プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

2010年11月09日

医者の無用心?

わが家のスクーター。最近は娘が乗っていて久々に乗って交差点を曲がったら「ツーーーーっ」と滑ってこけそうになったびっくり

みるとタイヤの溝がなくなっていて、タイヤの空気が抜けていたのだった。

医者の無用心?

凄いでしょにっこりもっと減るとゴムの中に織り込んである繊維が見えてきて「バーーーン!」と破裂してしまいます。

いつも車ばっかり修理しているので、ネジも小さいし、バイクは結構面倒なんですよ。

車の場合は、タイヤチェンジャーの機械で交換できるのですが、スクーターなどの小さいタイヤはタイヤレバーを使って手で組み替えます。

ハイ出来上がり!

医者の無用心?


これは車のタイヤです。

医者の無用心?

真ん中当たりに横につながっている所が見えると思いますが、これがつながって見えるようだったら、タイヤの残り溝が1.6mm以下となり、車検には通りません。

また、この溝が雨の日の水を外に逃がすようになっていますので、溝が減っている場合は雨の日にすピップしやすくなります。

以前私が、高速道路を走っている時に大雨が降ってきましたが、FF車(前輪駆動の車)で走行車線の左側を走っている時に、少し上り坂だったのですが、スリップしてスピードは変わらないのに、スピードメーターが160キロぐらいまで上がっていたことがありました。びっくり

その残り溝はタイヤの横を見てもらうと、三角マークがあるところのところを見ると、その残り溝のラインが見える場所です。

医者の無用心?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
油そば兎
息子からの誕プレ
謝甜記本店(シャテンキほんてん)
たんじょうび
ブタノトリコ・マル
江戸勝ちゃん
同じカテゴリー(日記)の記事
 油そば兎 (2022-06-11 09:48)
 息子からの誕プレ (2022-06-09 19:37)
 謝甜記本店(シャテンキほんてん) (2022-05-31 18:28)
 たんじょうび (2022-05-27 18:49)
 ブタノトリコ・マル (2022-05-25 18:22)
 江戸勝ちゃん (2022-05-23 19:07)
Posted by umedajidohsha at 17:35│Comments(2)日記
この記事へのコメント
私のタイヤはやばいかも<(`^´)>

勉強になりましたm(__)m
Posted by 花麟(かりん)花麟(かりん) at 2010年11月09日 17:58
花麟(かりん)さん、どうも!

高速でのトラブルもタイヤが多いですよ。

前輪はハンドルを左右どちらかいっぱいにきって、タイヤの内側の方も点検してみてください。内側だけ減っていることもありますよ♪
Posted by umeda at 2010年11月09日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。