プロフィール
umedajidohsha
umedajidohsha
民間車検場 

(有)梅田自動車整備工場

コアラクラブ県庁通り店

熊本市東区健軍1-11-1


096-368-2188


umedajidohsha@twatwa.ne.jp
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人

2010年09月26日

義理の父

義理の父は、昔、緑川ダムの売店のおやじさんで、民放のテレビ局でも紹介されていた「わかさぎ釣りの名人」

結婚当初、お正月に行くとよるには2人で、それこそ「シーーーーン!」という音が聞こえる、そして極寒の緑川ダムでの夜釣り。

研究熱心な義父はパッテリーにライトをつないで湖面を照らしワカサギをそれこそ毎晩釣っていた。

ワカサギは回遊魚だそうで、それこそ来た時は入れ食い状態。8本ほどついた針に餌をつけていると五匹ほどかかってくるときもある。

竿に来る「ピピット」したほんのわずかなあたりに反応して竿を上げるのだが、義父と私。同じ場所で釣っているのに、1時間でダブルスコアうるうる

義父が200匹釣る間に私は100匹。これは何回行っても同じことだった。


その義父は、今は緑川ダムの売店はやっていないが美里町の原町で「石田商店」で、お菓子やジュース、タバコなどを売っています。

そして近くの川で「あぶらめ釣り」を楽しんでいます。

これもこの前一緒に行ったのですが、ダブルスコアどころではなかったうるうる

義父が竿を上げると、最初からあぶらめがつけてあったように釣れてくる。

多分、魚のほうが義父を好きなのではないか?と、思えるぐらいです。


何ヶ月かまえから、ノートパソコンを購入し今入力の練習をしているので毎日のお楽しみにと思って

今朝「そうだ!」と思って、義父のブログを立ち上げましたにっこり

更新がどうなっていくのかはこれからのお楽しみ(笑)

昔、ダムで釣っていた人。売店でうどんやカキ氷を食べに来てくれた人などが、1人でも懐かしく思い繋がってくれればいいなと思います。

また、ブログを読んでくれた人がコメントや遊びに行ってくれたらいいなぁ~と思っています。

カレンダーに「昭和85年」と赤マジックで書いてある、昭和そのままの「石田商店」よろしくお願いします♪




タグ :石田商店

同じカテゴリー(日記)の記事画像
油そば兎
息子からの誕プレ
謝甜記本店(シャテンキほんてん)
たんじょうび
ブタノトリコ・マル
江戸勝ちゃん
同じカテゴリー(日記)の記事
 油そば兎 (2022-06-11 09:48)
 息子からの誕プレ (2022-06-09 19:37)
 謝甜記本店(シャテンキほんてん) (2022-05-31 18:28)
 たんじょうび (2022-05-27 18:49)
 ブタノトリコ・マル (2022-05-25 18:22)
 江戸勝ちゃん (2022-05-23 19:07)
Posted by umedajidohsha at 11:18│Comments(4)日記
この記事へのコメント
「石田商店」さんをお気に入りとかにいれとんなるとかな~て探したら自分のがあってたまがりました!

なんかこっぱずかしかですが、ありがとうございます。
m(__)m
Posted by てっぱん at 2010年09月26日 13:08
てっぱんさん、どうも!

今度アップしますが、他の店にはなかなか無い「ダシ液」が絶品なんですよぉ~♪
Posted by umeda at 2010年09月26日 13:14
石田商店さんですかぁ〜
(^^)

うちは岡本商店です
(笑)

リアルレトロで
頑張りましょう〜
Posted by yoshi at 2010年09月26日 15:16
yoshiさん、どうも!

今日、早速美里に行って記事投稿だけレッスンしてきました。

なんとかかんとか打たれていましたが・・・・(笑)

かみさんにも入力させます(笑)

yoshiさんの奥さんPOP上手ですね!

だし液ゲットしましたよ(笑)

息子は10ガムで当たりが出ました!
Posted by umeda at 2010年09月26日 17:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。