2010年05月15日
マリエール
昨日、中学校の歓送迎会を「マリエール神水苑」で開催した。私が18歳のころ叔母が旧神水苑で結婚式をした。当時まだ嫁に行かないとまわりも思っていたし、私も結構年なのにと思っていたら、当時叔母は「29歳」
そう遅くはない。
印象・思い込みと言うものは恐ろしいものである
と、思い出しながら

中には、レストランやBarまである。

地下?のホールの中にも小さなカウンターで演出。

皆さん、新郎新婦に戻って?とまではいかないが空間を堪能した。
PTA会長、校長先生の挨拶に続き、教頭先生の「乾杯!」の掛け声と共に、窓のスクリーンが上がり、会場のスタッフの方に演出していただいたが、残念ながら夜間のため素晴らしい庭を見ることはできなかった。ライトアップされればもっと素晴らしい演出になるともう。
レストランの方の紹介は、料理&野菜ソムリエ ナチュラルHappyキッチンさんがされていたので省略と言うか写真を撮っていない
http://naomi.otemo-yan.net/t306638 ローズマリーさん勝手にすいません。
毎年恒例の企画物だが、まずは手品。2人でペンを上空に投げ上げ消えたペンが相手の手元に突然現れた。そして4回目には、私の手にも。同時にスタッフの方の手にもペンが
1本が4本のペンになるというスーパーイリュージョン
次は、先生が空中を浮遊すると言うスーパーイリュージョン!!そして、手に持った公式テニスのボールが一念と共に手の中で浮遊する手品
これは、コース料理の中にあった、天然酵母のパンを親指に刺して浮遊させれば、その後「パクッ」と食べ跡形もなく消えるマジックが出来たのではないかと後で思いついた
そして、おさるの着ぐるみを着た人たちが会場の踊り階段から宝塚の映像と共に降りてきてダンスをした後、会場全員で青春時代を思い出しての「大フォークダンス大会」となった。
なんやかんやで、あっという間の2時間が終了した。
みんな楽しそうに家路についているのを見て安心しました。皆さん本当にお疲れ様でした。

印象・思い込みと言うものは恐ろしいものである

と、思い出しながら

中には、レストランやBarまである。

地下?のホールの中にも小さなカウンターで演出。

皆さん、新郎新婦に戻って?とまではいかないが空間を堪能した。
PTA会長、校長先生の挨拶に続き、教頭先生の「乾杯!」の掛け声と共に、窓のスクリーンが上がり、会場のスタッフの方に演出していただいたが、残念ながら夜間のため素晴らしい庭を見ることはできなかった。ライトアップされればもっと素晴らしい演出になるともう。
レストランの方の紹介は、料理&野菜ソムリエ ナチュラルHappyキッチンさんがされていたので省略と言うか写真を撮っていない

毎年恒例の企画物だが、まずは手品。2人でペンを上空に投げ上げ消えたペンが相手の手元に突然現れた。そして4回目には、私の手にも。同時にスタッフの方の手にもペンが


次は、先生が空中を浮遊すると言うスーパーイリュージョン!!そして、手に持った公式テニスのボールが一念と共に手の中で浮遊する手品


そして、おさるの着ぐるみを着た人たちが会場の踊り階段から宝塚の映像と共に降りてきてダンスをした後、会場全員で青春時代を思い出しての「大フォークダンス大会」となった。
なんやかんやで、あっという間の2時間が終了した。
みんな楽しそうに家路についているのを見て安心しました。皆さん本当にお疲れ様でした。
Posted by umedajidohsha at 20:20│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
まあ、こちらで歓送迎会だったのですね。素敵な場所をお選びになられましたね。私の写真がお役に立てて(立ちましたでしょうか?)うれしいです。
Posted by ロ-ズマリ-
at 2010年05月16日 10:39
