2010年10月26日
キング・ケニー
若かりしころの私は、ホンダファンでホンダのバイクに乗っていた。1983年の世界グランプリ500ccはものすごい戦いが、2人のアメリカンライダーの間で戦われた。
若き天才「フレディ・スペンサー」。そして、キングケニーこと「ケニー・ロバーツ」
この2人による1年間のデッドヒートは今でも鮮烈に覚えている。
イギリス、スルバーストーンサーキットでのレース
ケニーはアメリカのダートトラックで名をはせ4サイクルVツインエンジンのハーレーダビットソンがほとんどのダートトラックで、ヤマハのマシンで戦っていた。
そしてハーレーの牙城を突き崩すべく、とんでもないマシンを作りあげた。エンジンは2サイクル水冷4気筒750ccのロードレースに使われていたとんでもないエンジン。
ダートトラックは土の上を走るため馬力よりもトルクがあるほうがコントロールしやすいそうだが、このマシンは高回転高出力のエンジンで、流石のキングケニーも手を焼いたという。
ちょっと間違えば吹っ飛ぶし、走るラインもハーレーダビッドソンとはまったく違うラインを走らなくてはいけなかった。しかしそこを何とかしてしまうのが、天才ではなく「キング」といわれるゆえんであろうか。このマシンで優勝してしまう。
後半で、デモ走行するが2009年だから58歳かな?
出てきてすぐにいきなり全開
とんでもない親父である。
アスペクタにいけなかったが友人からステッカーをもらった。

D-WATTS君、サンキュー!
若き天才「フレディ・スペンサー」。そして、キングケニーこと「ケニー・ロバーツ」
この2人による1年間のデッドヒートは今でも鮮烈に覚えている。
イギリス、スルバーストーンサーキットでのレース
ケニーはアメリカのダートトラックで名をはせ4サイクルVツインエンジンのハーレーダビットソンがほとんどのダートトラックで、ヤマハのマシンで戦っていた。
そしてハーレーの牙城を突き崩すべく、とんでもないマシンを作りあげた。エンジンは2サイクル水冷4気筒750ccのロードレースに使われていたとんでもないエンジン。
ダートトラックは土の上を走るため馬力よりもトルクがあるほうがコントロールしやすいそうだが、このマシンは高回転高出力のエンジンで、流石のキングケニーも手を焼いたという。
ちょっと間違えば吹っ飛ぶし、走るラインもハーレーダビッドソンとはまったく違うラインを走らなくてはいけなかった。しかしそこを何とかしてしまうのが、天才ではなく「キング」といわれるゆえんであろうか。このマシンで優勝してしまう。
後半で、デモ走行するが2009年だから58歳かな?
出てきてすぐにいきなり全開

とんでもない親父である。
アスペクタにいけなかったが友人からステッカーをもらった。

D-WATTS君、サンキュー!
Posted by umedajidohsha at 17:49│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
ダートトラックって今もあるとですか? それにハーレーってレースで使う乗り物なんだったんですねー。
Posted by shunpapa at 2010年10月26日 18:26
shunpapa、どうも!
ダートトラックは今でもありますよ。アメリカの人はオーバルコースが好きなようです。
ハーレーのXR750というのが全盛期にYAMAHAがその牙城に挑んだのでありました。
結構速いハーレーもあるのですよ。
ダートトラックは今でもありますよ。アメリカの人はオーバルコースが好きなようです。
ハーレーのXR750というのが全盛期にYAMAHAがその牙城に挑んだのでありました。
結構速いハーレーもあるのですよ。
Posted by umeda jidohsha
at 2010年10月26日 19:53

いや~
K、ロバーツとF、スペンサー・・・・
今でも忘れられませんね~!
F,スペンサーなんて、WGPの500と250のWタイトルまでとったし・・・
σ(^◇^)も10代の頃は西日本サーキットを
走っていたので、永遠のヒーローですね!
K、ロバーツとF、スペンサー・・・・
今でも忘れられませんね~!
F,スペンサーなんて、WGPの500と250のWタイトルまでとったし・・・
σ(^◇^)も10代の頃は西日本サーキットを
走っていたので、永遠のヒーローですね!
Posted by 寿司ダイニング みらの
at 2010年10月27日 03:08

寿司ダイニング みらのさん、はじめまして!
多分同年代ですね(笑)
私は、ダブルタイトルの時のスペンサー、ロスマンズに移籍したローソンのアグレッシブな走り。カジバで1勝したローソンの走りとタイヤ選択の判断力が大好きです♪
鈴鹿でのレーニー、シュワンツのバトルも凄かったですね。
過去記事ですが、私が好きなスパフランコルシャンでの250ccのスペンサーの走りです♪
http://umedajidohsha.otemo-yan.net/e308811.html
スペンサーはこの250ccの走りが大好きでした♪
多分同年代ですね(笑)
私は、ダブルタイトルの時のスペンサー、ロスマンズに移籍したローソンのアグレッシブな走り。カジバで1勝したローソンの走りとタイヤ選択の判断力が大好きです♪
鈴鹿でのレーニー、シュワンツのバトルも凄かったですね。
過去記事ですが、私が好きなスパフランコルシャンでの250ccのスペンサーの走りです♪
http://umedajidohsha.otemo-yan.net/e308811.html
スペンサーはこの250ccの走りが大好きでした♪
Posted by umeda jidohsha
at 2010年10月27日 09:47

どういたしまして。
ただでサインもらうだけでなく、ちゃんと売上にも貢献してきました(笑)
さっき、マスターに最近のシュワンツの記事が載っている雑誌を見せてもらったところでした。
シュワンツ、老けたー。
ただでサインもらうだけでなく、ちゃんと売上にも貢献してきました(笑)
さっき、マスターに最近のシュワンツの記事が載っている雑誌を見せてもらったところでした。
シュワンツ、老けたー。
Posted by デザインワッツ at 2010年10月27日 14:44
D-WATTS君、どうも!
バイルも老けてたでしょ(笑)
バイルも老けてたでしょ(笑)
Posted by umeda at 2010年10月28日 09:25