくなったわが工場。
お正月から「TNP27」とか、低燃費車、ハイブリッド車、アイドリングストップ車、新型ディーゼルエンジンの開発等々、環境仕様の車が次から次へと出てきます。
熊本でも始まったと聞いたのが「カーシェアー」。1台の車を複数の人が共有するシステム。
車を取り巻く環境もずいぶんと様変わりしてきました。
これからは車を所有する時代から、使用する時代!
と言うことで今年から、小さな町工場ではありますが、新車を取り扱うことになりました。
取り扱うのは「Jプラン」
国産全メーカーを取り扱い、5年間毎月支払うリース代で、なんと3台の新車に乗れるのです。
どうですか・・・・・・いかがわしいでしょう(笑)
でも聞いて見ると「そういうのもありかも・・・・・・」と思われるかもしれませんよ
たとえば軽の「ホンダライフ」、2年後は「スズキのワゴンR」そして4年後は「ダイハツ タント」なんて世界なら月々の支払いはそうそう変わりはありません。

上の写真はボーナスを6万ちょっと入れた月々の金額です。
「折角、一番燃費がいい車を買ったのに2年後にもっと燃費のいい車が出た。しかしローンが残っているので買い換えられない」
こんなことも気にしなくてよくなります。
東部方面にはチラシを入れる予定です。
興味がある方は是非ご来店ください♪
お正月から「TNP27」とか、低燃費車、ハイブリッド車、アイドリングストップ車、新型ディーゼルエンジンの開発等々、環境仕様の車が次から次へと出てきます。
熊本でも始まったと聞いたのが「カーシェアー」。1台の車を複数の人が共有するシステム。
車を取り巻く環境もずいぶんと様変わりしてきました。
これからは車を所有する時代から、使用する時代!
と言うことで今年から、小さな町工場ではありますが、新車を取り扱うことになりました。
取り扱うのは「Jプラン」
国産全メーカーを取り扱い、5年間毎月支払うリース代で、なんと3台の新車に乗れるのです。
どうですか・・・・・・いかがわしいでしょう(笑)
でも聞いて見ると「そういうのもありかも・・・・・・」と思われるかもしれませんよ

たとえば軽の「ホンダライフ」、2年後は「スズキのワゴンR」そして4年後は「ダイハツ タント」なんて世界なら月々の支払いはそうそう変わりはありません。

上の写真はボーナスを6万ちょっと入れた月々の金額です。
「折角、一番燃費がいい車を買ったのに2年後にもっと燃費のいい車が出た。しかしローンが残っているので買い換えられない」
こんなことも気にしなくてよくなります。
東部方面にはチラシを入れる予定です。
興味がある方は是非ご来店ください♪
Posted by umedajidohsha at 18:08│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんばんわ。
Jプランを始められるんですね。
最近は車を買うにも色々なスタイルがあっていいですね。
私の場合共有は他の人が使えず迷惑するだろうから
絶対無理ですが。笑
Jプランを始められるんですね。
最近は車を買うにも色々なスタイルがあっていいですね。
私の場合共有は他の人が使えず迷惑するだろうから
絶対無理ですが。笑
Posted by あゆ姫
at 2011年01月06日 02:06

あゆ姫殿、どうも!
いろいろな買い方、使い方に対応せんといかん時代になってきたようです。
この前は三十万キロ超えたクラウンの整備しました(^。^)
古い車も新しい車も、それぞれ良さがありますね。
私のバイクも三十年物と新しい物。どちらもいいもんです。
確かにあゆ姫殿は、かーシェアーは無理だろね(^。^)
いろいろな買い方、使い方に対応せんといかん時代になってきたようです。
この前は三十万キロ超えたクラウンの整備しました(^。^)
古い車も新しい車も、それぞれ良さがありますね。
私のバイクも三十年物と新しい物。どちらもいいもんです。
確かにあゆ姫殿は、かーシェアーは無理だろね(^。^)
Posted by umeda at 2011年01月06日 02:19